[ リストに戻る ]
No.527に関するツリー

   スパースファイルについて - takemi - 2009/06/24(Wed) 06:31:34 [No.527]
Re: スパースファイルについて - kitt - 2009/06/27(Sat) 00:26:49 [No.530]
Re: スパースファイルについて - takemi - 2009/06/27(Sat) 03:33:01 [No.533]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
スパースファイルについて (親記事) - takemi

いつも愛用させていただいています。

実は以前にも要望として挙げたことがあるのですが、NTFS のスパースファイルのコピーをサポートしていただけないでしょうか。
スパースファイルについては DeviceIoControl と FSCTL_SET_SPARSE を当たれば作れると思います。
そしてコピー時、値がゼロの部分を実際には書き込まずにシークするようにすればよいはずです。
スパースファイルのコピーをサポートしているツールはあまり無いようですので、この点もアドバンテージになるかと思います。

あるいは、特定属性(あるいは特定拡張子)のファイルのコピー時に、外部ツールを使用するような設定ができるようにしていただいてもよさそうです。

いろいろ優先事項もあるかと思いますが、いつか実装されることを夢見ております。
よろしくお願いします。


[No.527] 2009/06/24(Wed) 06:31:34
Re: スパースファイルについて (No.527への返信 / 1階層) - kitt

前にもご要望いただきましたねm(__)m
スパースファイルを使うと、コピー速度も上げられるかもしれませんし。。。
ちょっと実験始めてみます。


[No.530] 2009/06/27(Sat) 00:26:49
Re: スパースファイルについて (No.530への返信 / 2階層) - takemi

興味を持っていただきありがとうございます!
ただちょっと kitt さんの発言で気になるのですが、高速化のためにスパースファイル化してコピーするということでしたら、それはおすすめできません。
元ファイルがスパースファイルのものだけを対象にした方が良いと思います。
あくまでファイル属性を維持するという名目がよろしいかと。
もちろんんオプションを設けてユーザの任意にするのはアリだと思いますが。

自分の手元のファイルでは、仮想ディスクイメージファイルをスパースファイルとして作っています(ちなみに TrueCrypt のファイルです)。
例えば 100GB のイメージファイルでも、実際に書き込みを行うまでは物理的な領域割り当てを行わず、使った分だけ物理ディスクの領域を消費するような感じです。
このような、ファイルの中身の大半がゼロな状態のファイルに対してスパースファイルは効果を発揮しますので、闇雲にスパースファイル化しても激しい断片化を招くだけであまりいいことは無いと思います。
# ちなみに、一度割り当てられた領域は内容をゼロで埋めても解放はされません

分かりきっていることだったらすみません。
差し出がましいことを申しましたが、副ストリームやマウントポイント・ジャンクションのコピーにまで対応した素晴らしいツールですので、更なる特殊ファイルへの対応を期待しています!


[No.533] 2009/06/27(Sat) 03:33:01
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS