[ リストに戻る ]
No.760に関するツリー

   Fire File Copyに対する評価報告・要望 - S. - 2010/10/08(Fri) 00:48:40 [No.760]
Re: Fire File Copyに対する評価報告・要望 - takemi - 2010/11/13(Sat) 20:49:03 [No.768]
Re^2: Fire File Copyに対する評価報告・要望 - S. - 2010/10/30(Sat) 16:47:21 [No.764]
Re: Fire File Copyに対する評価報告・要望 - ネコ - 2010/10/11(Mon) 09:59:24 [No.761]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
Fire File Copyに対する評価報告・要望 (親記事) - S.

Subject: Fire File Copyに対する評価報告・要望

$ 7.2.4 Fire File Copyに対する評価報告・要望

次に示す各問題が解決されることを期待します。

- コピー処理時など:

#01 最大 32,767 文字の非常に長いパスが処理されない
#02 ディレクトリエントリ順に処理されない (FAT32/FAT からFAT32/FAT へ)
(FAT32/FATから) FAT32/FAT の場合ディレクトリエントリ順の処理可にすべき
#03 リパースポイント各種の作成日時が保持されない [DIR./file]
#04 リパースポイント各種の最終書き込み日時が保持されない [DIR./file]
#05 T:一時ファイル属性が保持されない [FILE]
#06 P:スパースファイル (属性) が保持されない [FILE]
#07 L:リパースポイント (属性) が保持されるか不定 [DIR./FILE]
#08 C:圧縮属性が保持されない [DIR./FILE]
#09 O:オフライン属性が保持されない [DIR./FILE]
#10 I:非インデックス対象属性が保持されない [DIR./FILE]
#11 E:暗号化属性が保持されるか不定 [DIR./FILE] (未評価)
#12 V:仮想化ファイル属性が保持されるか不定 [DIR./FILE] (未評価)
#13 ハードリンク自体が保持されない [FILE]
#14 シンボリックリンク自体が保持されない [DIR.(GUI mode)/FILE]
#15 アクセスコントロールリストが保持されない [DIR./FILE]
#16 DACL(Discretionary ACL) が保持されない [DIR./FILE]
#17 Group (group_sid) が保持されない [DIR./FILE]
#18 Owner (owner_sid) が保持されない [DIR./FILE]
#19 SACL (System ACL) が保持されない [DIR./FILE]
#20 ジャンクションポイント以外のADS が保持されない [DIR./file]

- 削除処理時など:

#21 各エントリが削除されない (cf. "xcp.bat") [DIR./FILE]

- 属性セット/リセット処理時:

#22 属性セット/リセットの機能がサポートされていない
T:一時ファイル属性とP:スパースファイルはディレクトリに対しマスクすべき

- その他:

#23 リパースポイント各種の処理対象を自体/実体のいずれにするか選択できない
意図に反する処理 (例えばVMP 配下の全削除など) が実行される危険性がある

Notes; DIR.(upper)/dir.(lower): NG/OK, FILE(upper)/file(lower): NG/OK

Related Script (Batch File);
cf. "xcpt.bat" コピーテスト用スクリプト
cf. "xcp.bat" 汎用コピースクリプト
cf. "xat.bat" 拡張 attrib コマンドスクリプト

●添付ファイル (またはダウンロードファイル) について

上記内容は、圧縮された添付ファイルに含まれるファイルからの抜粋です。上記
内容に関する詳細は、添付ファイルに含まれる各ファイルを参照願います。

添付ファイルはZIP 形式で圧縮されているため解凍ソフトなどで解凍願います。
なお、解凍された各ファイルには、ウイルス・スパイウェアチェックを実施する
こと (実施前に検出パターンを最新にアップデートすること) を強く推奨します。

添付ファイルにはバッチ形式や実行ファイル ("*.bat", "*.exe", "*.com" 等)
が含まれません。正確には、バッチファイルとして利用できるファイルが含まれて
いますが、意図に反して実行されることのないよう、全てテキスト形式にリネーム
して ("*.bat" → "*_bat.txt") 同梱されています。

ダウンロードファイル: bsek10ps.zip
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/52331.zip

以上、宜しく御検討願います。


[No.760] 2010/10/08(Fri) 00:48:40
Re: Fire File Copyに対する評価報告・要望 (No.760への返信 / 1階層) - ネコ

> #01 最大 32,767 文字の非常に長いパスが処理されない

同じく、ファイル名の拡張を希望します!。

今、HDDの入れ替えでデータを退避するのに使わせて頂いてたんですけど

!長すぎるパスが見つかりました。処理を中断します。
||バックアップ\Cドライブ\Documents and Settings\User\Application Data\Macromedia\Flash Player\#SharedObjects\(中略)\res.nimg.jp\swf\player\cross_sharedobject.swf\jp.nicovideo.nicoplayer.tpls.NicoplayerTemplateChildren.WindowChildren.CommentTabContent._ColumnConfig.sol
!処理が中断されました

だそうです。(涙


[No.761] 2010/10/11(Mon) 09:59:24
Re^2: Fire File Copyに対する評価報告・要望 (No.760への返信 / 1階層) - S.

Subject: Re^2: Fire File Copyに対する評価報告・要望

上記の件について、次のアドレスから最新版を閲覧・ダウンロードできるように
していますので、お知らせします。

$ 7.2.4 Fire File Copyに対する評価報告・要望
http://hp.vector.co.jp/authors/VA053879/2bkupsys.htm#sect7_2_4
Download and Links - PA053879
http://hp.vector.co.jp/authors/VA053879/
BSEK (Backup/copy Software Evaluation Kit)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se486720.html
-> [Go to the download page] -> [Download Now]

以上、宜しく御検討願います。


[No.764] 2010/10/30(Sat) 16:47:21
Re: Fire File Copyに対する評価報告・要望 (No.760への返信 / 1階層) - takemi

実は前にも要望として出したことがあるのですが、この対処に期待しています。

> #06 P:スパースファイル (属性) が保持されない [FILE]

スパースファイルは DB のファイルなんかにも使われているようですが、
自分の場合は TrueCrypt のボリュームファイルに使っています。
スパースファイルのコピーができるソフトを探すとまずは SpCopy というものが
ヒットしますが、これはどうやら 4GB までしかきちんとコピーできないようです。
他には Linuxコマンドの Windows移植版のようなコマンド集である LinuxUtils の
cp コマンドは --sparse オプションをサポートしていますがきちんと実装は
されていないようで正常に動作せず、なおかつ既にメンテされていないようです。
といった具合に Windows上でスパースファイルをきちんとサポートしたコピー手段が
無く、しょうがないので、別途 Linux を立ち上げて cp コマンドでコピーしている
状態でして、NTFS のファイルなのに Linux でしかコピーできないという有様に
なんとも歯がゆい思いをしています。
こんな状況故、日ごろ愛用しております FFC に対応してもらえたらどんなに
素晴らしいかと夢見ております。

ちなみにスパースファイルの作成は DeviceIoControl で FSCTL_SET_SPARSE を
指定すればいいようです。
スパースファイルは 64KB 単位で割り当てされるので、書こうとしている内容
64KB がすべて 0 なら書き込みは行わずシークし、0 じゃないものが含まれていたら
その 64KB ブロックをまとめて書き出す、という感じの処理になるようです。
なおファイルの終わりの方が 0 ばかりの場合に書込み操作を行わないままファイルを
閉じてしまって尻切れファイルにならないように注意しなければなりません
(SetEndOfFile を使う?)。

と差し出がましいことを書きましたが、この件に限らず FFC の発展を期待しています。
素晴らしいソフトウェアの提供に感謝します。


[No.768] 2010/11/13(Sat) 20:49:03
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS