[ リストに戻る ]
No.3328に関するツリー

   新規アイドレス作業枝 - 竹上木乃 - 2008/07/15(Tue) 23:11:09 [No.3328]
東国人+ドラッガー+ドラッグマジシャン+ラブ使い - はんおう - 2008/11/30(Sun) 02:24:31 [No.3695]
提出しました - 竹上木乃 - 2008/12/11(Thu) 10:26:34 [No.3743]
Re: 東国人+ドラッガー+ドラッグマジシャン+ラブ使... - 砂神時雨 - 2008/12/02(Tue) 22:45:23 [No.3716]
Re: 東国人+ドラッガー+ドラッグマジシャン+ラブ使... - 月光ほろほろ - 2008/12/02(Tue) 17:39:14 [No.3714]
ラブ:ドラ:マジ:文章 - 二郎真君 - 2008/12/01(Mon) 22:19:03 [No.3710]
【HQ狙い】花の苗 - はんおう - 2008/11/12(Wed) 21:45:09 [No.3668]
作業者募集 - はんおう - 2008/11/12(Wed) 22:21:19 [No.3670]
花の苗、文章ー - ひわみ - 2008/12/02(Tue) 22:54:15 [No.3717]
文章追加バージョン - ひわみ - 2009/02/07(Sat) 22:49:26 [No.4090]
にぎやかし要員 - 砂神時雨 - 2008/11/14(Fri) 17:41:54 [No.3678]
Re: にぎやかし要員 - はんおう - 2008/11/16(Sun) 23:49:52 [No.3681]
文章書いては見たものの - TAKA - 2008/11/13(Thu) 01:44:54 [No.3673]
Re: 文章書いては見たものの - はんおう - 2008/11/13(Thu) 03:54:11 [No.3675]
こちらこそ、お世話かけます - TAKA - 2008/11/13(Thu) 23:30:57 [No.3677]
暫定レイアウト - はんおう - 2008/11/12(Wed) 21:46:46 [No.3669]
聖騎士の武具 - はんおう - 2008/10/12(Sun) 15:14:26 [No.3551]
イラスト(ラフ) - 月光ほろほろ - 2008/11/09(Sun) 22:37:51 [No.3666]
聖騎士の武具<完成> - 月光ほろほろ - 2008/11/13(Thu) 22:44:38 [No.3676]
会議結果・作業要綱 - はんおう - 2008/10/15(Wed) 22:01:40 [No.3562]
聖騎士の武具 イラスト立候補 - 月光ほろほろ - 2008/10/21(Tue) 21:42:29 [No.3576]
Re: 聖騎士の武具 イラスト立候補 - はんおう - 2008/10/27(Mon) 22:39:54 [No.3605]
設定概要てんぷら作ってみました - ていわい - 2008/10/20(Mon) 22:19:15 [No.3572]
武具設定進捗(11/07 00:40) - ていわい - 2008/11/04(Tue) 03:29:59 [No.3663]
設定文(修正版)090214さらに修正 - ていわい - 2009/02/07(Sat) 23:59:03 [No.4091]
設定文(完成) 11/18 23:30 - ていわい - 2008/11/13(Thu) 02:12:48 [No.3674]
設定文(第1稿) 11/10 01:45 - ていわい - 2008/11/07(Fri) 00:29:23 [No.3664]
ちぇっく - はんおう - 2008/11/11(Tue) 00:25:38 [No.3667]
確認事項 - ていわい - 2008/10/29(Wed) 00:48:59 [No.3613]
Re: 確認事項 - はんおう - 2008/11/04(Tue) 00:13:06 [No.3660]
「士気があがる」設定案いろいろ - ていわい - 2008/10/20(Mon) 22:28:02 [No.3573]
Re: 「士気があがる」設定案いろいろ - はんおう - 2008/10/27(Mon) 22:39:05 [No.3604]
入手物語(性能設定無し) - 二郎真君 - 2008/10/17(Fri) 21:53:16 [No.3566]
Re: 入手物語(性能設定無し) - はんおう - 2008/10/18(Sat) 15:46:11 [No.3568]
ほうこく - はんおう - 2008/10/20(Mon) 01:59:26 [No.3569]
まず会議するよー - はんおう - 2008/10/12(Sun) 16:02:57 [No.3552]
武繰設定 - でいだらのっぽ - 2008/09/04(Thu) 01:22:24 [No.3490]
【重要】8/14連絡 - 竹上木乃@藩王 - 2008/08/14(Thu) 23:30:24 [No.3461]
8/19連絡 - 竹上木乃@藩王 - 2008/08/19(Tue) 02:14:24 [No.3471]
【重要】7/17会議のお知らせ - 竹上木乃 - 2008/07/15(Tue) 23:36:17 [No.3337]
会議ログ - 竹上木乃@藩王 - 2008/07/18(Fri) 20:31:13 [No.3355]
東国人+拳法家+龍の使い+武繰 - 竹上木乃@藩王 - 2008/07/15(Tue) 23:20:26 [No.3334]
武繰HQー - はんおう - 2008/10/15(Wed) 20:35:29 [No.3561]
ページにしますた。 - 竹上木乃@はんおう - 2008/09/17(Wed) 20:46:19 [No.3498]
Re: ページにしますた。 - 月光ほろほろ - 2008/09/17(Wed) 21:10:10 [No.3500]
Re: ページにしますた。 - 竹上木乃@はんおう - 2008/09/17(Wed) 23:52:59 [No.3504]
日記のやつの手直しVer. - 二郎真君 - 2008/08/02(Sat) 21:49:31 [No.3442]
チェック。おk。 - 竹上木乃 - 2008/08/27(Wed) 23:51:54 [No.3475]
武繰情報 - 竹上木乃@藩王 - 2008/08/02(Sat) 08:43:51 [No.3439]
汗血馬の開発 - 竹上木乃@藩王 - 2008/07/15(Tue) 23:13:45 [No.3332]
【緊急提出→HQ化作業へ以降】 - 竹上木乃@藩王 - 2008/08/02(Sat) 08:22:27 [No.3438]
汗血馬 文章案 - 二郎真君 - 2008/07/21(Mon) 21:21:16 [No.3383]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
新規アイドレス作業枝 (親記事) - 竹上木乃

作業枝。もそもそ作ってくよー

[No.3328] 2008/07/15(Tue) 23:11:09
汗血馬の開発 (No.3328への返信 / 1階層) - 竹上木乃@藩王


L:汗血馬の開発 = {
 t:名称 = 汗血馬の開発(イベント)
 t:要点 = {汗血馬とは血の色の汗を流す馬のことで、名馬の中でも特に名馬とされるものである。低物理域での切り札として、大量に育てられた}
 t:周辺環境=馬場


[No.3332] 2008/07/15(Tue) 23:13:45
東国人+拳法家+龍の使い+武繰 (No.3328への返信 / 1階層) - 竹上木乃@藩王


L:東国人+拳法家+龍の使い+武繰 = {
 t:名称 = 東国人+拳法家+龍の使い+武繰
 t:要点 = 東洋風の服装、東洋風の人材、黒い髪、虎の爪、拳法服、龍の描かれた服、顔の隠れる帽子(傘)、笑み、ゆるやかな分身、変な動き
 t:周辺環境 = 四季、入り組んだ地形、稲作、紙と木でできた家、火山、訓練場、宮廷、戦場

カオス。


[No.3334] 2008/07/15(Tue) 23:20:26
【重要】7/17会議のお知らせ (No.3328への返信 / 1階層) - 竹上木乃

要点開示がきたので馬と武繰の会議しまーす(主に馬の設定決め)

にちじ:7/17 21〜24時
ばしょ:藩国チャット


[No.3337] 2008/07/15(Tue) 23:36:17
会議ログ (No.3337への返信 / 2階層) - 竹上木乃@藩王


http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/194.html

遅れてすまんす。
会議ログは上のアドレスに丸まま置いてあります。

(新規アイドレス以外の話題も混じってますが)それぞれ要点だけかいつまんでおくと、
・武繰は、龍の使いの設定をベースに武繰の要点を足した感じでいつも通り作業。
・馬は、イメージとしては低物理域での白兵戦での使用を主とした食料で動く速い馬。提出は一週間目処。
・E124と裏マ募金はBBSで進行。


[No.3355] 2008/07/18(Fri) 20:31:13
汗血馬 文章案 (No.3332への返信 / 2階層) - 二郎真君

○汗血馬とは

前漢の武帝が欲したフェルガナ地方産(今のキルギス、タジキスタン付近の中央アジア)の名馬。「天馬の子孫に違いない」といわれるほどの名馬中の名馬。血の色の汗をかくことから、それを汗血馬と呼ぶ。
汗血馬は一日に千里(約500km)を走ると言われている。汗血馬という名前に関して言うと、実際に血を流していたのか、そういう風に見えるということだったのかは良く分からない。馬の毛色によっては汗を流した時に血のように見えることがあるようだ。

事実、寄生虫に寄生されている馬は実際に血の汗を流すことがある。これは血汗症とも言われる症状で、現代でも血の汗を流す馬は存在する。
つまり、血の汗を流す馬が全て名馬なのではなく、武帝が欲した馬は名馬で、たまたま血汗症だっただけなのではなかろうかと推測される。

だが、我らのたけきの藩に逗留されている汗血馬たちは紛う無き本物の名馬中の名馬である。その証拠が以下の解説だ。


○たけきの藩と汗血馬の遭遇
たけきの藩南部の住民から政庁へ複数の訴えが送られてきた。概要はこうである。
「南の火の国から血を流した馬達がやってきました。とても素早く走り去る彼らはとても勇ましく見えましたが、同時に恐れも覚えました。だって血を流しながら走るんですよ!もしやヒノカグヅチの使いではないでしょうか。不安で堪りませんので何とかしてください」
民の不安を取り除くために調査隊が派遣され、目撃地点での調査を開始。現地で確かに「血の色の汗を流す馬の群れ」が存在することが確認された。だが直接目撃は出来ずに帰還。
その後、第二次調査隊が馬達の確保に派遣される。発見するも、その足の速さになんとも出来ずに帰還する。
第三次調査隊をどうするかの会議中、我らが王犬、たけわんこ様が一声あげられた。会議に出席する者みなが驚くが、藩王様はこれを押し、第三次調査隊はたけわんこ様が率いられることになる。
結果、うまく遭遇した後に、たけわんこ様の説得?により、馬たちはたけきの藩に仕えることを承諾し、たけきの藩の友として力を貸すこととなった・・・らしい。「らしい」と言うのは派遣員の一部が「たけわんこ様がそう言った」と証言したからだ。だが他のものは「たけわんこ様の言葉はちょっとわからん」などと話が一致しないからだ。
とにもかくにも、なんだかよく分からないけれども、この馬達がたけきの藩の戦に力を貸してくれることを承諾したのは事実のようで、たけきの藩民たちとの教練や戦闘訓練を素直に受けてくれている。
たけわんこ様は、もしかしなくてもすごい方(お犬様)なのだ・・・ろう。


○第一世代汗血馬
たけきの民A「いやぁ、ほんとすっごいよ。俺が騎士アイドレス着ていたときの馬たちとは段違いの力強さだよ。この前、長距離訓練を行ったんだが、馬がばてる前に俺達が倒れたくらいさ」
その疾駆するスタミナは並ではなく、強靭な意思と体力を持つ馬達だと絶賛であった。
たけきの民B「瞬発力もすごい。移動速度も名馬と言うに相応しく、この馬に距離なんて関係ない。馬場で走ると、中距離も長距離もらくらくダッシュで移動できる。クラッシックレースに出れたら三冠間違いない」
アイドレス世界にクラッシックレースはないが、それほどの能力を秘めているだろうとのこと。
その力はまさに伝説の如く、一日に千里を駆けうる名馬中の名馬であった。
だが一点、困ったこともあった。
「なんかねー、たまに言うこと聞いてくれないんだよねー」
そう、野生が長かったせいか、プライドが高い馬が多く、なかなか騎手との兼ね合いができない場合があったのだ。
この点さえなんとかできれば、たけきの騎馬軍団が結成できるだろうに。


○第二世代汗血馬
だがしかし、たけきの騎馬軍団結成は現実のものとなる。
それは第二世代汗血馬とも言える、たけきの藩で生まれた仔馬たちのおかげであった。
なるべく気性の荒くない馬(たけきの産馬)を汗血馬たちに薦めたり、生まれてからの仔馬が人間に慣れてくれるようにと、色々な活動を行った。
これらの成果で、第二世代が騎手と折り合いをうまくつけれる汗血馬が多くなったのだ。
とはいえ、気性の荒い馬の方が根性あるところを見せたりということもある。こういったお馬さんには報酬を用意するなどでなんとか頑張ってもらったりしている。
なにはともあれ、付き合いが長くなるほどに、互いの理解が深まるのだ。


○戦闘訓練
「とつげきぃ〜」
藩王様号令のもと、騎馬軍団が一斉に突貫する。
その轟音と地鳴りは大地を揺らし、人馬一体の突撃はまるで地上の津波のようであった。
馬並の背丈以下の物はその蹄に打ち砕かれ、馬並の物でもはその500kg+100kgの突進により弾き飛ばされる。
その突進が停止しても馬たちの脅威は衰えない。
馬の背後に回った不運な物は馬の芸術的ともいえる発達した後ろ足の威力を身に染みて味わう。前方にいても、前足によるダブルスタンプで打ち砕かれる。
そこに馬上の戦士が攻撃を加える。
「馬を狙う敵を警戒して数騎での戦闘を心がけるようにしたほうが良いですね」
「速度を生かして敵をとっかえひっかえにするってのもいいかもな」
日夜、馬上戦闘技術と騎馬戦術が磨かれていくのであった。


○たけきの藩での生活
たけきの藩で定住するようになってから暫くの時間が経ち、汗血馬たちもその数を増した。たけきの藩で生まれた多くの子供達も戦に出れるほどに成長しており、低領域での切り札となりうるほどの数が揃った。機械の動かない領域での移動手段として、多数を送れることはとても重要なのだ。
ちなみに主食は牧草。おやつに人参やりんごを食べることも多い。それから、犬と違ってチョコレートを食べても大丈夫。

/*/

調べたところによると、「八尺以上の馬を竜と呼ぶ」らしい。古代中国では馬の大きさで呼び方、書き方が違うんだって。
というわけで、個人馬名を「赤竜」とか「緋竜」とか「竜」を入れるのもありかなーと思う。1尺30cmとして、8尺は2m40cm。藩王様が乗るのは大変な大きさだな。
種馬名は、武帝の「天馬」にちなんで「朱天馬」とか「緋天馬」とか。


[No.3383] 2008/07/21(Mon) 21:21:16
【緊急提出→HQ化作業へ以降】 (No.3332への返信 / 2階層) - 竹上木乃@藩王

E127が公示され、性能次第では有用である可能性がある+設定的には会議で詰め済みだったことを鑑みE127に間に合わせる方向で提出が行われました。8/1付けでQチェック・吏族チェックともに通過し、あとは8/2の開示を待つ状態となっています。
協力していただいた月光さん・二郎さんサンクスー

つきましては、今後汗血馬の作成については通常の作成ではなくHQを目指すための作業となります。よろしくお願いしますー


[No.3438] 2008/08/02(Sat) 08:22:27
武繰情報 (No.3334への返信 / 2階層) - 竹上木乃@藩王

ご存知の方から情報もらってきますた。超辛協力:赤い人と黄色い人。


基本:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89#.E6.9D.B1.E6.96.B9.E3.82.A8.E3.82.AF.E3.82.B9.E3.83.91.E3.83.B3.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3
(巨大な怪物やロボットを素手で倒すための武術らしい、元ネタワースブレイド(絶版orz))

イメージとしては、東方不敗や北斗真拳・ドラゴン怒りの鉄拳から気系を全廃した版

アハーン大陸(ワースブレイドの世界)における東方独特の武術で、無手、闘剣、棍等の流派がある(無手が多数)。基本、応用、高等、奥義、秘装といったランクで分かれ、それらの組み合わせで新しい効果を出したりする。分身技もあり。衝撃波も出すよ!ビームは出せないよ!


[No.3439] 2008/08/02(Sat) 08:43:51
日記のやつの手直しVer. (No.3334への返信 / 2階層) - 二郎真君

たけきのトンデモ武闘伝

たけきの藩には 四季 折々の自然がとても美しいと有名な神社があった。たけきの神社である。
春は桜が、夏は木々と小川のせせらぎが。秋は紅葉のモミジ、冬は雪化粧の本殿が。
そうそう、秋には下界での稲作による稲穂の海を見ることもできる。
あと、本殿は木と紙でできた家なので冬はかなり寒いです。防寒対策万全にしてないと本殿に入っても、寒さで酷い目にあいます。
とまぁ、観光地として評判の神社だが最近、風光明媚な自然以外での話題が流行っていた。
「たけきの神社の奥の小道を抜け、木々や岩肌が入り組んだ地を進みでた場所にある絶壁の向こうに伝説の訓練場がある」と。
「そこは鬼神といわれるような武の追及者たちが集う場所で、常人には信じれない力と動きを持つ者同士が互いを高めあっているのだ」などと。
その噂は近頃たけきの神社付近でよく起きる怪音からきた噂であった。火山の噴火音とも雷の音とも違うそれを聞いた者は多く、そこから様々な噂が流れていたのだ。
所詮は噂であり、多くの人々はこの噂が面白いから語っているだけだろう。
だがしかし、この噂は真実であった。
真実を知るものが流したのか、ただのあてずっぽうが当たったのか定かではないが、今もたけきの神社のはるか奥にて拳を交える者らがいたのである。

「いくぞぉぉ、【必殺・拳撃波】!!」
若い東洋人であった。身にまとうのは龍の描かれた東洋風の拳法服。顔は笠に隠れて口元しか見えない。ただその口は笑みを浮かべていた。
その若者は掛け声とともに変な決めポーズの後、足を大地に踏ん張り、全力を込めて拳を前へと突き出す。
それは大気がうなりをあげて震えるほどの渾身の突きであった。
だがしかし、それだけではなく。
あぁ何という事か。
修練によって鍛え上げられたであろうその拳は、空気を凄まじい勢いで前へと押し出す。
その目に見えぬ空気の塊は、まるで弾丸のように。いや、大砲の如き轟きを伴って前方へとうねり走る。
若者の前方に存在した大岩がその被害者となった。
轟音。
爆裂。
そして砕け散った大岩の破片が辺りに突き刺さる。
本来若者に狙われていなかった大岩は、まさに被害者といえる。
彼が狙っていたのは大岩などよりも小さい、人間だ。
「くふふふふふ。修練を積んだにしては詰めが甘いな、若造。我に掠りもせなんだぞ。」
それは若者よりかなり年をとった老人で、若者と同じ拳法服をまとい、笠もかぶっていた。長く垂れる髪は黒々としているので初老といった感じであろう。
だがしかし、その笠は老人のセリフが終わると共に真っ二つに割れ落ちた。
「・・・なんと、我の【流水分身】を潜り抜けておったか!」
「師匠。今日の私は昨日よりも。明日の私は今日よりも強くなっているのですよ」
じつはこの二人、会話をしながらも微妙な動きで体を揺らしていた。
この動きこそが師匠と呼ばれた老人の言う【流水分身】なのだ。ゆるやかな分身を伴って動いているように見せる技らしい。これにより、敵の目を混乱させる防御技なのだろう。
「だぁがぁしかぁぁぁし。ワシは貴様にまだ負けはせんんんんんん!!」
老人もこれまた変な動きと変なポーズの後に地面を蹴り、天高くへ飛翔した。
「喰らうがいい、我が【必殺・昇竜逆鱗脚】!」
「く、太陽を取られた!?」
若者からみれば老人は上空の太陽に位置し、その姿を捉えることは不可能であった。
「だが、空中から方向転換はできまい!」
若者は素早く現在位置から退避し、師匠なる老人がついさっきまで居た地点より向こうへ走った。
「甘いわ、若造! いまだ貴様に教えぬ技もあるわ。【奥義・空中蹴り】!!」
なんと老人は何も無い空中にて蹴りを放ち、その蹴圧によって方向転換をきめた。若者が見せた地上での拳圧技とは違い、踏ん張る場所もない空中でのその蹴圧は、まさに神業であろう。
というか、人間か?
そのまま老人は下界の若者の頭上へ蹴りと共に舞い降りた。
「【秘奥義・反転逆鱗脚】!」
「ぐあぁぁぁぁぁぁ」
なんとその蹴りは、大地をクレーター状に打ち砕き、地盤をも大きく沈みこめる威力。
若者はなんとか直撃を免れたものの、そのダメージは甚大であった。
「うはははは。我が弟子よ、そこまでか」
大見得を張る師匠。
対して若者は瀕死。
「ならば、止めを刺してくれよう。はぁぁぁぁぁ」
老人は、他人が見たらかなーり変な動きを前動作として(手足をなんだか、ふにゃらーふにゃらー、として)から、両手を竜のアギトのように組み合わせた。
「【最大奥義・竜牙掌】!!!」
それはぶっちゃけ、組み合わせた両手を前に突き出しながらの突進。
とはいえ、その走りは土煙を上げるほどで、突進の後に残るのは凄まじい足裁きにより、耕されたかのような地面。
これはかなり危ない。
若者は流水分身をするだけの力も残っていなかった。
だがしかし、彼の口元から笑みが消えることは無かった。
「甘いのは貴方だ、師匠ぉぉぉぉぉぉぉ」
残った力を振り絞り若者は右手を前へ上げる。対して左足を後方の地面
へ伸ばし、しっかりと踏みしめる。
そして。
大地に雷が落ちたかのような音が鳴り響き、その後には静寂が訪れる。
数秒間の沈黙。
「ククク、カウンターか。良い判断だ、我が弟子よ」
若者の右手からはいつのまにか、暗器の虎の爪が服の裾から見えていた。
あのまま突進を続ければ、師匠なる老人はどうなっていたことか。
だが老人は一歩手前で大地を蹴り抜き、己の脅威の突進を踏みとどめたのだ。
満足げな老人は若者へと優しい口調で語りかける。
「さて、ワシは宮廷へ戻る。弟子よ、お前はどうする?」
「・・・戦場へ」
「そうか。生きていれば、また手合わせをしたいものだな」


/*/

要点、周辺環境、全クリア。


[No.3442] 2008/08/02(Sat) 21:49:31
【重要】8/14連絡 (No.3328への返信 / 1階層) - 竹上木乃@藩王

新規アイドレス系連絡ー 一応動いてるんですよーよー


○武繰
絶賛作業中です。ぶっちゃけそろそろ目処を付けたいんだが、イラスト作業者がいません… 既に出てる方針を元に書いていただければおkです。要点もSSのほうにほとんど入る予定ですのでさほど気にしなくて大丈夫。できるというかたは連絡ぷりーず…
SSは明日あさってにチェック入れます。二郎さん毎度すまんす。
8/20あたりを提出目標にしたいです…

○T9職外枠
聖騎士の武具(6) 名指揮官(5) ウォータードラゴン(5) キルケー(1) 高位(1)
現状こうです。馬の性能まで開示されてもうて聖騎士派生ももう申請できるようになったわけなので、そろそろ決めて申請したい。
1票差ですが聖騎士がトップでほとんど膠着状態に入っているので、8/17中に異論が出なければ聖騎士の武具で申請・他のものはT11分で再検討、で行かせてもらおうと思います(ご意見はこちらにレスか藩王に直接

○T9職業枠
ドラゴンロード(7) ドラッグシャーマン(4) 夢使い(3) たけきの親衛隊(3) ラブ使い(1) 富豪(1)
相変わらずドラゴンロードがトップです。こちらは申請しようにも武繰の性能開示までいかないとどうにもなりませんので、引き続きしばらく放置します。

○T11の4枠
そろそろ検討開始します。以下、検討フロー素案。
1.全部の派生を含めて予備投票を実施(ここでどうも人気が無いものは全て削っておおまかに数を絞ります)
2.残ったものの中からチャット会議にていくつか取得組み合わせを作成
3.チャットで決めたいくつかの組み合わせで本投票実施

ばらばらに投票すると方向性が定まらない・もっと戦略的に取っていきたいなどの意見を取り入れてみますた。1の時点で派生が出てなかったものは(そんなに数も無いと思うので)2の段階から直接検討に入れます(武繰とか武具は1に間に合わないと思われるので。ドラゴンロード派生は除外になるかな…たぶんそこまではさすがに待てないと思う…)
素案なので、こうした方がいいという意見は何回かチャットでも聴取して調整していくかと思います。ここにレスでもおk。
とりあえず検討開始は8月下旬を目処に。


[No.3461] 2008/08/14(Thu) 23:30:24
8/19連絡 (No.3461への返信 / 2階層) - 竹上木乃@藩王

> ○T9職外枠
> 聖騎士の武具(6) 名指揮官(5) ウォータードラゴン(5) キルケー(1) 高位(1)
> 現状こうです。馬の性能まで開示されてもうて聖騎士派生ももう申請できるようになったわけなので、そろそろ決めて申請したい。
> 1票差ですが聖騎士がトップでほとんど膠着状態に入っているので、8/17中に異論が出なければ聖騎士の武具で申請・他のものはT11分で再検討、で行かせてもらおうと思います(ご意見はこちらにレスか藩王に直接


こちらに関しては、8/17までに異論が出なかった+一応チャットで1回お話もさせてもらったので申請を出しました。
あとは要点開示を待つべし…


[No.3471] 2008/08/19(Tue) 02:14:24
チェック。おk。 (No.3442への返信 / 3階層) - 竹上木乃

だと思う。(ぇ

[No.3475] 2008/08/27(Wed) 23:51:54
武繰設定 (No.3328への返信 / 1階層) - でいだらのっぽ

・武繰の歴史
その発祥も定かではない、幻の武術。古より少数の伝承者により伝えられていた。
しかし、伝承者の不足故か、ある時期より歴史から姿を消してしまう…
長い空白を経て、たけきの藩国にてその存在が確認されたという話がある。

・武繰の戦闘技術
主たる武器は手足である。鍛え上げられた身体能力と、独自に伝えられた技能により、ただの肉体が凶悪とも言える武器と化してしいる。
その身体能力は人の限界に近づき、圧倒的な筋力と耐久力、さらに人とも思えぬ素早さを手に入れている。早すぎる動きは一見するとゆるやかな分身とも思える。
長い歴史の中で錬磨された技能により、敵の動きを読み、攻撃を見切り、受け流すことを得意とする。
攻撃の型は正に千差万別で、状況に応じて様々な型で攻撃を繰り出す、常人から見ると変な動きとも見えるかもしれないが、その破壊力は絶大である。
また、蓄積された経験から、ありとあらゆる相手との戦い方が想定されており、巨人でも、野生の獣でも、臆することなく戦うことができる。

・武繰の戦闘力
一騎当千とはこのことだろう、戦場に現れれば、味方の士気は上がり、敵は恐怖で竦み上がる。彼らはまさにそういった存在なのだ。

・武繰の戦術
その速さと攻撃力を生かした、一転突破。機動力は戦車などに比べ劣るが、防衛に使うのは勿体ない。もともとの数が少ないことから、組織戦にはあまり向かない。

※たけきのデータバンクより抜粋

こんなんはどうかなあと思いました、他のアイドレスもやってみようかしら…


[No.3490] 2008/09/04(Thu) 01:22:24
ページにしますた。 (No.3334への返信 / 2階層) - 竹上木乃@はんおう

さぼっててすまんす

ページに編集しましたー
http://www009.upp.so-net.ne.jp/take_kinoko/yggdrasill/bukuri/

塗り絵の表示方法だけ無駄に遊んでみました。

なにかありましたらこちらにレスでー。特になければ数日中に出してまいますー


[No.3498] 2008/09/17(Wed) 20:46:19
Re: ページにしますた。 (No.3498への返信 / 3階層) - 月光ほろほろ

> なにかありましたらこちらにレスでー。

最初のイラストがエラーで見れないですー(俺だけ?)


[No.3500] 2008/09/17(Wed) 21:10:10
Re: ページにしますた。 (No.3500への返信 / 4階層) - 竹上木乃@はんおう

報告ありがとうございます。
二郎さんも見れなかったそうでそちらはエラーを聞取りして試しにpngをjpgに揃えたところ見れるようになったのですが、今見直してみてどうでしょうか?
#前のが残ってる場合があるのでできればキャッシュをクリアしてからやってみていただけるとー
#劣化がどうしてもアレ過ぎたため二郎さんの時よりファイルサイズを上げてるんでそっちが原因だった場合また見れなくなってるかもですが;;

見れない場合はエラーの症状をできるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。
(ちなみに二郎さんのときは“Error Loding image 02.png”と出ていたそうですー

しかしpngをjpgにすると劣化がどうしても気になるギギギ


[No.3504] 2008/09/17(Wed) 23:52:59
聖騎士の武具 (No.3328への返信 / 1階層) - はんおう

要点開示きましたー作業もそもそするよー

L:聖騎士の武具 = {
 t:名称 = 聖騎士の武具(アイテム)
 t:要点 = 武具,金の縁取り、装飾
 t:周辺環境=家


[No.3551] 2008/10/12(Sun) 15:14:26
まず会議するよー (No.3551への返信 / 2階層) - はんおう

で。
> L:聖騎士の武具 = {
>  t:名称 = 聖騎士の武具(アイテム)
>  t:要点 = 武具,金の縁取り、装飾
>  t:周辺環境=家

なんですが、これは現状だと剣でも鎧でもどうにでもなってしまうので、作業を始める前に一回どんなものにするかを話し合いで決めたいと思います。

【日時】2008/10/14 22:00〜23:30
【内容】
・「こんな形がいいな!」
・「こんな性能になるといいな!」
あたりかな、決めるポイントは。
意見をお持ちの方はこの2点を中心にして事前にまとめなおしてお話いただければ進みが速くなりますので、ご協力いただけるとありがたいです。
お時間が合わない方は事前にこちらにレスで表明いただければ、会議時に検討いたします。


[No.3552] 2008/10/12(Sun) 16:02:57
武繰HQー (No.3334への返信 / 2階層) - はんおう

http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/22406
なんとーHQでしたー

イラスト・文章などの素材は大変良かったので「後でページデザインいじって再提出するかー」と思っていたら、この状態でもらってしまいました(笑) ひとえに素材の素晴らしさですねー私はもうちょっと恥ずかしくないくらいまでやっておくべきでしたorz
何に+するかは性能が出てから決めませう。とりあえずワーイみんなお疲れでしたー


[No.3561] 2008/10/15(Wed) 20:35:29
会議結果・作業要綱 (No.3551への返信 / 2階層) - はんおう

武具の作業を開始します。作業についてはいろいろ連絡がありますので、ご面倒とは思いますがまず以下をお読み下さい。

さる10/14に武具について会議しましたー。
そのときに決まりましたことを要点のみかいつまんで書きますと、

・攻撃的な性能希望なので、設定としてはそういった面で+効果が出ることを押していきたい。
・武具の形は剣。
・ディテールは旗のように目立つ感じだといい。あると士気が上がる的な。

加えて、要点
> L:聖騎士の武具 = {
>  t:名称 = 聖騎士の武具(アイテム)
>  t:要点 = 武具,金の縁取り、装飾
>  t:周辺環境=家

を押さえて作成します。あ、聖騎士っぽさも忘れずにね!聖騎士の聖騎士による聖騎士のための武具であります。
以上を押さえてあれば、基本的に作業者の自由裁量で設定して構いません(ただしあまりに問題がある設定でだとチェックでNGが入りますのであしからず…)。

また、文章イラストそれぞれの作業者にお願いがあります。
・テキスト:最初に書く人は2000字以上&50行以上の分量が望ましいです(小出しに統一感の無い文章群になるのを防ぐため)。この最初のテキストを基礎設定として、二番目以降に作業を希望する方は沿って書いてください。
・イラスト:横幅550px以内でお願いします。藩国HPのスタイル上、これ以上の幅だとこちらで縮小かけなければならないのです>< 今のところ別スタイルで作る予定が無いのでご協力お願いしますosz
・全体:今回絵と文のどちらかから作業すると指定してないので、並行に進む可能性もあります。ので、作業者はこまめに経過を上げて自主的にすりあわせを取っていただければと思います。○文・絵ともに(特にそれぞれ二番目以降に作業する人は)書く前にページレイアウトのことも考えてくれると嬉しいー。聞いてくれれば答えます。○あとレイアウトもいつも藩王がやってますが、やってみたいという人も歓迎します(ただしHTMLは自習でよろしく…wikiは藩王が個人的に嫌いなので(ぇ)不可とさせてください><)。

以上をよくお読みいただいた上で、作業していただける方はこちらにレスで開始宣言を“必ず”した上で作業をお願いしますー
#「実は作業してました、使ってください!」はなるたけ避けてください…よろしくお願いしますosz
お願いばっかりですまんですが、みなさんよろしくお願いいたします。ひらにーひらにー


[No.3562] 2008/10/15(Wed) 22:01:40
入手物語(性能設定無し) (No.3562への返信 / 3階層) - 二郎真君

 色々考えましたが、アイテムの性能を考えるのはなかなか難しいので、このアイテム(剣)を手に入れたというお話書きたいです。性能設定文章は数人でアイデア絞るほうがいいかもね。

んで、内容としては
・絵で描くのがめんどくさそうな要点の家を入れる
・しゃべる剣との掛け合い
・藩王様を主演
上記三点を構想しております。
 なんで「しゃべる設定」にしたいかというと、カードイベントの際に提出するロールプレイで「面白い」評価を得やすくするためです。しゃべる剣という設定があれば、万人ウケしやすそうなロールプレイが書きやすく、それにより評価修正を狙いやすいんじゃねーかなと。
あと出演に藩王様なのは、私が書きやすいからというだけの理由です。
 剣がしゃべると、その分何らかのマイナス効果が出る可能性もありますが、設定文章の方に「剣がしゃべる」と書かなければリスクも減るんじゃないかなーかと思ったり。

というわけですが、どうでしょうか。不許可ならば止めときます。
私の構想だと、聖騎士に相応しい素敵な剣じゃなくなるので、止めるなら止めてね!(女王様的な人格か、おっさん人格を考えてるからw)


[No.3566] 2008/10/17(Fri) 21:53:16
Re: 入手物語(性能設定無し) (No.3566への返信 / 4階層) - はんおう

拝見いたしました。
それぞれに簡単に意見を書いておきますが、私の認識ミスなどなどもあると思いますので基本的に直接ご相談したいところです。よろしくお願いしますー

>  色々考えましたが、アイテムの性能を考えるのはなかなか難しいので、このアイテム(剣)を手に入れたというお話書きたいです。性能設定文章は数人でアイデア絞るほうがいいかもね。
>
> んで、内容としては
> ・絵で描くのがめんどくさそうな要点の家を入れる
> ・しゃべる剣との掛け合い
> ・藩王様を主演
> 上記三点を構想しております。
>  なんで「しゃべる設定」にしたいかというと、カードイベントの際に提出するロールプレイで「面白い」評価を得やすくするためです。しゃべる剣という設定があれば、万人ウケしやすそうなロールプレイが書きやすく、それにより評価修正を狙いやすいんじゃねーかなと。

そんなことは無い気がするなぁ(笑) 複数人編成のロールだとかえって挟みづらいかもー
で、しゃべる剣なんですが、これはかえってハードル高くないかと思うですがどうか。
最初に(馬の時は設定が突飛でなかったんでスルーしましたが)発掘とか発見とかの設定の場合、発掘系は前ループの遺産(ひいてはTLO化)とかの設定がこちらになくてもくっついてくることがあるんでやばくね?いう懸念があるのですがーこの辺はどうかー 知性があるとファーブニル的な問題もおきそうな気がするなぁ…
会議の限りでは普通にすごく装飾があって目立つからみんなはりきっちゃうよね!っていうだけの剣のつもりだったので、この辺の別な方向の設定は一度詰めませう。

> あと出演に藩王様なのは、私が書きやすいからというだけの理由です。
藩王は個人的に書きにくいと思ってるんですがどうなんでしょう、あの子ひねてるよ(笑) とりあえず藩王のキャラ性についての突っ込みだけはばしばしできるので覚悟した方がwwww

>  剣がしゃべると、その分何らかのマイナス効果が出る可能性もありますが、設定文章の方に「剣がしゃべる」と書かなければリスクも減るんじゃないかなーかと思ったり。
?? この辺はよくわからないですー。詳しい説明求むー

> というわけですが、どうでしょうか。不許可ならば止めときます。
> 私の構想だと、聖騎士に相応しい素敵な剣じゃなくなるので、止めるなら止めてね!(女王様的な人格か、おっさん人格を考えてるからw)

しゃべる剣っていうと星辰剣が一番に出てくるなぁ…あれはわがままなおっさんでした(何
というわけで要協議な部分が多いので、なるべく直接相談したいですー。メッセかチャットで捕まえてくださいなー。日曜以降の夜ならたぶん大体いる。


#性能設定が難しいとのことですが、すでに要所は出てるはずですのでちょっと仕事の認識にズレがある気が…文章の限界かなぁ… 


[No.3568] 2008/10/18(Sat) 15:46:11
ほうこく (No.3568への返信 / 5階層) - はんおう

ご本人とは直接お話をしましたが、他の方にも一応ご理解いただきたい話もあるのでちょっとこちらにご報告と方針を書いておきます。

こういうお話がありまして。
Q:指示が漠然としすぎてるので、別のネタがないとキツイです!

A:
設定を加える自体は構いません。ただし、当初の方向性とかけ離れないような選択をお願いしたいというのが希望です。

例)今回は“目立つ装飾で旗印になりつつ士気UPなどで攻撃にプラスになるような剣”という方向です。“しゃべる”という設定は、設定の安全性についてなどのお話も伺いましたが最終的にこの当初の方向性を食うと判断しました。

で、
設定の追加については適宜聞いていただいておk+特殊なものについては(方向性を鑑みつつ)いくつか候補を用意していただいて聞いてもらえるといいかな!という駄目な希望。

文族・技族それぞれの都合もあると思うので、進め方についての提言もぼすうするー…

#二郎さんの作業については今回一度降りるとお伺いしておりますので、文族の作業者も再度募集いたします。よろしくお願いしますosz


[No.3569] 2008/10/20(Mon) 01:59:26
設定概要てんぷら作ってみました (No.3562への返信 / 3階層) - ていわい

設定文をやってみようか考え中です。

設定文によって性能(の方向性)が大分決まってくる気がするので、とりあえず以下の天ぷらを作ってみました。

4-1〜4-4あたりは狙いどこを絞ってもらえると
やりやすい・・・かも・・・しれません。
(既に決まってたり、まったく的を外してたらごめんなさいosz)

==============================

[設定テンプラ]
◆1.設定概要

◆2.予想される(あるいは狙えそうな)デメリット

◆3.予想される(あるいは狙えそうな)メリット

◆4.予想される(あるいは狙えそうな)スペック
◇4-1.数量
 A.一点
 B.複数点(量産可能、不能)
 C.その他

◇4-2.使用可能者
 A.制限あり(特定人物、もしくは特定性能保有者)
 B.制限なし
 C.その他

◇4-3.性能系統
 A.基本性能が高い
 B.特殊能力が強い
 C.その他

◇4-4.性能強度(使用頻度とのトレードオフ)
 A.やや強(コンスタントに使用できる)
 B.強(使用条件が厳しい)
 C.超強(使用条件が超厳しい)
 D.その他

◆その他(備考、使用例等)

==============================

【使用例】
※以下の設定内容は適当に作ったものです。幻想であり、妄想です
ので内容は気にしないでください。osz

[設定テンプラ]
◆1.設定概要
・剣は普段硬い殻のような鞘に納まっている
・鞘を叩き壊すことで使用可能
・鞘を叩き壊す際の音と刀身の輝きで周囲に存在をアピール。(士気があがる?)
・使用後数日で、自然とまた殻に覆われる
・多少の傷は殻の中で自己修復

◆2.予想される(あるいは狙えそうな)デメリット
・鞘を壊すのにAR消費
・鞘を壊すのに筋力等の判定が必要
・鞘を壊すのに特殊なアイテムが必要
・(士気があがるかわりに)撤退不可になる、もしくは防御力が下がる。
・使用時隠蔽不可

◆3.予想される(あるいは狙えそうな)メリット
・(デメリットとの相殺で)基本性能のアップ
・士気(攻撃力?)があがる

◆4.予想される(あるいは狙えそうな)スペック
◇4-1.数量
 A.一点
 B.複数点(量産可能、不能)
 C.その他

・A.一点もの

◇4-2.使用可能者
 A.制限あり(特定人物、もしくは特定性能保有者)
 B.制限なし
 C.その他

・A.制限あり(聖騎士のみ使用可能)

◇4-3.性能系統
 A.基本性能が高い
 B.特殊能力が強い
 C.その他

・C.基本性能そこそこ、特殊能力そこそこ(ぁ

◇4-4.性能強度(使用頻度とのトレードオフ)
 A.やや強(コンスタントに使用できる)
 B.強(使用条件が厳しい)
 C.超強(使用条件が超厳しい)
 D.その他

・A.やや強(コンスタントに使用できる)
 使用条件はあるけど、厳しいってほどではない。

◆その他(備考、使用例等)
・使用時の例文
鉄槌が鞘を叩き割った。
戦場に乾いた破砕音が響き渡り、鞘のヒビから漏れる光は神々しく周囲を照らす。

その音こそは正義の光臨を告げる鐘の音。
戦士の体に残る疲労をも打ち倒す。

その光こそは勝利を告げる夜明けの光。
戦士の心に巣食う恐怖さえ追い払う。

鞘が崩れ去り姿を現したその刀身は、ある者には新しく誕生した生命のように、
ある者には永い年月を乗り越えた叡智のように見えた。
誰からともなく鬨の声が上がる。

・この設定内容は適当に作ったものです。
・この設定だと柄くらいしか装飾するとこがないし。


[No.3572] 2008/10/20(Mon) 22:19:15
「士気があがる」設定案いろいろ (No.3572への返信 / 4階層) - ていわい

「ディテールだと遠くからわかりにくいんじゃ?」と思って考えてみたんですが、剣を見た人だけ士気があがるって解釈でいいのか・・・orz
まぁせっかく書いたのであげてみます。

◆「士気が上がる」部分の設定案
周囲の人間がその剣に気づく&象徴的なものという観点で
リストアップ。装飾、のみで十分なら不要

◇装飾(必須)の箇所
・鞘
・柄
・刀身

◇剣自体の特殊性
・でかい(イメージ例:斬馬刀)
・長い(イメージ例:蜻蛉切)
・大きな音がでる
 鞘から抜き放つ際
 剣を振る際
 振りかぶる際
 振り下ろす際
 敵を切り捨てる際
 鞘におさめる際
・光る(装飾に光が乱反射する[陽のある時限定]
 鞘から抜き放つ際
 剣を振る度
 振りかぶる際
 振り下ろす際

◇特定の人物とセットの場合
・小さい人が振るう大きな剣
・使用法が特殊(イメージ例:パンプキンシザースのアリスの武器)
・踊るように舞うように使う

◇条件系
・特定の人物にしか抜けない
・特定の条件下でしか抜けない
(例:邪を相手にする時のみ、陽の光のもとでのみ、
何かを護る戦いでのみ、使用者が命を掛けるときのみ、etc)
・特定の手順が必要(封印解除系、召還系)
(例:5名以上の聖騎士による封印解除、もしくは召還の詠唱、
鞘をハンマーや銃で叩き壊す、100名以上の祈り、etc)


[No.3573] 2008/10/20(Mon) 22:28:02
聖騎士の武具 イラスト立候補 (No.3562への返信 / 3階層) - 月光ほろほろ

イラスト立候補します。
設定にあわせて描く予定(設定の大まかなOKでてから)です。

ご確認下さい>藩王


[No.3576] 2008/10/21(Tue) 21:42:29
Re: 「士気があがる」設定案いろいろ (No.3573への返信 / 5階層) - はんおう

おそくなってすみませ、チェックしました。
見たところ特に問題になる部分は見受けられませんでした。条件系だけ実際どうするか若干気になりますが、そのあたりは適宜報告していただければ。

> 「ディテールだと遠くからわかりにくいんじゃ?」と思って考えてみたんですが、剣を見た人だけ士気があがるって解釈でいいのか・・・orz
基本的にそんな感じでいいと思われ。まあ部隊も多くても10〜20人なんで見ようと思えば見れるよ!と思いたい。他の部隊の事は考えなくてええです。
まあ、派手派手しい分には構わないと。

> ◇特定の人物とセットの場合
> ・小さい人が振るう大きな剣

ちょ、おま。

> ・特定の手順が必要(封印解除系、召還系)
> (例:5名以上の聖騎士による封印解除、もしくは召還の詠唱、
> 鞘をハンマーや銃で叩き壊す、100名以上の祈り、etc)

詠唱系が混じるとうちで運用できないかもなぁ…まあ、実用を考えつつ入れてくださいなー


[No.3604] 2008/10/27(Mon) 22:39:05
Re: 聖騎士の武具 イラスト立候補 (No.3576への返信 / 4階層) - はんおう

了解ですー
ていわいさんと適度に意思疎通しつつお願いしますー


[No.3605] 2008/10/27(Mon) 22:39:54
確認事項 (No.3572への返信 / 4階層) - ていわい

武具の設定進めるにあたり以下の点を確認しておきたいです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

(Q2、Q2-1はチャットでご回答いただいたんでそちらも記載しました。)

Q1:提出予定の目安
a.なるはや
b.11月半くらい
c.シーズンインまでには・・・

Q2.数量の想定
a.一点
b.複数点(量産可能、不能)
c.特になし

A2.a

Q2-1. Q2がaの場合の使用可能者の想定
a.制限あり(特定人物、もしくは特定性能保有者)
b.制限なし
c.特になし

A2-1.b(少なくとも藩国の聖騎士は誰でも使えるようにしたい)


[No.3613] 2008/10/29(Wed) 00:48:59
Re: 確認事項 (No.3613への返信 / 5階層) - はんおう

遅くなりましてすみませんー

> Q1:提出予定の目安
b.11月半くらい
まあ、なるべく早めに越したことはないんですがこれくらいまでには上げてもらえるといいなぁと思います。

> Q2.数量の想定
> A2.a


> Q2-1. Q2がaの場合の使用可能者の想定
> A2-1.b(少なくとも藩国の聖騎士は誰でも使えるようにしたい)

まあ、聖騎士の武具なんで… ただ聖騎士以外が使える必要はないんで、その辺は遠慮なしでええです(笑


[No.3660] 2008/11/04(Tue) 00:13:06
武具設定進捗(11/07 00:40) (No.3572への返信 / 4階層) - ていわい

設定分ラフアップ。

案1をベースにいろいろ変更しつつ進めてます(ぁ
つっこみ大歓迎ですので、気づいた事があったら教えてください〜。


今週中に「あとは小修整のみ」ってレベルを目標にしています・・・たぶん。

***
案1

◆1.設定概要
ニホントウの流れを汲み、たけきの史上最高と
いわれるの名刀鍛冶、マッスル・権蔵(ごんぞう)
翁最後にして最強、最高のバスタードソード。
弟子達が同等のもの作ろうと志すも、現時点では
実現していない。

大きさ(長さ、幅)は通常のもの。

刀身には飾りなし。
柄と鞘に装飾と金の縁取り。
柄から抜いて振るう際には柄に仕込まれた鈴が戦場に
似つかわしくない美しい音を出す。
その音と、刀身の美しさで部隊の士気があがる。

名鍛冶、マッスル・権蔵の技が生み出す精緻な重量バランスにより、
振るう者が感じる重さは同じ重量の剣に比べ半分以下といわれる。

平時はマッスル・権蔵の生家を改造した鍛冶資料館に展示されている。

◆2.予想される(あるいは狙えそうな)デメリット
特になし

◆3.予想される(あるいは狙えそうな)メリット
部隊の士気(攻撃力)向上
次のアイドレス での量産化

◆4.予想される(あるいは狙えそうな)スペック
◇4-1.数量
一点物

◇4-2.使用可能者
聖騎士のみ使用可

◇4-3.性能系統
基本性能そこそこ
特殊能力そこそこ

◇4-4.性能強度(使用頻度とのトレードオフ)
やや強(コンスタントに使用できる)

◆その他(備考、使用例等)
量産して聖騎士全員が持つ事が裏目標。
性能的に目立ったとこがないので弱いかも・・・。


***
案2
◆1.設定概要
バスタードソードとしてはやや大きめ。

たけきの山加工付近で発掘される。
たけきの妖精が鍛え、ひまわり妖精が飾ったと謂われ。
刀身に5つの宝石、柄に飾りと金の縁取り。鞘は普通。
抜いた際に刀身の宝石が光を反射してきらめく
そのきらめきを見た者は恐怖を忘れ勝利を確信するという
鎧をバターのように切り裂き、その時あまりの切れ味に音がしない。
信じられない程軽く、敵を切り裂く時ですら手ごたえを感じない。
ただし、刀身の宝石が血で汚れると重くなり切れ味が落ちる。
あまりの軽さから時として本当に剣を握っているのか
分からなくなる。それゆえ「幻の剣」あるいは「空の剣」と
呼ばれる。
普段は藩王の家の神棚に飾られている。

◆2.予想される(あるいは狙えそうな)デメリット
発掘だとTLOのおそれ。
性能的にもこのままだとTLOか?
使用時に一定確率で性能が落ちる

◆3.予想される(あるいは狙えそうな)メリット
部隊の士気(攻撃力)向上

◆4.予想される(あるいは狙えそうな)スペック
◇4-1.数量
一点物

◇4-2.使用可能者
聖騎士のみ使用可

◇4-3.性能系統
基本性能高め

◇4-4.性能強度(使用頻度とのトレードオフ)
やや強(コンスタントに使用できる)

◆その他(備考、使用例等)
案1と逆に1点物としての能力を追及してみました。
入手方法は発掘でない方がよさげか?


[No.3663] 2008/11/04(Tue) 03:29:59
設定文(第1稿) 11/10 01:45 (No.3663への返信 / 5階層) - ていわい

一応完成ですが、引き続き内容、剣の名称、誤字脱字等、アイデア、突っ込み大歓迎です。

完成とかいいつつ懸案事項があります。
1、全長150cmで片手で扱えるほど軽くて、おまけに硬くて大丈夫か?(設定的に矛盾にならないか?能力高すぎるとTLOにならないか?)
(一応、wikipediaの「バスタードソード」は1.2m〜1.4mという記述あり。ただし剣は細身)

2、余談はいらないか?
(量産化はていわいの個人的な希望なので無理に入れる必要はない)
============================================
たけきの最強、最麗の剣、それが「聖騎士の誇り」である。

はじまりは藩王竹上木乃の『聖騎士の為に強くてかっこいい武器が欲しいなぁ』というつぶやきだった。
竹上としてはなんの気なしに発した言葉だったのだが、それを聞いた国民が「藩王様が聖騎士の為の強くてかっこいい武器を欲しがってるらしいぞ。」と茶飲話のついでに話したのだ。国民が上層部の恋愛の成否を気にするお国柄、その話が広まらない訳はなく、仕事場で、酒場で、家で、人づてにその噂は広まり、当然の帰結として国中の刀工達の耳にも伝わっていった。こうして、国中で「聖騎士の為の強くてかっこいい剣」が鍛えられることになったのである。刀工達を動かしたものは地位でも名誉でも、ましてや金でもなく、「藩王様の望みに応えたい」ただその思いひとつである。
竹上木乃とはそういう藩王であり、たけきの藩国とはそういう国であった。

しばらくして、藩王の執務室は献上された刀剣によって埋め尽くされた。
大量の刀剣の中から竹上木乃自らが選び抜き、名付けた剣。たけきの史上最高といわれる刀匠の手によって鍛えられた逸品。
それこそが「聖騎士の為の強くてかっこいい剣」、すなわち名剣「聖騎士の誇り」である。

普段、刀匠の生家を改築した刀鍛冶資料館に展示されているこの剣は、全長約150cm、剣身は左右対称の両刃で、先端からほんのすこし曲線を描いて広がった後、柄の部分まで内側に抉れたような形をしている。清冽な光を湛える剣身は刀匠の秘伝によって鍛えられ、軽く、硬く、鋭い。中央には血溝が先端近くまで伸び、意匠性と軽量化に一役かっている。
たけきのでは古くからニホントウの生産が盛んであり、刀工が切磋琢磨を重ねた歴史により高い技術を誇ってきた。
現在でもニホントウに限らず名剣、名刀を生み出す技術にはニホントウの技術の流れを汲む場合が多く、この「聖騎士の誇り」にも随所にその技術が使用されている。
先述した長い血溝や内側に窪んだ刀身といった独特の形状を、強度、鋭度、耐久性を落とすことなく実現できるのもこうした高度な伝統技術あってのことである。

柄は20cmほどで、両手で持つことが可能。金の縁取りをされた細緻な装飾があり、ガードの中央には赤い宝玉がはめられている。ガードの両端は一見ただの装飾だが実は内部が空洞で鈴になっており、剣身が鞘にある時は鳴らないように細工を施されている。

鞘は柄と同様に金の縁取りをされた装飾と宝玉がはめこまれており、その華美に過ぎず風格を感じさせる美しさも藩王がこの剣を選んだ一因となっている。

戦いにおいてこの剣は、鞘より抜き放たれるその瞬間から力を発揮する。
それは、武具の機能としてではなく、旗印としての象徴的な効果である。
鞘から抜き放たれたこの剣は、ガードの左右に仕込まれた鈴の音、光を跳ね返す剣身の煌めき、赤く眩い光を放つガード中央の宝玉、そのどれもが戦場に似つかわしくないほど美しく、一瞬、周囲の者に戦いの場にいるさえ忘れさせる。
一瞬の静寂の後、彼らが我に帰る時、味方は自分の中に湧き起こる新しい力を感じ喜びに震え、敵は自分の大切なものを相手にしているような錯覚を覚え恐れ慄く。
あるいは、この剣の真価は味方の士気を上げ、敵の士気をくじくこの瞬間にこそあるのかもしれない。
とはいえ、もちろん武器としての機能も一流であり、敵と切り結び切り捨てる時にも頼れる相棒として聖騎士の直面するあらゆる局面においてその力を発揮する。

聖騎士は騎士であり、騎士とは馬上の戦士である。
故に聖騎士の武具は馬上での戦闘ができなければならない。
「聖騎士の誇り」は軽量かつ、重量バランスの良さから片手での扱いも苦にならず、鞍上で手綱を持っての扱いが可能である。
また、長めの刀身により馬上より振り下ろす、振り払う、あるいは馬の勢いを利用して突き通すといった動作をする際に攻撃可能な範囲は十分に確保されている。

聖騎士は護る者であり、迫りくる敵を盾を持って食い止める。
故に聖騎士の武具は盾を持っての戦闘ができなければならない。
正面からまともに受け続けるのでなく、相手の攻撃を受け流したり捌いたりする技術を持つ者が扱う場合、この剣は「もうひとつの盾」として十分な働きが可能な硬度と耐久性を持っている。ここでも折れず曲がらずと謳われるニホントウの流れを汲む技術が生きているのである。
また、先ほど挙げた片手での取り回しの良さ、刀身の長さは盾を持った戦闘の際も有用である。

聖騎士は戦う者であり、迫りくる敵を打ち倒す。
故に聖騎士の武具は敵を打ち倒す力を持たねばならない。
長いグリップは威力が欲しい時には両手で持つことを可能にしている。
両手で持ち叩きつけるように扱えば、攻撃力は増す。もちろん、どんな威力を生み出す斬撃であっても剣身が欠けるようなことはない。

最後に余談になるが、この剣の出来をいたく気にいった藩王により『聖騎士の制式武具にしよう』という案もあがったのだが、この剣を鍛えた刀匠が「自分へのご褒美」と称して旅に出てしまったため、今のところ実現していない。

(2071文字)


[No.3664] 2008/11/07(Fri) 00:29:23
イラスト(ラフ) (No.3551への返信 / 2階層) - 月光ほろほろ

http://atpaint.jp/takekino/src/1226237695775.jpg

ラフを描いて見ました。
ひねりが無さ過ぎるかな…
もう1枚は描く予定です。

ツッコミ・要望あればお願いいたします

>ていわいさん
>ALL


[No.3666] 2008/11/09(Sun) 22:37:51
ちぇっく (No.3664への返信 / 6階層) - はんおう

ざっと拝見しますた。
あまり気になる点はないかなと思います。
懸案事項でちょっとレス。

> 1、全長150cmで片手で扱えるほど軽くて、おまけに硬くて大丈夫か?(設定的に矛盾にならないか?能力高すぎるとTLOにならないか?)
確かに万能的で危なそうな感じはしますね
まあ、どうせ聖騎士は低物理域でしか使えない子なのでいっそ低物理域限定でしかそんな超すごい剣的な力を発揮できないとか制限をかけてみるとか…

> 2、余談はいらないか?
> (量産化はていわいの個人的な希望なので無理に入れる必要はない)

どちらでもええです(笑


[No.3667] 2008/11/11(Tue) 00:25:38
【HQ狙い】花の苗 (No.3328への返信 / 1階層) - はんおう

ザ・花の苗プロジェクト(何

先にレイラインさんに絵を描いていただいてますし、オフのみんなの微妙な持て余し感を打破すべく立ち上げてみる。


[No.3668] 2008/11/12(Wed) 21:45:09
暫定レイアウト (No.3668への返信 / 2階層) - はんおう

http://takekino.sakura.ne.jp/sample3/

ざっと。         ざっと過ぎるorz

完成までにはもっと遊びます><
画面が白すぎるかなー…


[No.3669] 2008/11/12(Wed) 21:46:46
作業者募集 (No.3668への返信 / 2階層) - はんおう

こんな作業があるよ!
作業していただける方はいつものように開始宣言をレスでどうぞー

【文族】
文章を…(当たり前

えー、植える時・植えた後のストーリー、花についての話、基本的に花の苗にまつわるものならおkです!
分量的には1000文字前後のものを1〜3本くらいあればなぁと思っとります。

【技族】
@イラストへの人追加
みんなで追加しようぜー(オエビ参照)ということで、レイラインさんが描いてくれた絵へ花を植える人・気付く人をみんなで描きませう。 合成はイラスト作成の知識がない藩王より別の方がやってくれたほうがうまく行く気がします(笑)出来る方は挙手をお願いします…
とりあえず人のイラストについては↓な感じでお願いしますー
(ニート藩王が合成やる場合)
形式:楽したいならpsd…ですが、受け渡しが難しそうですね(オエビ×、メッセなら…wikiアップはできたかすら…) 透過gifや透過pngでも同じ?なのかな。それもアウトなら普通にどれでもー
サイズ:位置にもよりますが、立った人1人あたりで高さ200前後かな。これ以上縦に長いと縮小を確実にかける予感がします。
数:いっぱいあるといいよ!(ぁ

Aテキストの挿絵(時間があれば)
出来上がってきたテキストの挿絵作成です。
サイズは小さめで、幅200×高さ500以内で収まるようにしていただけるとありがたいです。大体どの辺りを描くかとともに作業宣言をお願いします。


[No.3670] 2008/11/12(Wed) 22:21:19
文章書いては見たものの (No.3670への返信 / 3階層) - TAKA

【文族】
植える時
分量的には1000文字前後のものを1〜3本くらいあればなぁと思っとります。

レイさんのイラストからインスピレーションをもらって、花の種を植える切っ掛けとなったことをだらだらとSSにて書き散らしてました。
とりあえず最後まで書いたけど、推敲しないと人前にまだ出せない・・
あと1000文字以上は確実に超えてるんだけど、この駄文いる?
もともと発表などは考えていなかったんだけど、役に立つのなら活用してください。


[No.3673] 2008/11/13(Thu) 01:44:54
設定文(完成) 11/18 23:30 (No.3663への返信 / 5階層) - ていわい

一応完成ということで。
問題等あれば直すんで遠慮なくいってくださいませ。m(_ _)m

=============================
たけきの最強、最麗の剣、それが「聖騎士の誇り」である。

はじまりは藩王竹上木乃の『聖騎士の為に強くてかっこいい武器が欲しいなぁ』というつぶやきだった。
竹上としてはなんの気なしに発した言葉だったのだが、それを聞いた国民が「藩王様が聖騎士の為の強くてかっこいい武器を欲しがってるらしいぞ」と茶飲話のついでに話したのだ。国民が上層部の恋愛の成否を気にするお国柄、その話が広まらない訳はなく、仕事場で、酒場で、家で、人づてにその噂は広まり、当然の帰結として国中の刀工達の耳にも伝わっていった。こうして国中で「聖騎士の為の強くてかっこいい剣」が鍛えられることになったのである。刀工達を動かしたものは地位でも名誉でも、ましてや金でもなく、「藩王様の望みに応えたい」ただその思いひとつである。
竹上木乃とはそういう藩王であり、たけきの藩国とはそういう国であった。

しばらくして、藩王の執務室は献上された刀剣によって埋め尽くされた。
大量の刀剣の中から竹上木乃自らが選び抜き、名付けた剣。たけきの史上最高といわれる刀匠の手によって鍛えられた逸品。
それこそが「聖騎士の為の強くてかっこいい剣」、すなわち名剣「聖騎士の誇り」である。

普段、刀匠の生家を改築した刀鍛冶資料館に展示されているこの剣は、全長約150cm、剣身は左右対称の両刃で、先端からほんのすこし曲線を描いて広がった後、柄の部分まで内側に抉れたような形をしている。清冽な光を湛える剣身は刀匠の秘伝によって鍛えられ、硬く、鋭い。中央には血溝が先端近くまで伸び、意匠性と軽量化に一役かっている。
たけきのでは古くからニホントウの生産が盛んであり、刀工が切磋琢磨を重ねた歴史により高い技術を誇ってきた。現在でもニホントウに限らず名剣、名刀を生み出す技術にはニホントウの技術の流れを汲む場合が多く、この「聖騎士の誇り」にも随所にその技術が使用されている。先述した長い血溝や内側に窪んだ刀身といった独特の形状を、強度、鋭度、耐久性を落とすことなく実現できるのもこうした高度な伝統技術あってのことである。

柄は20cmほどで、両手で持つことが可能。金の縁取りをされた細緻な装飾、柄頭には竜の頭がかたどられ、ガードの中央には赤い宝玉が埋め込まれている。ガードの両端は一見ただの装飾だが、実は内部が空洞で鈴になっており、剣身が鞘にある時は鳴らないよう細工を施されている。
ガード中央に埋め込まれた宝玉だが、これは藩王がこの剣を見染めた後に追加したものである。見る者の目を惹くこの宝玉は、忍者の隠れ里にある理力の扱いがしやすいという泉の傍で、一流の理力使いが理力を込めたものである。
剣を抜くと宝玉の表面に魔方陣が浮かび上がり理力が発動。刀身はうっすらと光をおび表面には紋様が浮かび上がる。宝玉に込められた理力は剣と使用者の精神をリンクさせ、使用者の意思に応えるように動く剣は本来の何倍もの能力を発揮する。ただし理力の恩恵を受ける代わりに血しぶきや汚れで魔方陣が崩れたり、物理域の問題で魔方陣が浮かびあがらない時には元々の強度こそ落ちないものの、本来以上の重さを感じさせ思うように振るうことができなくなってしまう。血しぶきや汚れは拭き取ればいいだけであるが、それでも戦闘中に突如武器が重くなるのは危険極まりなく、突発的な状況の変化に対応できる者でなければこの剣を使いこなす事はできない。そして、言うまでもないことではあるが思うように振るえないこの武器を高物理域で使用するものもいないのである。

鞘は柄と同様に金の縁取りをされた装飾と宝玉がはめこまれており、その華美に過ぎず風格を感じさせる美しさも藩王がこの剣を選んだ一因となっている。ちなみに鞘の宝玉には理力はこめられておらず、ただの飾りである。

戦いにおいてこの剣は、鞘より抜き放たれるその瞬間から力を発揮する。それは、武具の機能としてではなく旗印としての象徴的な効果である。鞘から抜き放たれたこの剣はガードの左右に仕込まれた鈴の音、光を跳ね返す剣身の煌めき、魔方陣を浮かび上がらせ赤く眩い光を放つガード中央の宝玉、そのどれもが戦場に似つかわしくないほど美しく、周囲の者に戦いの場にいることさえ忘れさせる。一瞬の静寂の後彼らが我に帰る時、味方は自分の中に湧き起こる新しい力を感じ喜びに震え、敵は自分の大切なものを相手にしているような錯覚を覚え恐れ慄く。
あるいは、この剣の真価は味方の士気を上げ敵の士気をくじくこの瞬間にこそあるのかもしれない。
とはいっても、もちろん武器としての機能も一流であり敵と切り結び切り捨てる時にも頼れる相棒として、聖騎士の直面するあらゆる局面においてその力を発揮する。

聖騎士は騎士であり、騎士とは馬上の戦士である。
故に聖騎士の武具は馬上での戦闘ができなければならない。
「聖騎士の誇り」は元々の重量バランスの良さに加え、宝玉に込められた理力のおかげで片手での扱いも苦にならず、鞍上で手綱を持っての扱いが可能である。
また、長めの刀身により馬上より振り下ろす、振り払う、あるいは馬の勢いを利用して突き通すといった動作をする際に攻撃可能な範囲も十分に確保されている。

聖騎士は護る者であり、迫りくる敵を盾を持って食い止める。
故に聖騎士の武具は盾を持っての戦闘ができなければならない。
正面からまともに受け続けるのでなく、相手の攻撃を受け流したり捌いたりする技術を持つ者が扱う時、この剣は「もうひとつの盾」として十分な働きが可能な硬度と耐久性を持っている。ここでも折れず曲がらずと謳われるニホントウの流れを汲む技術が生きているのである。
また、先ほど挙げた片手での取り回しの良さ、刀身の長さは盾を持った戦闘の際も有用である。

聖騎士は戦う者であり、迫りくる敵を打ち倒す。
故に聖騎士の武具は敵を打ち倒す力を持たねばならない。
長いグリップは威力が欲しい時には両手で持つことを可能にしている。
両手で持ち叩きつけるように扱えば、攻撃力は増す。もちろん、どんな威力を生み出す斬撃であっても剣身が欠けるようなことはない。

最後に余談になるが、この剣の出来をいたく気にいった藩王により『聖騎士の制式武具にしよう』という案もあがったのだが、この剣を鍛えた刀匠が「自分へのご褒美」と称して旅に出てしまったため、今のところ実現していない。

(2589文字)


[No.3674] 2008/11/13(Thu) 02:12:48
Re: 文章書いては見たものの (No.3673への返信 / 4階層) - はんおう

要る?と聞かれると「要る!」と答えてしまいそうな私がいます(´・ω・`)

ですが、今回はHQ化企画ですのでイグドラシルの新規もののように「絶対に作らないと困る!」いった類ではありません。あるといいものではありますが、基本的に有志の企画です。
ですので、少しでも暇があるなら作業して!とか出したくないものを無理に出せとか荒みそうなことを言うつもりはありません。いや普段も言いたくないんですけど!
でも個人的にはせっかくだから久々に無理せず・楽しく作りましょう、という気持ちがあったりします。作業感を出したくないと言いましょうかー…最近そういう感覚が足らない気がするんですよ…orz

なので重要なのは、TAKAさんのその文章を「うちの国の花の苗はこんな感じなんです!」って他所の方に見せたい気持ちでしょうか…いい言い方が見つからないギギギ…
そういった気持ちが大きいならぜひ見せていただきたいなと思います。
設定矛盾や危険な設定はないか、文法等のチェックはしますけども。そういうのもみんなで楽しくできればなぁというのが理想ですがなかなか…orz

また、「推敲しないと」とのことですのでTAKAさんのご都合を大事にしつつご自身で判断いただければと思います。




というか私はどうも一言どころじゃなく余計な気がしますね!自重。              (´・ω・`)


[No.3675] 2008/11/13(Thu) 03:54:11
聖騎士の武具<完成> (No.3666への返信 / 3階層) - 月光ほろほろ

完成しましたー

http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/243.html

ご確認下さい>藩王


[No.3676] 2008/11/13(Thu) 22:44:38
こちらこそ、お世話かけます (No.3675への返信 / 5階層) - TAKA

了解しました〜
しばらく様子を見ながら、書き直し作業をまったりとやっときます。
レイさんの花の絵を見てから暇つぶしにぽつぽつ書いてたんですよねぇw
そしたら結構な分量になってしまっててorz
一気に書ききったわけではないので、無理はしてないですよw
整理し終わったらご意見をお願いします〜


[No.3677] 2008/11/13(Thu) 23:30:57
にぎやかし要員 (No.3670への返信 / 3階層) - 砂神時雨

取りあえず忍潮井殿が素敵絵UPしてるみたいなので拙者は花植える人描こうと思います。
今週末ぐらいに作業しようと思ってます…。予定は未定。
花の苗は11月下旬完成予定として、この合成絵に関しての締め切りとか設けてますかね?もしも締め切りとか決まってたら教えてくださいー。浦島ですんまそん(笑)


[No.3678] 2008/11/14(Fri) 17:41:54
Re: にぎやかし要員 (No.3678への返信 / 4階層) - はんおう

わぁーい

締め切りについては正直みんながどれだけ取り掛かれるか不明でしたので、ぶっちゃけ設けてませんでした(ぁ
とりあえずワールドシミュレーターが動き出す前がいいな…!というわけで11月下旬を提出目標としてます。

11/20〜24あたりで一旦様子見て、27〜31付近で締め切りたいな…というのが一応の予定、です。でも集まりが悪かったらシーズンイン後までかかるかもしれません><
こんな感じです。毎度手際悪くてすみませんosz


[No.3681] 2008/11/16(Sun) 23:49:52
東国人+ドラッガー+ドラッグマジシャン+ラブ使い (No.3328への返信 / 1階層) - はんおう


L:東国人+ドラッガー+ドラッグマジシャン+ラブ使い = {
 t:名称 = 東国人+ドラッガー+ドラッグマジシャン+ラブ使い
 t:要点 = 東洋風の服装,東洋風の人材,黒い髪,病的,薬を静脈に入れるための管,いっちゃった目,薔薇の刺青,手から火,白い手袋,手に模様
 t:周辺環境 = 四季,入り組んだ地形,稲作,紙と木でできた家,火山,廃墟,瓦礫の山,森


[No.3695] 2008/11/30(Sun) 02:24:31
ラブ:ドラ:マジ:文章 (No.3695への返信 / 2階層) - 二郎真君

t:要点 = 東洋風の服装,東洋風の人材,黒い髪
t:周辺環境 = 四季,入り組んだ地形,稲作,紙と木でできた家,火山
t:要点 = 病的,薬を静脈に入れるための管
t:周辺環境 = 廃墟
t:要点 = いっちゃった目,薔薇の刺青
t:周辺環境 = 瓦礫の山
t:要点 = 手から火,白い手袋,手に模様
t:周辺環境 = 森

/*/
○東国人+ラブ使い+ドラッガー+ドラッグマジシャン


○【ラブドラマジ教練学校(トップラブ)】
自然豊かな四季に恵まれ、誉れ高きたけきの岳(火山)と木々と山々が入り組んだ地、たけきの藩国。
この藩に最近、医療品工場が建設され、この機会に薬物の扱いに注意すべきではないかとの意見が各所から陳情された。
さらに最近の情勢を鑑みて、薬物の使用と怪しい模様を手に描かばならない特殊な職業である「ラブ:ドラッガー:マジシャン」は特別部隊専用アイドレスとされることになった。
着装を許されることはこの特殊部隊編入を意味し、そのために専用教練所に通い、過酷な修練を受けることが条件となる。
その部隊は、治安維持、災害派遣などに派遣され、現地部隊の能力底上げ協力を主な任務とする。その重要性から、各分野から選出された者のみが教練を受けてのみ許される。
教練所は治安維持部隊員などの教習の場であるたけきの軍学校に存在する。(木と紙でできた木造家屋なので禁煙)
ここにて教科書とスライドを使った座学で基本的な薬物扱いやラブ使いの能力の特徴などについて学ぶ。特に授業は、政治経済文化、レスキュー、哲学など様々な授業も受けねばならない。
そうして後、筆記試験と面談に合格することで、晴れてアイドレスを着装することができる。
続いて厳しい実習授業を受講し、最終実地試験を合格しなければアイドレスの本取得は不可能となっている。
この際、危険物取り扱いとして実地研修は藩郊外にて行われる。また実地研修場は特秘扱いでどこに存在するかは公開されていない。
そう、「ラブドラマジ教練学校」通称トップラブとは一流を育てる場なのである。


○【丸秘:トップラブ体験記】
「これがラブドラマジかぁ」
鏡に映った己の姿をもう一度よく見てみる。

(*注:以下に上げた要点などはイラストによって変えたり、東洋風の服とか付け足してもいいです。)
黒い髪に病的ともいえる鋭い目(いっちゃってる目とも言う...)。目立たないような薬物注入の管。はだけた胸元からチラと見える薔薇の刺青(なんともせくしぃ)。
さらに白い手袋で見えないのだが、手にはなにやら怪しげな模様も描かれてあった。

稲作やらの農業ばかりしていた自分にとってこれはなんとも胸躍る装備だ。
『十時からの実地研修を受講される方々は特別ルームAまでお集まりください』
興奮を抑えながらもアナウンスに従い、特別ルームとやらに行ってみる。受講生は自分の他に数人しかいなかった。筆記試験と面談が難しいとの噂は本当のようだ。
「ようやく二期生が来ました。一期生は二週間だけとはいえ、先輩として面倒をみるように。...あら、あの子はどうしたのかしら」
颯爽と現れた教官(べっぴんさん!)が一期生らしき受講生の男性を見て問いかける。
「は。あの者ならば、風邪がひどくなりそうだったので保健室へ向かわせました」
「そう、わかりました。ではみなさん、外へ出ましょう」
研修校舎裏手の森を抜けるとそこは瓦礫の山と家屋群の廃墟だった。ここが研修場らしい。ゾンビ事件で生まれた廃村だという話だ。
「さて、まず二期生もいらっしゃるので私と経験者の方でまず実施してみせましょう。そうね、貴方。よろしいですか?」
「は。喜んで!」
先ほどの一期生の男性と教官がペアを組んでラブ使いの力を見せてくれるようだ。
『シンクロ!』
二人が寄り添い、掛け声を上げると共に、手袋からうっすらと輝きが漏れだした(手の模様が光っているのか?)。
その輝きは二人ともの全身を覆い、まるで神々しいオーラをまとったようだ。
べっぴんさんの教官がさらに美しく、また男性も凛々しく見える(近い教官をみてにやけているのだが)。
「これがラブ使いの特殊能力です。総体的な能力を向上させます。ちなみに...」
教官が手に火を生じさせ、少し離れた岩へ投じると大きな音とともに岩に焦げ目を与えた。
「中距離攻撃も可能です」
なんともすごい。
見せてもらったその力に興奮していると、森の方からなにやら低い声が聞こえた。
「あーなーたー。なーににやけてんのよー。私が辛いってとーきーにー」
その場の皆が驚いて振り向くと、一人の受講生バッジを付けた長い黒髪の人物がよろよろと現れた。
「お、おい、大丈夫かよ!お前風邪で・・・」
「かんばってー、じゅぎょううけようとー、からだにー、鞭打ってー、きたってのにぃぃぃぃぃぃぃ」
えーっと、な、なんか全身から立ち昇る薄暗いオーラがみえるんですけど?
「あんたは相方ほったらかしてごきげんさんなわーけぇぇぇー?」
「ご、誤解だ!」
その薄暗いオーラを見た教官の顔が青ざめる。
「いけない、暴走しかけている!?」
「・・・うぅぅぅぅううぅぅ...怨讐のぉぉぉぉぉ」
相方もいないのにラブ使いの力が出ているのか?
「このままでは危ないわ!シンクロ率の高い貴方が、ラブシンクロしてあの子の力を打ち消すのよ!」
焦る教官はうろたえる男性に指示する。だがいきなりな展開にグルグルしだす男性。
「えぇぇえぇぇぇぇ!ど、どうすれば...」
「あの子に受け入れてもらえるように訴えながら、あの呪う力と対極の力を生むのよ!」
「えぇぇぇぇぇ?で、でも何で俺が恨まれるんだ???」
戸惑う男性。だがその尋常ではない黒髪の相方?の様相を見て、はっと何かに気づいたようだ。
「そうよ、あの子は貴方のことが...」
教官のアドバイスをもらい、決意を持った目になる男性。
そして彼は薄暗いオーラを放つ黒髪の者へと走り出す。
「うぉぉぉぉぉおおおおお!」
男性の手から薄く輝きが灯りだす。
「すまん!お前の気持ちに気づかなかった俺を許してくれ!!」
なんと必殺のスライディング土下座。その謝りっぷりは地を這う蛇すら感心するものだった。
「天に誓おう、俺のパートナーは、一生お前だけだ!!」
地面に擦り付けていた表を上げ、真摯な眼差しで(こっちからは見えないけど)思い切ったセリフを吐いた。
すると、彼の手はまぶしい輝きを放ちだし、辺りを照らす。
輝きはやがて、相方の薄暗いオーラを取り込んで消滅していった。
「・・・あぅ」
すべての輝きと薄暗いオーラが消えたとたん、オーラを放っていた黒髪の人は倒れる。
「危なかったわ。魔を召喚しないアイドレスとはいえ、あのままではどうなっていたことか」
教官は一人胸をなでおろしつつ、倒れた黒髪の人を抱える男性へ視線を向けていた。
「それに・・・あぁ、真実の愛に目覚めた彼らのラブシンクロはなんて素敵なのかしら」
まー、数値的に外見がかなり向上してますからねー。
思いがけない展開についていけない自分がいた。他の受講生も同様のようだが。
「教官、質問ですが・・・。彼らは男性同士ですよ、ね?」
「あらあら。貴方は性差別主義者?真実の愛に男とか女なんて関係ないのよ」
「性差別の使い方間違ってませんか・・・?」
「私なんてこのシーンだけでご飯三杯いけるわよ。美少年と青年の恋。あぁ…なんて甘美なのかしら」(うっとり)
『・・・』
他の受講生と隠れていた保安員(緊急対策要員)は絶句した。
その後、初期型の欠点が見つかり、ラブドラマジはペアの距離がさらに近くないと能力が発揮されないように改修され、また体調不良者は着てはいけないこととなった。
ちなみに、ラブ使いとしての能力はまったく関係なく、彼ら個人の性格によるカップル誕生だったそうな。とりあえず、祝福しましょう。
そうそう、今回の件で長年の夢を捨てれないと悟った教官は、裕子先生の下へ弟子入りに行くと言って職を辞したらしい。

/*/

1:とうとうBLに手を出してしまった><
2:ちょっと文章長いかな?
3:他なにかあればコメントください


[No.3710] 2008/12/01(Mon) 22:19:03
Re: 東国人+ドラッガー+ドラッグマジシャン+ラブ使い (No.3695への返信 / 2階層) - 月光ほろほろ

http://www27.atwiki.jp/takekino/pages/247.html

描きましたー


[No.3714] 2008/12/02(Tue) 17:39:14
Re: 東国人+ドラッガー+ドラッグマジシャン+ラブ使い (No.3695への返信 / 2階層) - 砂神時雨

http://atpaint.jp/takekino/src/1228225551621.png

要点入るだけ入れてみた。
予告なしで描いてるんで、今回没でも全然OKです。
HQ目指す時に又ガリガリ描くんでw

http://atpaint.jp/takekino/src/1228227801167.png
二郎殿の小説見てちょっと思いついた。


[No.3716] 2008/12/02(Tue) 22:45:23
花の苗、文章ー (No.3670への返信 / 3階層) - ひわみ

とりあえず書いてみたが、難しかったですー。
修正したほうが良いところあったら言ってください。

ちなみに、文字数は819文字でした。

/*/

【たけきの中央駅駅前広場】

・完成までの道のり

たけきの藩国の交通の中心と言える中央駅。
その駅前広場に花壇の設置を決めたのは、藩王竹上木乃その人でした。
大規模災害により被害を受け、それにより傷ついた人々の心を少しでも癒そうとの目的からです。
ただ、災害からの復興が優先されるため専属の要員を配置することはできませんでした。
そのため、始めは政府職員がわずかにできた時間を使い少しずつ花壇を作り苗を植えていくことになりました。
その後、段々と周りから手伝いを申し出る方々が増えていき、完成前には多数のボランティアが作業に関わるようになります。
そのためか、花壇が完成した今でも多くのボランティアが花の手入れなどを行ってくれています。

・駅前広場の紹介

四季のある東国のたけきの藩国では季節ごとに様々な花が見られます。
この中央駅駅前広場でも四季折々の花を見ることが出来ます。
ここでは、それぞれの季節の様子を少し紹介いたします。



チューリップ、パンジー、マリーゴールド、など、色とりどりの花が咲き乱れる春。
そして、この季節には広場の一部の花壇を近くの小学校へ提供していることもあり、入学、進級をすませた子供達が新たに花を植えるたり、水をあげている姿が見られます。



梅雨の季節にはアジサイ、その後にはハイビスカスやサルビアが見られる夏の駅前広場ですがやはり一番の見所はヒマワリ、ひゅーがあおいです。
藩国の危機に植えられたひゅーがあおい。
その姿は、再び危機から復興をするたけきの藩国を見守っていてくれているようです。



静かに風に揺れるコスモス、優美に咲き誇るバラなど、花壇もバリエーション豊かな顔をみせる秋。
そして、広場の一角では菊の展示も行われ、菊人形なども見られ秋の駅前を華やかにしてくれます。



花は咲かない思われがちな冬でも、寒さに強いクリスマスローズやシクラメンなどの花が見られます。
さらには、冬咲きのバラも多数あり、寒空の下でも人々の心を暖めてくれます。


[No.3717] 2008/12/02(Tue) 22:54:15
提出しました (No.3695への返信 / 2階層) - 竹上木乃

http://www009.upp.so-net.ne.jp/take_kinoko/yggdrasill/lovetsukai/

お疲れ様でしたー


[No.3743] 2008/12/11(Thu) 10:26:34
文章追加バージョン (No.3717への返信 / 4階層) - ひわみ

駅前広場の紹介以降の文章を修正加筆しておきました。
追加部分はあまり花関係ない部分もありますが。
あと、最後のアクセスはネタなので外しちゃってもOKですw

修正点:学校作らないと無いみたいなので、小学校の部分を修正しておきました。

/*/

・駅前広場の紹介

四季のある東国のたけきの藩国では季節ごとに様々な花が見られます。
この中央駅駅前広場でも四季折々の花を見ることが出来ます。
ここでは、それぞれの季節の様子、そしてたけきの藩国最大の祭り、収穫記念料理祭での駅前広場の様子を少し紹介いたします。


チューリップ、パンジー、マリーゴールド、など、色とりどりの花が咲き乱れる春。
そして、この季節には広場の一部の花壇を子供達が花や土に触れ合う機会を持ってもらおうと、近くの町内会へ提供していることもあり付近の子供達が、新たに花を植えるたり水をあげている姿が見られます。
また、駅前広場の一角には多数の桜の木が植えられております。
交通の便も良いことから、多くのたけきの藩国国民にとって身近な花見スポットとなっております。
ただし、中央駅の目の前ということもあり、他国からの目も届きやすいため過度な騒ぎは自粛するよう呼びかけられており、それが落ち着いて桜の花が見られると多くの人に喜ばれております。


梅雨の季節にはアジサイ、その後にはハイビスカスやサルビアが見られる夏の駅前広場ですがやはり一番の見所はヒマワリ、ひゅーがあおいです。
藩国の危機に植えられたひゅーがあおい。
その姿は、再び危機から復興をするたけきの藩国を見守っていてくれているようです。
もう一つの、駅前広場の夏の見所は七夕祭の笹飾りです。
たけきの藩国のひそかな名物である竹。
その中でも、特に立派な竹を切り出し駅前広場に笹飾りとして設置いたします。
その笹飾りには、藩国中の子供達からの願い事の描かれた短冊もつるされます。


静かに風に揺れるコスモスや彼岸花などの落ち着いた雰囲気の花。
そして、優美に咲き誇るバラなど花壇もバリエーション豊かな顔をみせる秋。
この時期に開かれるイベントとしては菊祭りがあります。
広場の一角の特設会場では様々な姿で咲き誇る菊の展示も行われます。
この時には、菊人形などの菊細工も見られ秋の駅前を華やかにしてくれます。


花は咲かない思われがちな冬でも、寒さに強いクリスマスローズやシクラメンなどの花が見られます。
さらには、冬咲きのバラも多数あり、寒空の下でも人々の心を暖めてくれます。
また、次の1年への土作りの季節でもあり花壇の管理者やボランティアなどが花壇の整地を行う姿もよく見られます。

収穫記念料理祭
この、たけきの藩国最大の祭りのメイン会場となるのは中央公園ですが、こちらの駅前広場でも様々な催しが行われます。
花の咲き誇る駅前広場だけに、料理祭でも花に関係したものが多く見られます。
食用花を使った料理や、花を模った和菓子などが訪れた人々の目と舌を楽しませています。
また、駅前広場から中央公園までの道には多くの出店が建ち並びます。
そのため国内、他国問わずたけきのの移動の中心となるこの駅前広場は、収穫記念料理祭の入り口としての役割を担っているといえるでしょう。

・駅前広場へのアクセス

たけきの中央駅から徒歩で0分
たけきの中央公園から馬で10分


[No.4090] 2009/02/07(Sat) 22:49:26
設定文(修正版)090214さらに修正 (No.3663への返信 / 5階層) - ていわい

柄頭の記述をなくしました。

20090214:柄の長さの記述を「20cm」から「通常の片手剣より長くなっており」に変更しました。

=============================
たけきの最強、最麗の剣、それが「聖騎士の誇り」である。

はじまりは藩王竹上木乃の『聖騎士の為に強くてかっこいい武器が欲しいなぁ』というつぶやきだった。
竹上としてはなんの気なしに発した言葉だったのだが、それを聞いた国民が「藩王様が聖騎士の為の強くてかっこいい武器を欲しがってるらしいぞ」と茶飲話のついでに話したのだ。国民が上層部の恋愛の成否を気にするお国柄、その話が広まらない訳はなく、仕事場で、酒場で、家で、人づてにその噂は広まり、当然の帰結として国中の刀工達の耳にも伝わっていった。こうして国中で「聖騎士の為の強くてかっこいい剣」が鍛えられることになったのである。刀工達を動かしたものは地位でも名誉でも、ましてや金でもなく、「藩王様の望みに応えたい」ただその思いひとつである。
竹上木乃とはそういう藩王であり、たけきの藩国とはそういう国であった。

しばらくして、藩王の執務室は献上された刀剣によって埋め尽くされた。
大量の刀剣の中から竹上木乃自らが選び抜き、名付けた剣。たけきの史上最高といわれる刀匠の手によって鍛えられた逸品。
それこそが「聖騎士の為の強くてかっこいい剣」、すなわち名剣「聖騎士の誇り」である。

普段、刀匠の生家を改築した刀鍛冶資料館に展示されているこの剣は、全長約150cm、剣身は左右対称の両刃で、先端からほんのすこし曲線を描いて広がった後、柄の部分まで内側に抉れたような形をしている。清冽な光を湛える剣身は刀匠の秘伝によって鍛えられ、硬く、鋭い。中央には血溝が先端近くまで伸び、意匠性と軽量化に一役かっている。
たけきのでは古くからニホントウの生産が盛んであり、刀工が切磋琢磨を重ねた歴史により高い技術を誇ってきた。現在でもニホントウに限らず名剣、名刀を生み出す技術にはニホントウの技術の流れを汲む場合が多く、この「聖騎士の誇り」にも随所にその技術が使用されている。先述した長い血溝や内側に窪んだ刀身といった独特の形状を、強度、鋭度、耐久性を落とすことなく実現できるのもこうした高度な伝統技術あってのことである。

柄は通常の片手剣より長くなっており、両手で持つことが可能。金の縁取りをされた細緻な装飾、ガードの中央には赤い宝玉が埋め込まれている。ガードの両端は一見ただの装飾だが、実は内部が空洞で鈴になっており、剣身が鞘にある時は鳴らないよう細工を施されている。
ガード中央に埋め込まれた宝玉だが、これは藩王がこの剣を見染めた後に追加したものである。見る者の目を惹くこの宝玉は、忍者の隠れ里にある理力の扱いがしやすいという泉の傍で、一流の理力使いが理力を込めたものである。
剣を抜くと宝玉の表面に魔方陣が浮かび上がり理力が発動。刀身はうっすらと光をおび表面には紋様が浮かび上がる。宝玉に込められた理力は剣と使用者の精神をリンクさせ、使用者の意思に応えるように動く剣は本来の何倍もの能力を発揮する。ただし理力の恩恵を受ける代わりに血しぶきや汚れで魔方陣が崩れたり、物理域の問題で魔方陣が浮かびあがらない時には元々の強度こそ落ちないものの、本来以上の重さを感じさせ思うように振るうことができなくなってしまう。血しぶきや汚れは拭き取ればいいだけであるが、それでも戦闘中に突如武器が重くなるのは危険極まりなく、突発的な状況の変化に対応できる者でなければこの剣を使いこなす事はできない。そして、言うまでもないことではあるが思うように振るえないこの武器を高物理域で使用するものもいないのである。

鞘は柄と同様に金の縁取りをされた装飾と宝玉がはめこまれており、その華美に過ぎず風格を感じさせる美しさも藩王がこの剣を選んだ一因となっている。ちなみに鞘の宝玉には理力はこめられておらず、ただの飾りである。

戦いにおいてこの剣は、鞘より抜き放たれるその瞬間から力を発揮する。それは、武具の機能としてではなく旗印としての象徴的な効果である。鞘から抜き放たれたこの剣はガードの左右に仕込まれた鈴の音、光を跳ね返す剣身の煌めき、魔方陣を浮かび上がらせ赤く眩い光を放つガード中央の宝玉、そのどれもが戦場に似つかわしくないほど美しく、周囲の者に戦いの場にいることさえ忘れさせる。一瞬の静寂の後彼らが我に帰る時、味方は自分の中に湧き起こる新しい力を感じ喜びに震え、敵は自分の大切なものを相手にしているような錯覚を覚え恐れ慄く。
あるいは、この剣の真価は味方の士気を上げ敵の士気をくじくこの瞬間にこそあるのかもしれない。
とはいっても、もちろん武器としての機能も一流であり敵と切り結び切り捨てる時にも頼れる相棒として、聖騎士の直面するあらゆる局面においてその力を発揮する。

聖騎士は騎士であり、騎士とは馬上の戦士である。
故に聖騎士の武具は馬上での戦闘ができなければならない。
「聖騎士の誇り」は元々の重量バランスの良さに加え、宝玉に込められた理力のおかげで片手での扱いも苦にならず、鞍上で手綱を持っての扱いが可能である。
また、長めの刀身により馬上より振り下ろす、振り払う、あるいは馬の勢いを利用して突き通すといった動作をする際に攻撃可能な範囲も十分に確保されている。

聖騎士は護る者であり、迫りくる敵を盾を持って食い止める。
故に聖騎士の武具は盾を持っての戦闘ができなければならない。
正面からまともに受け続けるのでなく、相手の攻撃を受け流したり捌いたりする技術を持つ者が扱う時、この剣は「もうひとつの盾」として十分な働きが可能な硬度と耐久性を持っている。ここでも折れず曲がらずと謳われるニホントウの流れを汲む技術が生きているのである。
また、先ほど挙げた片手での取り回しの良さ、刀身の長さは盾を持った戦闘の際も有用である。

聖騎士は戦う者であり、迫りくる敵を打ち倒す。
故に聖騎士の武具は敵を打ち倒す力を持たねばならない。
長いグリップは威力が欲しい時には両手で持つことを可能にしている。
両手で持ち叩きつけるように扱えば、攻撃力は増す。もちろん、どんな威力を生み出す斬撃であっても剣身が欠けるようなことはない。

最後に余談になるが、この剣の出来をいたく気にいった藩王により『聖騎士の制式武具にしよう』という案もあがったのだが、この剣を鍛えた刀匠が「自分へのご褒美」と称して旅に出てしまったため、今のところ実現していない。

(2583文字)


[No.4091] 2009/02/07(Sat) 23:59:03
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS