[ リストに戻る ]
No.90に関するツリー

   夏の突き当たり - 詠み人知らず - 2008/08/22(Fri) 02:32:55 [No.90]
Re: 夏の突き当たり - 詩保 - 2008/08/22(Fri) 20:54:08 [No.91]
Re: 夏の突き当たり - 詠み人知らず - 2008/08/22(Fri) 22:33:08 [No.93]
Re: 夏の突き当たり - 詠み人知らず - 2008/08/22(Fri) 22:27:27 [No.92]
Re: 夏の突き当たり - 詩保 - 2008/08/23(Sat) 17:54:13 [No.94]
Re: 夏の突き当たり - 詠み人知らず - 2008/08/23(Sat) 22:05:40 [No.95]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
夏の突き当たり (親記事) - 詠み人知らず

今はもうない煙突から
白い魚が放流される
夕焼け空に広がる雲に
団欒の笑い声が反響し
1つ波紋が空に広がる

限りなく広い世界の中
風が歌を口ずさむとき
麦わら帽子に羽が生え
少女は自由な色した
不自由な果実を手にする

夜になった真っ暗な病室
独り佇む僕という媒体は
青い月光に照らしだされ
オレンジ色の音を立てながら
崩れゆく夏の廊下を見る

心は人の形をした人でないもの
指先の力で簡単に壊れてしまう
それでも僕達は同じことを
忘れ続け、思い出し続ける
まるで秋なんて知らないかのように


[No.90] 2008/08/22(Fri) 02:32:55
Re: 夏の突き当たり (No.90への返信 / 1階層) - 詩保

毎日ほんとうに暑いです。

普段、夏休みの間の校舎のように人気のないこの掲示板にも、
時折忘れ物をとりにトウコウがあるのですね。

夏というものの永遠性について。

それは、「新し夏がやってくる」のでしょうか、
それとも「また夏が繰り返される」のでしょうか。
谷川俊太郎の「ネロ」という詩では、ある死んだを子犬を通して、
”またやってくる夏”に問いかけています。
この「夏の突き当たり」もその類の読後感がありました。


> 限りなく広い世界の中

> 夜になった真っ暗な病室

> 心は人の形をした人でないもの

それぞれの連の頭なので、わざとなのかもしれませんが、
似たような意味の言葉が連なるのが気になりました。朗読すると特に。


[No.91] 2008/08/22(Fri) 20:54:08
Re: 夏の突き当たり (No.91への返信 / 2階層) - 詠み人知らず

詩保様、コメントありがとうございます
ほんとうにこのサイトは人気がないですね
>それぞれの連の頭なので、わざとなのかもしれませんが、
>似たような意味の言葉が連なるのが気になりました。朗読すると特に。
どの辺が似ていましたか、参考にしたいので是非教えてください。


[No.92] 2008/08/22(Fri) 22:27:27
Re: 夏の突き当たり (No.91への返信 / 2階層) - 詠み人知らず

詩保様の詩を拝読しました
一作品しかなかったので、もう少し読んでみたいと思いました


[No.93] 2008/08/22(Fri) 22:33:08
Re: 夏の突き当たり (No.92への返信 / 3階層) - 詩保

ここは宣伝もほとんどしていない掲示板ですから・・・。
投稿がないと消されるレンタル掲示板なので、このまま投稿がなければ削除でいいかなと思っていました。
沢山の評価が欲しいのなら大手の詩のコミュニティサイトの方への投稿をお勧めします。

似たような意味の言葉の件ですが、
特別意味を強調するのではなければ、もう少し短い言葉で足りるような気がしたからです。
たとえば、

> 限りなく広い世界の中

の場合は、”世界の中”だけでも、読者は広い世界を想像するでしょうし、

> 夜になった真っ暗な病室

も同様に”真っ暗な病室”だけでも十分かな、と。
一読者の些細な感想なのであまり気にしないでください。
レスをもらってから気づきましたが、

> 限りなく広い世界の中
> 夜になった真っ暗な病室
> 心は人の形をした人でないもの


がすべて同じ意味で似てるという意味ではありません、紛らわしい文章ですいませんでした。
あと、わたしの詩ですが、
http://www.ctt.ne.jp/~ben/
の詩のコーナーにすこし載っています。
(ちなみに詩保というのはこの掲示板のみで使用しているHNです。上のサイトではbenと名乗っています)


[No.94] 2008/08/23(Sat) 17:54:13
Re: 夏の突き当たり (No.94への返信 / 4階層) - 詠み人知らず

>ここは宣伝もほとんどしていない掲示板ですから・・・。
>投稿がないと消されるレンタル掲示板なので、このまま投稿がなければ削除でいいかなと思っていました。
>沢山の評価が欲しいのなら大手の詩のコミュニティサイトの方への投稿をお勧めします。

私は基本どこにでもいます、ここのように人気(ひとけ)のないサイトでも、文学極道でもどこにでも。
私は評価には興味がありません、ですので現代詩フォーラムのような場所もすぐに飽きました
私が欲しいのは“評価”、ではなく“意見”です
おや、レンタルサーバーなのですね
投稿してしまってすみません。

>> 限りなく広い世界の中
>の場合は、”世界の中”だけでも、読者は広い世界を想像するでしょうし、
>> 夜になった真っ暗な病室
>も同様に”真っ暗な病室”だけでも十分かな、と。
>一読者の些細な感想なのであまり気にしないでください。
>レスをもらってから気づきましたが、


なるほど、文体を整える事にばかり気を取られていて、無駄に気づかなかったようです
詩保さんの意見は非常に参考になります
ありがとうございます。


[No.95] 2008/08/23(Sat) 22:05:40
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS