![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
さくらさん 貴重な体験談、ありがとうございます。 ESFに強い幼稚園には、プレ面接のような形で面接の前に先生方が訪問し子ども達の様子を見る、と聞いていたので、もうその時点で息子には不利なのでは、と心配になっていました。 (確かに、面接に呼ばれるか呼ばれないかには影響しそうですが・・・) 我が家は日本へ帰国することが、皆無ではありませんが可能性がかなり低いため、かなり長く香港に住むことになる予定です。 たしかに、Year1はかなりの倍率かと思いますが、その翌年、翌々年とチャンスがないわけではないですもんね。 できれば、Year1から入ることができれば理想的ですが、もし無理だったとしても気長にチャンスを待ちたいと思います。 考えてみたら、もともとなぜESFを希望したかというと、のびのびとした校風に惹かれたからでした・・・。 なんだかそのことを思い出させてくれました。ありがとうございます。 ちなみに・・・ 違う小学校に通いながらESFへの入学を目指す場合、他のインターナショナルスクールに通ったほうが良いですよね? となると、今から複数のスクールに申し込んだほうがよいということですよね?? なんだか、次から次へと悩みは尽きませんが、どなたでもアドバイスお待ちしています。 [No.654] 2010/10/18(Mon) 14:40:58 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。