[ リストに戻る ]
No.1605へ返信

all 鍋政策ツリー2 - 藤崎 - 2008/10/25(Sat) 04:19:15 [No.1551]
政策のためのメモ - 藤崎 - 2008/12/03(Wed) 03:53:31 [No.1687]
遺跡封印について - 藤崎 - 2008/12/02(Tue) 20:22:21 [No.1681]
Re: 遺跡封印について - 藤崎 - 2008/12/03(Wed) 01:28:34 [No.1683]
おつかれさまです - ミサ - 2008/12/03(Wed) 02:57:26 [No.1685]
自分メモ - 藤崎 - 2008/11/30(Sun) 20:02:20 [No.1678]
治癒師・食葬政策改稿(少し加筆) - つづみ - 2008/11/27(Thu) 04:31:05 [No.1658]
ありがとうございます! - ミサ - 2008/11/28(Fri) 00:02:06 [No.1661]
追記追記 - ミサ - 2008/11/30(Sun) 05:47:13 [No.1673]
チェック - 藤崎 - 2008/11/30(Sun) 08:22:47 [No.1674]
提出しました - ミサ - 2008/11/30(Sun) 15:36:37 [No.1676]
簡単なお知らせ書いてくれー - 藤崎 - 2008/11/11(Tue) 08:27:32 [No.1625]
- ひさ - 2008/11/24(Mon) 22:16:18 [No.1647]
提出しました - ミサ - 2008/11/30(Sun) 15:35:41 [No.1675]
おつかれい - 藤崎 - 2008/11/30(Sun) 20:00:21 [No.1677]
【メンテ中にやることメモ】 - 藤崎 - 2008/11/01(Sat) 08:41:00 [No.1610]
追加案件 - ミサ - 2008/11/15(Sat) 01:12:48 [No.1628]
叩き台 - ミサ - 2008/11/15(Sat) 02:25:09 [No.1629]
食葬もつけてページ作成 - ミサ - 2008/11/15(Sat) 04:06:11 [No.1631]
きょめがに - ミサ - 2008/11/15(Sat) 12:33:08 [No.1633]
31日に出す政策 - 藤崎 - 2008/10/31(Fri) 08:00:24 [No.1601]
とりあえず。 - つづみ - 2008/11/01(Sat) 00:17:57 [No.1605]
食葬1手目用広報(政策) - ミサ - 2008/11/09(Sun) 22:24:17 [No.1623]
はんかち広報 - つづみ - 2008/10/31(Fri) 00:29:03 [No.1595]
提出しました - ミサ - 2008/10/31(Fri) 01:17:36 [No.1596]
5、ボランティア募集のお知らせ? - 藤崎 - 2008/10/28(Tue) 20:33:26 [No.1580]
提出しました - ミサ - 2008/10/29(Wed) 01:29:09 [No.1584]
2、国内流通と工場監査ツリー - 藤崎 - 2008/10/25(Sat) 07:24:50 [No.1553]
1、鍋具対策ツリー - 藤崎 - 2008/10/25(Sat) 04:28:18 [No.1552]
政策作成途中 - 藤崎 - 2008/10/26(Sun) 00:39:33 [No.1559]
政策提出とその後の流れ - 藤崎 - 2008/10/26(Sun) 07:12:17 [No.1568]
食の混乱対策をせねば! - 藤崎 - 2008/10/26(Sun) 08:52:32 [No.1569]
出来ました。 - 藤崎 - 2008/10/26(Sun) 09:27:06 [No.1570]
よいとおもいます - ミサ - 2008/10/27(Mon) 01:27:49 [No.1575]


とりあえず。 (No.1601 への返信) - つづみ

芝村さんの回答待ちですが、食葬について
http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=nabetom&mode=res&no=1470
まきさん情報を使わせて頂こうと、少し調べてみました。


クールー病
(現地の言葉で「震える」の意味)

パプアニューギニアの高地でかつて、手足が震え痴呆となる不治の病「クールー」という風土病があった。
ダニエル・カールトン・ガジュセック博士が、死者の肉を食べる風習が原因と特定。
その後同国を統治していた豪州が人肉食をやめるよう命じ、60年以後、食葬は止まりクールーによる死者は激減。

人肉食がやみ半世紀たった今も、年1〜2人の死者が発生。潜伏期間は最長50年に及ぶことがわかってきた。
クールーを発症すると手足が震え、方向感覚を失って歩けなくなる。話したり物をかむこともできず、意識を失い約1年で死に至る。症状も発症期間も新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(※)にそっくりで治療法はない。

人肉食の習慣があったのはフォアと呼ばれる民族。死者の魂を慰めるため、葬儀の参列者が肉をバナナの葉に包んで焼き食べた。女性と子供は脳と内臓を食べる役割で、クールーの死者のほとんどは女性だった。

同病の研究に約40年間携わる豪カーテン工科大のマイケル・アルパース教授によると、統計を取り始めた1957年以降の死者2500人中、80%が成人女性。18%が子供で、成人男性は2%。
「死者のすべては60年以前生まれ。数も年々減っている。人肉食と病との因果関係は明らかだ」と教授は語る。


(※)新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)
散発性CJDで観察される脳波の周期性同期性放電がみられず、脳の病変部に異常プリオンタンパクの沈着によるクールー斑などが広範にみられる等の特徴を有するもの。牛海綿状脳症が人間に感染したものであると推測されている。


[No.1605] 2008/11/01(Sat) 00:17:57

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS