人口対策すれー(仮題) - はんおう - 2008/10/29(Wed) 16:45:23 [No.3614] |
追加 - 梅本 - 2008/10/30(Thu) 23:43:23 [No.3640] |
Re: 人口対策すれー(仮題) - 梅本 - 2008/10/30(Thu) 23:31:41 [No.3638] |
人口対策改め復興対策すれー - はんおう - 2008/10/30(Thu) 21:30:19 [No.3624] |
政策報告 - はんおう - 2008/11/01(Sat) 01:04:17 [No.3657] |
買ったもの - はんおう - 2008/11/01(Sat) 15:32:49 [No.3659] |
10/31二郎さんとみたんの枝 - はんおう - 2008/10/31(Fri) 19:40:31 [No.3646] |
1(とりあえずひとまず出してみます) - ひわみ - 2008/10/31(Fri) 22:26:47 [No.3653] |
チェック - はんおう - 2008/10/31(Fri) 23:05:06 [No.3655] |
修正ー - ひわみ - 2008/10/31(Fri) 23:16:06 [No.3656] |
はるはあけぼの(00:08) - 二郎真君 - 2008/10/31(Fri) 20:25:48 [No.3650] |
チェック - はんおう - 2008/10/31(Fri) 23:01:22 [No.3654] |
Re: 今からやるよ〜 - はんおう - 2008/10/31(Fri) 20:35:36 [No.3651] |
と思ったら - はんおう - 2008/10/31(Fri) 19:42:30 [No.3647] |
効果ありそうなものを列挙する枝 - はんおう - 2008/10/30(Thu) 21:34:07 [No.3626] |
とりあえず書いた分の公示文ー - ひわみ - 2008/10/31(Fri) 17:06:39 [No.3645] |
つれづれなるままに - 二郎真君 - 2008/10/30(Thu) 23:10:11 [No.3636] |
とりあえず - でいだらのっぽ - 2008/10/30(Thu) 23:06:14 [No.3634] |
追加 - TAKA - 2008/10/31(Fri) 01:40:11 [No.3644] |
ひとまず - はんおう - 2008/10/30(Thu) 22:16:45 [No.3627] |
施設関係 - はんおう - 2008/10/30(Thu) 21:32:48 [No.3625] |
移民交渉進捗報告 - はんおう - 2008/10/29(Wed) 16:49:24 [No.3616] |
0810292150 - はんおう - 2008/10/29(Wed) 21:52:07 [No.3617] |
定住支援アイディア枝 - はんおう - 2008/10/29(Wed) 16:48:02 [No.3615] |
なんとなく? - でいだらのっぽ - 2008/10/30(Thu) 00:47:59 [No.3623] |
その他 - 二郎真君 - 2008/10/30(Thu) 00:14:57 [No.3622] |
思いつき、幾つか - 竹戸 初 - 2008/10/30(Thu) 00:13:01 [No.3621] |
めもめも d30・am2:10更新 - TAKA - 2008/10/29(Wed) 23:13:55 [No.3620] |
とりあえず、思いついたものを - ひわみ - 2008/10/29(Wed) 22:55:07 [No.3619] |
チラシの裏 - あだしの - 2008/10/29(Wed) 22:31:01 [No.3618] |
チェックしました。いくつか。 > ・治安対策 > 犬のお巡りさんや、他の設定警察官方には、見回りを強化してもらいます。(超過労働に対しては藩から手当てを出しますので頑張ってください) 過労になると困るので()内は削ってください、むしろ無理なく交代制を取らせてやってください。最近は王猫が過労で死亡するかもという話もあるので…というか犬士は今全員病院です(先に言えっ言う。だって誰も最適配置を計算してくれないんだもの…) 治安に関しては、どちらかというとISSに全面的に協力する方向でいった方がいいと思います。 > ・支援要請手続き > わんわん帝國皇帝閣下・ぽち王女殿下・わんわん帝國宰相殿から支援が下りてきています。 > それに伴い、一部企業、農業関係者、漁業関係者、林業関係者からの支援要請手続きの受理を開始いたします。 > 別紙参照の被支援者は最寄の政庁出張所にて用紙を受け取り、提出してください。 皇帝とかから民間に対して支援があるかは定かではありません。申し訳ありませんが、この項目は削ってください。 > ・復興の柱 > 食料と医療品の生産に力を入れていきます。(どちらも無事だったからとも言えますが) ()内は削りましょう(笑 > とはいえ、食料余り気味であることから、医療品のほうへ力を入れざるを得ません。 この一文も削るか、もうちょい言い回しを考えてください(笑 正直すぎますwwwww [No.3654] 2008/10/31(Fri) 23:01:22 |