[
リストに戻る
]
No.132へ返信
TAGるメモのパスワード設定
[バグ報告] - PE -
2007/02/14(Wed) 14:30:41
[No.122]
└
Re: TAGるメモのパスワード設定
[回答] - GSK -
2007/02/14(Wed) 23:04:06
[No.123]
└
Re: TAGるメモのパスワード設定
- PE -
2007/02/15(Thu) 00:27:01
[No.124]
└
Re: TAGるメモのパスワード設定
[回答] - GSK -
2007/02/17(Sat) 20:31:14
[No.125]
└
Re: TAGるメモのパスワード設定
[解決!] - GSK -
2007/02/18(Sun) 01:19:51
[No.126]
└
Re: TAGるメモのパスワード設定
[解決!] - GSK -
2007/02/25(Sun) 15:01:36
[No.133]
└
Re: TAGるメモのパスワード設定
- PE -
2007/04/24(Tue) 18:41:51
[No.220]
└
Re: TAGるメモのパスワード設定
[回答] - GSK -
2007/04/24(Tue) 21:36:18
[No.224]
└
Re: TAGるメモのパスワード設定
[質問] - PE -
2007/02/25(Sun) 14:13:51
[No.131]
└
Re: TAGるメモのパスワード設定
[回答] - GSK -
2007/02/25(Sun) 15:00:15
[No.132]
Re: TAGるメモのパスワード設定
(No.131 への返信) [回答] - GSK
> バージョンアップありがとうございます。
> 1点気になった動きがあるので、質問させていただきます。
ご報告ありがとうございます。
> 次に、1個目のメモでパスワードを正しく入力し
> 別のパスワードがかかったメモを開こうとすると
> 再度、パスワードの入力を求められます。
> この時に、CLOSEボタンを押すと、パスワードを
> 入力せずともメモが開きます。
> 別のメモを開く時に、パスワードを聞くこと
> もしくは、CLOSEボタンで、メモが開くことが
> 想定外の動きになっていないでしょうか。
はい、その通り想定外です。
次のバージョンにて早速修正します。
> 使い勝手の点からすると、2個目のパスワード
> 入力を省略できるとありがたいです。
> ご存知かもしれませんが参考までに、
> → ttp://tombo.sourceforge.jp/
> 上記にある別のソフトでは、セキュリティの点から
> 一定時間無操作の場合に、再度パスワードの入力を
> 求める仕様になっています。
> (この仕様は、TAGるメモの用途からオーバースペック
> なのかもしれませんが、参考にと思い記載しています。)
2個目のパスワード省略という点は、上で紹介された
ソフトのように一定時間無操作の場合に再度パスワードの
入力を求める、という感じの機能は必須ですね・・・。
前回パスワード入力時から経った時間で再入力を
求める/求めない、というので行こうかと思います。
[No.132]
2007/02/25(Sun) 15:00:15
KHP059141069088.ppp-bb.dion.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.8
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)