![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
【要望・提案】 ・メモ全体を任意の場所に名前を付けて保存出来るようにしてほしい。非エクスポート メモ本体はdiary.mdbらしいので、これを任意の名前で保存出来るようにして欲しい。 中身の異なるdiary.mdbを入れ替えるとエラーが出てしまう。 バックアップにもメモ全体の内容をファイル名にしておけないので使いづらい。 起動した直後にメモが読み込まれている現在の仕様は すぐに使えるという点で良いが、切り替えをしたくなったときに不便。 解決策として「前回読み込んだメモmdbを起動時に読み込む」という形ではどうか。 その上で「別なメモmdbを開く」とすれば切り替えが可能になる。 ・キーボード操作 ・元に戻す(Ctrl+z)をタイトルとタグ入力部でも使えるようにして欲しい。 ・タグ ・並べ替え:タグ名とメモ数それぞれで並べ替えができるように。 ・グループ化出来るようにしてみたらどうか?入れ子も可能な。 ・(優先度低)グループ化したタグのツリー表示 ・更新日時だけでなく作成日時の記録も欲しい。 ・作成/更新日時の時間記録:日付だけでなく時間も欲しい。 ・タグリスト/メモリストのカラム入れ替え:Explorerの詳細表示ようなカラム入れ替え機能 ・(優先度低)せっかくタグで管理できるので、タグクラウドの表示機能とかどうだろう。 ・(優先度低)HTML書き出し機能:タグクラウドと組んで、1メモ1ページとしてHTML化するとか。 【返答】 > > ・直感的KB操作が通用しないので使いづらい。 > 具体的にありましたらお願いします。 要望に書いたものと、tabキー以外には今のところ無し。満足。 > アウトラインエディタに必須の条件等 必須かどうかはわからないが、現在利用している機能 ・強力なカスタマイズ機能 ・表示ペインの切り替え(ex:OpenJane) ・背景色・フォントカラーの変更 タグリスト・メモリスト・タイトル・タグ・メモ別々に ・行頭文字による色づけ ・特定語句による囲み文字の色づけ・強調表示 ・オートインデント ・メモにアイコン:旗とかチェックマーク・×印とか 次回のバージョンアップに期待してます。 [No.109] 2007/01/28(Sun) 20:05:37 i60-35-2-96.s05.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322) |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。