[
リストに戻る
]
No.105に関するツリー
TAGるメモ Version2.0.1試用報告
- 週末子守 -
2007/01/27(Sat) 01:02:30
[No.105]
└
Re: TAGるメモ Version2.0.1試用報告
- GSK -
2007/01/27(Sat) 14:23:45
[No.106]
└
TAGるメモ Version2.0.2リリース
[解決!] - GSK -
2007/01/28(Sun) 20:52:24
[No.111]
└
Re: TAGるメモ Version2.0.1【要望・提案】
- 週末子守 -
2007/01/28(Sun) 20:05:37
[No.109]
└
Re: TAGるメモ Version2.0.1【要望・提案】
[回答] - GSK -
2007/01/30(Tue) 01:00:13
[No.116]
└
Re: 【バグ報告】続報
- 週末子守 -
2007/01/28(Sun) 20:03:21
[No.108]
└
Re: 【バグ報告】続報
[回答] - GSK -
2007/01/28(Sun) 21:07:29
[No.112]
└
Re: 【バグ報告】v2.0.2でバグの再現方法を発見
- 週末子守 -
2007/01/28(Sun) 23:42:03
[No.113]
└
Re: 【バグ報告】v2.0.2でバグの再現方法を発見
[回答] - GSK -
2007/01/29(Mon) 02:09:33
[No.114]
└
Re: 【バグ報告】v2.0.2でバグの再現方法を発見
[解決!] - GSK -
2007/01/30(Tue) 00:16:24
[No.115]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
TAGるメモ Version2.0.1試用報告
(親記事) - 週末子守
TAGるメモ Version2.0.1を試用
環境
OS:win2k sp4
mem:512MB
【バグ報告】
・二つ目以降に追加したタグがタグリストに更新されない。
・タグ入力部をダブルクリックすると現れるウインドウ及び
タグリスト右クリックから開くフィルタには、タグが登録はされている。
・しかし、左上のタグリストには反映されず、表示されない。
・表示されないので選択できないし、メモを選べない。ALLには入っている。
・フィルタでタグリストに表示されていないタグを
選択してみても、Findが0のままで表示されない。
・メモを切り替えるとき、タグリストクリック時に画面全体がちらつく。
・メモリスト>外部書き出し で保存ダイアログを出して
escでキャンセルしたのに「保存しました」と出る。
【要望】
・タグを打ち終えてエンターを押したらエラーになる。
→タイトルやタグ入力部でエンターキーを押したらメモエリアに移動してほしい。
・タイトル入力部で
・Enter:タグ入力部に移動
・Ctrl+Enter:メモ入力部に移動
・タグ入力部で
・Enter:メモ入力部に移動
・Ctrl+Enter:タグ選択ウインドウを開く
・フィルタウインドウに「全て選択/選択状態を反転/選択解除」が欲しい。
【感想】
・動作が軽快で軽くて良い。
・見た目だけとりあえず出来たアルファ版?環境が悪いのか?
・直感的KB操作が通用しないので使いづらい。
・タグが更新されないバグが強烈すぎて今のままでは使えない。
・ツリータイプのアウトラインエディタから乗り換えが出来るくらいになって欲しい。
モノはいいと思う。是非完成を。
[No.105]
2007/01/27(Sat) 01:02:30
i60-35-2-96.s05.a001.ap.plala.or.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
Re: TAGるメモ Version2.0.1試用報告
(No.105への返信 / 1階層) - GSK
細かい報告ありがとうございます。
正直反応がいまいち薄いので使っていただけていないのかと・・・。
ところで、一点質問があります。
> ・二つ目以降に追加したタグがタグリストに更新されない。
手順がはっきりとしていないので、こちらの想像内での操作
しかしていないのですが、再現しません。
もしかして、メモが保存される前のことを言われていますか?
タグの保存タイミングはメモ保存時です。保存するまでは
タグリスト、フィルタ画面には表示されません。
(新規メモ作成、メモリストからのメモクリック時に自動
保存する機能もあります)
もし、そうではない、ということでしたら、できれば発生の
手順を教えて頂けないでしょうか?
ちなみに、起動時に保存されているメモからタグをスキャンするので
TAGるメモの再起動で正常な状態には戻るようになっています。
>・メモを切り替えるとき、タグリストクリック時に画面全体がちらつく。
ちらつく、というレベルがどの程度のレベルなのかちょっと
わかりませんが、想像の範囲内で改善を行いました。
次回公開のバージョンをお試し下さい。
尚、その他の要望・バグにつきましては次のバージョンにて
対応したいと思います(既に実装完了していますが・・・)。
その他要望につきまして・・・
> ・動作が軽快で軽くて良い。
ありがとうございます。
> ・見た目だけとりあえず出来たアルファ版?環境が悪いのか?
とりあえず、私の使っている範囲内での不具合は順次
修正しております。みなさんからバグ報告頂ければ
対応しますので、報告頂けたらありがたいです。
> ・直感的KB操作が通用しないので使いづらい。
具体的にありましたらお願いします。
(自分自身がそれほどキーボード多用派でないので・・・)
基本的なショートカットについては実装しているつもりですが・・・。
> ・タグが更新されないバグが強烈すぎて今のままでは使えない。
上に書いた通りとなります。
> ・ツリータイプのアウトラインエディタから乗り換えが出来るくらいになって欲しい。
UIについてはいろいろと考えていますが、いいアイデアが
今のところ思いつかない状態です・・・。
アウトラインエディタに必須の条件等教えて頂けると
ありがたいです。
以上。
> TAGるメモ Version2.0.1を試用
>
> 環境
> OS:win2k sp4
> mem:512MB
>
> 【バグ報告】
> ・二つ目以降に追加したタグがタグリストに更新されない。
> ・タグ入力部をダブルクリックすると現れるウインドウ及び
> タグリスト右クリックから開くフィルタには、タグが登録はされている。
> ・しかし、左上のタグリストには反映されず、表示されない。
> ・表示されないので選択できないし、メモを選べない。ALLには入っている。
> ・フィルタでタグリストに表示されていないタグを
> 選択してみても、Findが0のままで表示されない。
> ・メモを切り替えるとき、タグリストクリック時に画面全体がちらつく。
> ・メモリスト>外部書き出し で保存ダイアログを出して
> escでキャンセルしたのに「保存しました」と出る。
>
>
> 【要望】
> ・タグを打ち終えてエンターを押したらエラーになる。
> →タイトルやタグ入力部でエンターキーを押したらメモエリアに移動してほしい。
> ・タイトル入力部で
> ・Enter:タグ入力部に移動
> ・Ctrl+Enter:メモ入力部に移動
> ・タグ入力部で
> ・Enter:メモ入力部に移動
> ・Ctrl+Enter:タグ選択ウインドウを開く
> ・フィルタウインドウに「全て選択/選択状態を反転/選択解除」が欲しい。
>
> 【感想】
> ・動作が軽快で軽くて良い。
> ・見た目だけとりあえず出来たアルファ版?環境が悪いのか?
> ・直感的KB操作が通用しないので使いづらい。
> ・タグが更新されないバグが強烈すぎて今のままでは使えない。
> ・ツリータイプのアウトラインエディタから乗り換えが出来るくらいになって欲しい。
>
> モノはいいと思う。是非完成を。
[No.106]
2007/01/27(Sat) 14:23:45
KHP059141069088.ppp-bb.dion.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.49
Re: 【バグ報告】続報
(No.106への返信 / 2階層) - 週末子守
【バグ報告】続報
・二つ目以降に追加したタグがタグリストに更新されない。続報。
再起動してもう一度使用してみると正常動作した。
diary.mdbをアクセス側で開いていたせいかとも考えたが、原因不明。
> タグの保存タイミングはメモ保存時です。保存するまでは
> タグリスト、フィルタ画面には表示されません。
おそらくはこれによるものと思う。
覚えている限りの操作手順は以下の通り。
1.起動
2.[メモ1つ目]タイトル記入
3.タグ記入
4.メモ記入
5.タグリストをクリックする
→この時点でタグリスト・メモリストに反応無し。
保存操作がされていないのでタグが更新されない。
6.メモ>新規メモを作成をクリック
→タグが更新される
7.[メモ2つ目]タイトル・タグ・メモを記入
8.タグリストをクリックする
→この時点でタグリスト・メモリストに反応無し。
保存操作がされていないのでタグが更新されない。
試しにdiary.mdbファイルを読み取り専用属性にしてみたら、
保存作業が実行されたと思わしき時点で瞬時に終了した。
また同じ状態になったら再度報告する。
[No.108]
2007/01/28(Sun) 20:03:21
i60-35-2-96.s05.a001.ap.plala.or.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
Re: TAGるメモ Version2.0.1【要望・提案】
(No.106への返信 / 2階層) - 週末子守
【要望・提案】
・メモ全体を任意の場所に名前を付けて保存出来るようにしてほしい。非エクスポート
メモ本体はdiary.mdbらしいので、これを任意の名前で保存出来るようにして欲しい。
中身の異なるdiary.mdbを入れ替えるとエラーが出てしまう。
バックアップにもメモ全体の内容をファイル名にしておけないので使いづらい。
起動した直後にメモが読み込まれている現在の仕様は
すぐに使えるという点で良いが、切り替えをしたくなったときに不便。
解決策として「前回読み込んだメモmdbを起動時に読み込む」という形ではどうか。
その上で「別なメモmdbを開く」とすれば切り替えが可能になる。
・キーボード操作
・元に戻す(Ctrl+z)をタイトルとタグ入力部でも使えるようにして欲しい。
・タグ
・並べ替え:タグ名とメモ数それぞれで並べ替えができるように。
・グループ化出来るようにしてみたらどうか?入れ子も可能な。
・(優先度低)グループ化したタグのツリー表示
・更新日時だけでなく作成日時の記録も欲しい。
・作成/更新日時の時間記録:日付だけでなく時間も欲しい。
・タグリスト/メモリストのカラム入れ替え:Explorerの詳細表示ようなカラム入れ替え機能
・(優先度低)せっかくタグで管理できるので、タグクラウドの表示機能とかどうだろう。
・(優先度低)HTML書き出し機能:タグクラウドと組んで、1メモ1ページとしてHTML化するとか。
【返答】
> > ・直感的KB操作が通用しないので使いづらい。
> 具体的にありましたらお願いします。
要望に書いたものと、tabキー以外には今のところ無し。満足。
> アウトラインエディタに必須の条件等
必須かどうかはわからないが、現在利用している機能
・強力なカスタマイズ機能
・表示ペインの切り替え(ex:OpenJane)
・背景色・フォントカラーの変更
タグリスト・メモリスト・タイトル・タグ・メモ別々に
・行頭文字による色づけ
・特定語句による囲み文字の色づけ・強調表示
・オートインデント
・メモにアイコン:旗とかチェックマーク・×印とか
次回のバージョンアップに期待してます。
[No.109]
2007/01/28(Sun) 20:05:37
i60-35-2-96.s05.a001.ap.plala.or.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
TAGるメモ Version2.0.2リリース
(No.106への返信 / 2階層) [解決!] - GSK
取り急ぎ、最初に頂いたバグ・要望につきまして、
Version2.0.2をリリースしました。
[No.111]
2007/01/28(Sun) 20:52:24
KHP059141069088.ppp-bb.dion.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.1
Re: 【バグ報告】続報
(No.108への返信 / 3階層) [回答] - GSK
続報ありがとうございます。
> 【バグ報告】続報
> ・二つ目以降に追加したタグがタグリストに更新されない。続報。
> 再起動してもう一度使用してみると正常動作した。
> diary.mdbをアクセス側で開いていたせいかとも考えたが、原因不明。
> > タグの保存タイミングはメモ保存時です。保存するまでは
> > タグリスト、フィルタ画面には表示されません。おそらくはこれによるものと思う。
>
> 覚えている限りの操作手順は以下の通り。
> 1.起動
> 2.[メモ1つ目]タイトル記入
> 3.タグ記入
> 4.メモ記入
> 5.タグリストをクリックする
> →この時点でタグリスト・メモリストに反応無し。
> 保存操作がされていないのでタグが更新されない。
> 6.メモ>新規メモを作成をクリック
> →タグが更新される
> 7.[メモ2つ目]タイトル・タグ・メモを記入
> 8.タグリストをクリックする
> →この時点でタグリスト・メモリストに反応無し。
> 保存操作がされていないのでタグが更新されない。
タグリストクリック時ではタグは保存されません・・・。
メモリストクリック時(自動保存機能有効時)、メモ保存
ボタンをクリック時に保存されます。
基本的にメモ保存時にタグが更新される仕様になっています。
> 試しにdiary.mdbファイルを読み取り専用属性にしてみたら、
> 保存作業が実行されたと思わしき時点で瞬時に終了した。
これについては再現性を確認しました。
起動時に読み取り専用かどうかチェックし、読み取り専用の
場合ユーザーに問い合わせてから読み取り解除を行う
ようにしたいと思います。
[No.112]
2007/01/28(Sun) 21:07:29
KHP059141069088.ppp-bb.dion.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.1
Re: 【バグ報告】v2.0.2でバグの再現方法を発見
(No.112への返信 / 4階層) - 週末子守
TAGるメモv2.0.2にてタグが更新されないバグを確認。
バグの再現性を確認しました。
・全角/半角数字をタグにすると、それ以降タグリストでタグが更新されない。
再現方法:タグに数字を含める。
・半角数字
・全角数字
両方ともこの症状がでました。
文字で数字を挟んでも、先頭・末尾に数字があってもダメなようです。
ex) 123 123 0.123 ver1 r00t 99nights
[No.113]
2007/01/28(Sun) 23:42:03
i60-35-2-96.s05.a001.ap.plala.or.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
Re: 【バグ報告】v2.0.2でバグの再現方法を発見
(No.113への返信 / 5階層) [回答] - GSK
情報ありがとうございます。
とりあえず、再現性を確認しました。
タグに「数字のみのタグ」を一つ設定するとダメなようです。
この問題については修正可能ですが、また別のバグを発見
してしまいました。
データベースの制限のため、大文字・小文字・半角・全角
の区別をせずにカテゴリリストを作ってしまいます。
現在、この問題に対していい解決策がない状態です。
無理矢理やればできないこともありませんが、方向性として
いくつか存在するため、どの方法で回避するか検討中です。
データベース上で大文字・小文字・半角・全角の区別が
付けば問題はありませんが・・・。
> TAGるメモv2.0.2にてタグが更新されないバグを確認。
>
> バグの再現性を確認しました。
>
> ・全角/半角数字をタグにすると、それ以降タグリストでタグが更新されない。
> 再現方法:タグに数字を含める。
> ・半角数字
> ・全角数字
> 両方ともこの症状がでました。
> 文字で数字を挟んでも、先頭・末尾に数字があってもダメなようです。
> ex) 123 123 0.123 ver1 r00t 99nights
[No.114]
2007/01/29(Mon) 02:09:33
KHP059141069088.ppp-bb.dion.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.1
Re: 【バグ報告】v2.0.2でバグの再現方法を発見
(No.114への返信 / 6階層) [解決!] - GSK
> データベースの制限のため、大文字・小文字・半角・全角
> の区別をせずにカテゴリリストを作ってしまいます。
> 現在、この問題に対していい解決策がない状態です。
> 無理矢理やればできないこともありませんが、方向性として
> いくつか存在するため、どの方法で回避するか検討中です。
> データベース上で大文字・小文字・半角・全角の区別が
> 付けば問題はありませんが・・・。
最終的に、タグは大文字・小文字、半角・全角の違いについては同じタグとするようにしました。
データベース上で上記の場合に同じモノとして扱われてしまうため、今まで中途半端に区別されていたのを同じタグとして扱うことで、不具合が出なくなります。
例:「Text」と「text」、「0123」と「0123」は同じタグとして扱われます。
これは、Version2.0.3以降にて実装されます。
[No.115]
2007/01/30(Tue) 00:16:24
KHP059141069088.ppp-bb.dion.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.1
Re: TAGるメモ Version2.0.1【要望・提案】
(No.109への返信 / 3階層) [回答] - GSK
提案・要望ありがとうございます。
それぞれコメントさせて頂きます。
・メモ全体を任意の場所に名前を付けて保存出来るようにしてほしい。非エクスポート
・メモ本体はdiary.mdbらしいので、これを任意の名前で保存出来るようにして欲しい。
> 中身の異なるdiary.mdbを入れ替えるとエラーが出てしまう。
> バックアップにもメモ全体の内容をファイル名にしておけないので使いづらい。
> 起動した直後にメモが読み込まれている現在の仕様は
> すぐに使えるという点で良いが、切り替えをしたくなったときに不便。
> 解決策として「前回読み込んだメモmdbを起動時に読み込む」という形ではどうか。
> その上で「別なメモmdbを開く」とすれば切り替えが可能になる。
→現状、起動オプションにてMDBファイルを指定することでメモMDBファイルを切り替えています。何も指定しない場合は、同じフォルダに存在しているdiary.mdbを読み込む仕様になっています(復帰用ファイルも起動時に指定したMDBファイルごとに作成しています)。
想定として、それぞれ違うMDBファイルを指定したショートカットで切り替えることを想定しています。
ただ、PC初級者向きのやり方ではないため、もう少しわかりやすい方法も考えてみます(ファイルメニューから読み込みたいMDBファイルを指定することで、そのMDBを指定して新たにTAGるメモを起動する、というのが一番簡単そうです(MDBファイルと復帰ファイルを読み込み直すのは、、、動作検証・バグ取り等に手間がかかりますので))。
この方法であれば、Version2.1.0あたりで対応することになると思います。
メモ用MDBファイルを任意の名前で保存するのについては問題ありません。
また、他の要望・提案等についての実現性を下記の通り考えています。
実現度高
・作成/更新日時の時間記録:日付だけでなく時間も欲しい。
→取り急ぎ、更新日時は時間も記録可能にします(Version2.0.3にて実装予定)
・タグリスト/メモリストのカラム入れ替え:Explorerの詳細表示ようなカラム入れ替え機能
→恐らく問題なく実装可能です(検証中)(Version2.0.3にて実装予定)
・元に戻す(Ctrl+z)をタイトルとタグ入力部でも使えるようにする。
・背景色・フォントカラーの変更(タグリスト・メモリスト・タイトル・タグ・メモ別々)
→上二つは特に問題なく実装可能です
・更新日時だけでなく作成日時の記録も欲しい。
→大きめのバージョンアップ時に対応したいと思います。(Version2.1.0?)
・行頭文字による色づけ(引用符を想定?)
・特定語句による囲み文字の色づけ・強調表示
・オートインデント
→上三つはエディタ部分の変更時に考えています(もしかすると、現状のRichTextBoxでやれるところまでやるかもしれませんが・・・)
以下はとりあえず課題事項としたいと思います。
・(優先度低)せっかくタグで管理できるので、タグクラウドの表示機能とかどうだろう。
・(優先度低)HTML書き出し機能:タグクラウドと組んで、1メモ1ページとしてHTML化するとか。
→上記二つはなかなか面白そうです。
・表示ペインの切り替え(ex:OpenJane)
→どのように切り替え可能にするか要検討です。想像では、、、3ペインでも左がタグリスト、右上がメモリスト、右下がメモといった感じでしょうか?
・タグの並べ替え:タグ名とメモ数それぞれで並べ替えができるように。
・タグをグループ化出来るようにしてみたらどうか?入れ子も可能な。
→入れ子は、、、表現方法が難しくなるように思います。現状ではいいアイデアがないです。
・(優先度低)グループ化したタグのツリー表示
・メモにアイコン:旗とかチェックマーク・×印とか
[No.116]
2007/01/30(Tue) 01:00:13
KHP059141069088.ppp-bb.dion.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.5.1
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)