この記事は投稿者により削除されました → 関連スレッドを表示 [No.150] 2019/02/11(Mon) 20:13:32 (54188時間49分前) |
この記事は投稿者により削除されました → 関連スレッドを表示 [No.149] 2016/06/19(Sun) 18:41:47 (77398時間21分前) |
人は生きているうちにいったいどれほどのことが出来るのだろう この星にはたくさんの人がいる 人によって生きられる時間は短い 短かったり 長かったり この限られた時間の中で 何が出来る 何を残せる 人によって残したいものは違うけど 一生懸命に表現する ボクはポエムとして自分の人生を刻む 大きく世間に残せないかもしれないけど 僕の心に浮かんでくる 音 気持ち 肌で感じるもの 風景 それらをすべて言葉で紡ぐ 自分はここにいるよと 自分らしく生きてくために → 関連スレッドを表示 [No.148] 2015/08/25(Tue) 09:49:42 (84583時間13分前) |
ある夏の日の夕暮れ 二人は窓のそばにベッドを置き 裸になって寝ころがる レースのカーテンは 窓から入るそよ風にあおられ 柔らかな午後の光の調べを奏でる 草の香りを含んだ風は 二人の、かすかに酸っぱい 肌の匂いと混ざりあう 二人は微笑みあい しだいに赤く染まっていく部屋で 互いの、汗でしめった胸に顔をうずめる 抱き合い、くすぐりあい、見つめあう 暮れなずむ時の中で こうして、二人が二人であることを 二人が一つであることを確かめる まどろみの中で見たものは 夢ではなく真実なのだと信じながら → 関連スレッドを表示 [No.147] 2014/11/12(Wed) 08:30:52 (91448時間32分前) |
私はどうすればいいのだろう この気持ち 伝えたいけど伝えてはいけない 今の関係が壊れてしまうから あなたの幸せが崩れてしまうから どうすればいいの この気持ち 忘れたいけど忘れられない この気持ち 私は毎日あなたのことで頭がいっぱい 嫉妬でいっぱい あなたが笑顔なら あなたが幸せならそれでよかったはずなのに 私の心はどんどんあなたを求めてしまう どんどんあなたに惹かれていく 私はどうするべき? 誰か 答えを教えて 苦しいよ 悲しいよ あなたを見ると心がギュっと締め付けられる どうすれば どうすればいいの? → 関連スレッドを表示 [No.144] 2012/06/10(Sun) 11:18:07 (112685時間45分前) |
未だに 胸に震えがくる 自分の失敗や 弱さに… 同じ出来事に出会って 同じ結果を招くことを 心底 怖がってる 人の目が気になるのは プライドか? 自分のくだらなさを 受け止められないのは プライドか? そんな歪んだプライドなら 捨ててしまいたい この体から 引き剥がしたい この心から 引き剥がしたい そうすれば この心に 謙虚さが生まれるのか? おごりがなくなるのか? わからない わからないけど 問いたい 未来の自分へ → 関連スレッドを表示 [No.143] 2012/05/09(Wed) 20:08:03 (113444時間55分前) |
こんにちは。 コメントありがとうございます。 いろいろアドバイスしてくださり、 ありがとうございます。 勉強になります。 → 関連スレッドを表示 [No.142] 2012/05/09(Wed) 19:37:58 (113445時間25分前) |
まだ梅雨に入ってもないというのに、 はよからアンニュイ気味な詩保です、こんにちは。 > 眠いから詩を書きます > パソコンの前は退屈で詩を書きます > 僕はネットしかパソコンが使えません > だからこうやって文字を打つことでしか > 今 退屈を紛らわすことができない 詩の前半がすこし説明的でことばが硬いのがもったいないかなーと思いました。 > はぁ… つまんないな… > 退屈でもつまんないけど > 忙しくても つまんない この詩からはアンニュイな感情を感じましたが、 そのまま「つまんない」と書いてしまうのはちょっとやぼったく感じます。 アンニュイというのは喜怒哀楽の中でも、 詩での表現が難しい感情かも知れませんね。 → 関連スレッドを表示 [No.141] 2012/05/09(Wed) 03:42:55 (113461時間20分前) |
眠いから詩を書きます パソコンの前は退屈で詩を書きます 僕はネットしかパソコンが使えません だからこうやって文字を打つことでしか 今 退屈を紛らわすことができない 眠いなら 布団に入ればいい だけどどうせ今日もまだ 眠れない 本を読もうかと思ったけど 今日はページを開く気にすらなれない パソコンの勉強でもしてみようかと 奮起するけれど ちっとも進んでいないのが現状 はぁ… つまんないな… 退屈でもつまんないけど 忙しくても つまんない 明日も 今日と同じなら さぞつまらない 時間が ムダに流れるのだろう → 関連スレッドを表示 [No.140] 2012/05/08(Tue) 22:24:33 (113466時間38分前) |
こんにちは。 久しぶりの投稿に驚きつつ、うどんを啜っている詩保です。 たしかここへのリンクはほとんど失われているはずなのに。 > 言い換えれば > まだ楽しいことが待ってるってこと 恋という言葉には、初々しい期待感が漂いますね。 いくつになっても失いたくないものです。 そういえばちょっと意味合いは違うのですが、 とある芸人が、 「小さくてもあとの楽しみを常に作るようにするのがコツ」 と言ってて妙に感心したり。 → 関連スレッドを表示 [No.139] 2012/03/08(Thu) 11:54:29 (114941時間9分前) |
君に出逢えたことが 人生を大きく変える なんてことよくいうけど そんなの信じはしない それはただ本当の恋をしたことがないってこと いつか人生が変わるような恋をしたいっていうのも 本当の恋をしたことがないって証拠 だけど。。。 言い換えれば まだ楽しいことが待ってるってこと → 関連スレッドを表示 [No.138] 2012/03/08(Thu) 10:19:28 (114942時間44分前) |
難しいこと考えるのは止めよう もう、裸になろうよ そして交尾しよう 言葉はいらない 喘ぎ声を出そうよ、それで十分だよ お互いの粘液を舐めよう もう動物になろうよ それが僕らの本来の姿 洋服を着てカッコつけてる君は偽物だ 今、交尾してる 裸になって、股を開いて、 性器をグチュグチュに犯されて、 甲高い喘ぎ声を漏らしている、 白目をむいている君が、 本当の君なんだよ 外にいる、服を着てる人たちはみんな偽り 本当の彼らは 裸になり、交尾している、 あの淫らな姿なんだよ 理屈や言葉は、 どんどん君を、本当の君から遠ざけていく 飾らないで 飾らずに、服を捨て、言葉を捨て、 裸になり 交尾しようよ → 関連スレッドを表示 [No.137] 2012/01/05(Thu) 11:41:51 (116453時間21分前) |
三十路のころからなぜだか バァさんと暮らしてた お風呂(ソープ)の隣だったけど バァさんと暮らしてた 毎日銀玉をパチンと弾いて 数字並べもした でも”便女”掃除だけ苦手なアタシに バァさんがこう言った アタシャ〜な〜 昔そりゃ〜そりゃ〜キレイな女神様やったんやで〜 だから毎日キレイにしたら昔のアタシャみたいに ベッピンさんになれるんやで〜 その日からアタシは”便女”を テッカテカにし始めた バァさんみたいに絶対なりたくなくて 毎日JOYで磨いてやった 買い物に出かけた時は 一人カウンターで牛丼食った いいともの増刊号 録画し損ねたバァさんを 根性焼きで責めたりもした アタシャ〜な〜 昔そりゃ〜そりゃ〜キレイな女神様やったんやで〜 だから毎日キレイにしたら昔のアタシャみたいに ベッピンさんになれるんやで〜 少しもうろくしてきたバァさんと アタシは激しくぶつかった 売り仲間ともうまくやれなくて どこにも居場所がなくなった 休みの日もタコ部屋に帰らず 彼氏と遊んだりした 銀玉弾いてメシ食ってたら 諭吉が財布の間から消えていた どうしてだろう 人は人を傷付け 大切なものをなくしてく いつもタバコとホラばかり吹かしてたバァさん残して ひとりきり ショバを離れた 男を渡り歩いて2年が過ぎて バァさんが入院した 干からびたタクワンになっちまってた バァさんに会いに行った 「バァさん、帰(け)ぇったぞ」ってタルく 昔みたいに声掛けたけど ちょっと顔見ただけだった なのに 「もう来るなー!!」って病室を追ん出された 次の日の朝バァさんは 静かに眠りについた まるでまるでアタシが去るのを 待っていてくれやがったかのように きちんと面倒みてきてやったのに 恩のひとつも返してもらっていないのに いい話し相手だったろうに こんなアタシを見捨ててくれたんやね アタシャ〜な〜 昔そりゃ〜そりゃ〜キレイな女神様やったんやで〜 バァさんがくれた言葉はいつかアタシを テッカテカのベッピンさんにしてしまうんかな アタシャ〜な〜 昔そりゃ〜そりゃ〜キレイな女神様やったんやで〜 だから毎日キレイにしたら昔のアタシャみたいに ベッピンさんになれるんやで〜 イケメンの玉の輿に乗るのが 夢だった私は 今日も客の使い終わった便女を テッカテカにする 糞 婆 くそばばぁ ふざけんな クソババァ ホンマに フザケンナ!! → 関連スレッドを表示 [No.136] 2010/05/11(Tue) 14:56:52 (130946時間6分前) |
> なにをしてひとを詩人たらしめるのでしょう 詩保さん、お返事、大感激です 人の心の中は、ある意味で 大自然のように複雑怪奇 それを比較できる武器が言葉 ひとの心の中をみるとこができるチャンスの多い、ネット時代 大きく眺めた視点で、人々の詩や 話し合いをながめられる深みは、 きりなく 熱く あったかく、広く、でっかい → 関連スレッドを表示 [No.132] 2009/09/26(Sat) 11:46:32 (136397時間16分前) |
> 詩 というと、気持ちの吐露 詩への賛歌、といった作品でしょうか。 詩をたしなむことが人をスーパーマンにさせるかどうかはわかりませんが、 自分を外に解放するかのように作られた詩もあれば、 外界の重圧に苦しみ呻く様に生まれた詩もあります。 なにをしてひとを詩人たらしめるのでしょう。 何気ない風景や日々の暮らしなどに”詩”を見つけたひとが、 それを言葉という表現方法で形にした、 ということだけなのかもしれません。 → 関連スレッドを表示 [No.131] 2009/09/26(Sat) 11:04:30 (136397時間59分前) |