[
リストに戻る
]
No.883に関するツリー
要望 コンペア機能につきまして
[要望] - sis -
2014/10/23(Thu) 03:41:41
[No.883]
└
Re: 要望 コンペア機能につきまして
- 超情弱之助 -
2014/10/27(Mon) 15:45:17
[No.885]
└
Re: 要望 コンペア機能につきまして
- sis -
2014/11/03(Mon) 21:58:46
[No.889]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
要望 コンペア機能につきまして
(親記事) [要望] - sis
既存のハッシュによるベリファイ機能とは別に、ファイルをコンペアする機能が欲しいです。
既存のベリファイ機能ですと、読み込み時に既にエラーがあった場合はスルーしちゃうと思うのですが(当方の勘違い?)、これだと心許ない時がたまにあります。
具合が悪く、リードエラーが多発するHDDから大量のデータを復旧したい時に、コンペアの機能があれば助かります。
膨大なデータをバックアップする時にもFFCでコンペアできると、別のソフトでコンペアする必用が無く、完了後のタスクが使用出来る為重宝します。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
[No.883]
2014/10/23(Thu) 03:41:41
Re: 要望 コンペア機能につきまして
(No.883への返信 / 1階層) - 超情弱之助
私は以下のように理解しています。
NECとかの功罪でベリファイとコンペアがごっちゃになっているんですよね。
[ベリファイ]
メディアに書きこんだファイルが『正常に読み出せるか』をチェックする動作のこと。
このとき正常に読み出せるかとは、書き込んだファイルの動作に拘わらず書きこんだ
ドライブ/メディアから単に読み出せるかということだけです。
※FFCでの表示は 『VERIFY』 です。
[コンペア]
FFCで使用されているMD5などのハッシュ値比較やファイルをバイナリレベルで比較
することで、書き込み元ファイルと書き込み先ファイルの整合性を確認する動作の
こと。
FFCでベリファイ/コンペア設定にチェックして、指示に従ってソフトをDLして
組み込んであればコンペア(MD5)を行います。表示は『ベリファイ』ですが。
※読み込んだ時にエラーがあってそれがそのまま書き込まれ、コンペア時に
読み込んだ時と同じエラー状態で読み出されればコンペアは正常となります。
sis さんは、バイナリコンペアを載せて欲しいということでしょうか。
[No.885]
2014/10/27(Mon) 15:45:17
Re: 要望 コンペア機能につきまして
(No.885への返信 / 2階層) - sis
> sis さんは、バイナリコンペアを載せて欲しいということでしょうか。
そうです。
再度、ファイルの全データを読み込むコンペアしてほしいのです。
現在は、FFCでコピー → WinMergeでコンペア、と行っているのですが、自動的にサスペンドにできないので少々不便なのです…。
FFCでコンペアできたら最高だなーと、いつも思っております(^-^)
[No.889]
2014/11/03(Mon) 21:58:46
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)