お世話になっております。護民官事務所から質問に参りました。 貴国から相談を寄せられたイベント97の燃料消費に関する案件ですが、 芝村さんに質問に行った際に 「輸送量全体から足が出ていないのなら、供出した当事国の許可が出ている場合、状況によってある程度の非聯合間での物資の融通を許可します」という返答を頂きました。 (こちらがその際のログの要約になります http://www1.kotonet.com/~youmi_c/gomin/sonota/cbbs.cgi?mode=one&namber=1957&type=1690&space=45&no=0) それと関連して、イベント97当時の物資に関する認識についていくつか質問に答えて頂きたく思います。 1.イベント97の燃料消費について、自国と聯合からしか供出できないという認識はありましたでしょうか? 2.参謀から燃料の輸送量を決定した根拠の説明はありましたでしょうか? 3.イベント97当時、状況によっては前線基地での非聯合間の物資のやりとりが可能である、という認識はありましたでしょうか? 4.自国で供出した物資を他国が使う事になる可能性について認識していましたでしょうか? また、その認識の有無に関わらず、自国で供出した物資を他国が使う事になった場合、使用許可を出していたと思われますでしょうか? 5.その他気になっている事、疑問点などはありますでしょうか? いくつか重複する内容もあるかもしれませんが、それぞれに回答お願い致します。 [No.2380] 2007/07/28(Sat) 20:02:07 |