[ リストに戻る ]
No.4425に関するツリー

   E145 - たけきのこ - 2009/06/07(Sun) 00:56:03 [No.4425]
提出用 - たけきのこ - 2009/06/09(Tue) 21:59:31 [No.4439]
出しました - たけきのこ - 2009/06/10(Wed) 00:01:22 [No.4442]
Re: 提出用 - ていわい - 2009/06/09(Tue) 23:05:09 [No.4441]
提出場所は政策所だそーです - 砂神時雨 - 2009/06/09(Tue) 14:35:07 [No.4438]
どもですー - たけきのこ - 2009/06/09(Tue) 22:00:11 [No.4440]
アイディアスレ - たけきのこ - 2009/06/07(Sun) 01:10:05 [No.4427]
資料めも - たけきのこ - 2009/06/09(Tue) 00:07:43 [No.4437]
アイディアー - でいだらのっぽ - 2009/06/08(Mon) 16:17:12 [No.4435]
あいであ - 二郎真君 - 2009/06/08(Mon) 08:34:30 [No.4434]
アイデア - 化野 - 2009/06/07(Sun) 23:52:02 [No.4432]
アイディア投下 - ひわみ - 2009/06/07(Sun) 22:33:53 [No.4431]
情報まとめ - たけきのこ - 2009/06/07(Sun) 01:06:15 [No.4426]
追加情報 - ていわい - 2009/06/08(Mon) 04:45:06 [No.4433]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
E145 (親記事) - たけきのこ

http://blog.tendice.jp/200906/article_2.html

これ。


[No.4425] 2009/06/07(Sun) 00:56:03
情報まとめ (No.4425への返信 / 1階層) - たけきのこ

●たけきのは特殊児率が低い
http://kaiho.main.jp/idnews/index.php/090605-1%EF%BC%9A%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%BD%A2%E8%B3%AA%E3%81%AA%E3%81%A9

●フェーズ区切り
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=3442

●E145相談
竹上木乃@たけきの藩国 > うちはフェーズ0ですが、やったほうがいいことを聞いておいていいでしょうか?(“歩兵国家でアレな”国家というのは初耳で…今は国風とニートで相殺できてるようですが将来的に脱ニートさせたいですし…
芝村 > んー。ニート化対策は徐々に進んで今50%失業率だが
竹上木乃@たけきの藩国 > あ、いえニート化対策というより歩兵戦闘国家であることの問題はニートが解消されたときに出てこないかと少し不安で
芝村 > でてくるだろうな。>たけきの
芝村 > まあ、ほどよくニート国でいいじゃない。父親が結構ごろごろしてるのは、いいことみたいだぜ。結果だけ見ればな
竹上木乃@たけきの藩国 > うーん 労働時間をそんなに取らないで家庭にいるようにすればいいんでしょうか?
芝村 > そうね


[No.4426] 2009/06/07(Sun) 01:06:15
アイディアスレ (No.4425への返信 / 1階層) - たけきのこ

大体の方向性は相談で出てるので、省略。
お父さんが労働時間をそんなに取らないで家庭にいるようにするアイディアを募集します。適当に拾う。

締め切り:6/8 18時


[No.4427] 2009/06/07(Sun) 01:10:05
アイディア投下 (No.4427への返信 / 2階層) - ひわみ

とりあえず、思いついたものを投下します。

あと、締め切りの9日は出かける予定です。
なるべく夜には帰ってくるようにしますが、不在になってしまったら申し訳ありません。

1:家庭内教育の支援
学校が無い国は家庭教師などがメインって話だから、小学校低学年レベルの教育を可能な限り家庭教師を使わなくても親が出来るように支援をする。
具体的には、親が子供に教えるための教科書(教える親用と、教わる子供用両方あったほうがいいですね)を希望者に配布する。
家庭内教育に関する相談窓口や簡単な講習会を開くなど。

2:博物館や動物園など公共施設の親子で来場した場合の料金の割引
家庭に居るって言っても、引きこもりっていう意味じゃないだろうしw親子そろって出かけられて、子供にも色々な体験をさせられるのは良いかなと。
子供は無料で、親は通常料金の半額ぐらいが良いかなと思います。

3:親子で学べるカルチャースクールの実施
文字通り、親子で様々な体験を出来る場を提供する。
職業訓練や職業体験みたいなのを混ぜておけば、将来的な就職率対策にもなるかもしれないので。
かなり長期的ですがw


[No.4431] 2009/06/07(Sun) 22:33:53
アイデア (No.4427への返信 / 2階層) - 化野

残業の(原則)禁止 必要な場合は上限つきで面倒な書類整備をさせる(Ex.労働基準法36条に基づく労使協定(36協定))
上限を超えた場合は企業への罰則
各企業で残業していないかを監視する人間を置かせる

サビ残完全禁止(と最低賃金の保証)と
それで持たない企業の発見のための監視(と保障)

ライフワークバランスの提案
勤務形態の多様化(在宅とかフレックスタイム制)の提案など

#ニートが多い上農業国なのでズレてる気もしますが一応


[No.4432] 2009/06/07(Sun) 23:52:02
追加情報 (No.4426への返信 / 2階層) - ていわい

●各国で出す政策に文字数制限はなし
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=3427

※関連しそうな情報見かけたら随時追加していきますー


[No.4433] 2009/06/08(Mon) 04:45:06
あいであ (No.4427への返信 / 2階層) - 二郎真君

○「お父さんが労働時間減らすことで家庭にいる時間が増えるようにするアイディア」

・車安くするとか工業機械増やす=無機物で労働力を追加して労働時間を減らす。ただ東国人の枠を離れそうだし、金かかりそう・・・。
・労働力を増やして労働時間を減らす=企業の平均労働を減らしその分は数を増やすことで就業率を上げる。人数増える分、保険やらなんやらで会社が損する分は藩が補助。たとえば労働時間を一日今まで8時間だったのを6時間制にすれば33%人数増加。
問題は農業藩にどんだけ企業あるんだというのと、資金どんなけかかるのかどいう点。また、給料減るので組合が黙ってないだろう。

#という感じでこの考え方はかなり難しい


/*/

○「労働しているお父さんも家庭で仲良くできる時間をもてるようにするアイデア」

暖かい家庭にむけて
・暖かい家庭とは?
家族間の会話で円滑な関係及び信頼ある関係を構築することが暖かい家庭に繋がると考えられる。
(親が家にいるだけでは心配。虐待のある家庭の親は稼ぎ少ない人、心理的余裕のない人が多いだろう)
つまりキーポイントの一つとして「家族の会話」が挙げられ、それは「家族共通のネタ」がより会話を促進すると思われる。
よって、家族が共通に楽しめるイベント(安いか無料)がで存在すれば家族の会話が盛り上がるだろうと想定できる。
たけきの藩にそんな具体的なイベントがあるのか。もちろある。
1:収穫祭
2:タケモン
今のところ上記の二つが考えられる。
だが、1:収穫祭は年一回。一年もネタが持たないだろうからなんか祭り増やす?
2:タケモンはL化されていない。(まぁ施設なくても開催ぐらいはできるだろう)
他にもひわみさんのアイデアのように公共施設学割引追加するなど良いかも知れない。


具体的イベントアイデア
・公共施設割引(学割、家族割り)
・タケモン家族大会
1:ジュニア
2:アダルト
3:ファミリー
暇な大人も楽しめるし(根拠:アイドレスプレイヤーたち)、勿論子供も参加できるだろうし。
家に帰ってもタケモンでの試合話で盛り上がれるし、設定上で飼うのもアリならちょうど良い。タケモンたちが生き物であるという点で情操教育を付け加えれるから。

#「NWの現状(子供、人の形質)を説明しつつ、国の人アイドレスと離れない生活をすれば安全であると説明、さらに家族が仲良くなればなお良いと話をする。
で、それを支援するために公共施設割引、タケモン開催(具体的にこんなのしますよー、という解説付)、祭り準備には時間かけて用意しようねと宣言する。」


[No.4434] 2009/06/08(Mon) 08:34:30
アイディアー (No.4427への返信 / 2階層) - でいだらのっぽ

・自営業の開業支援
 野菜直売店みたいのとか、アクセサリーとかの軒先販売みたいのなら、パパは家でちょっと野菜作ったり、細工物作ったりすれば立派な自営業になります。


賢くない方法として、現状のまま就業率を上げるのに、家事手伝いを職業として数えるとか…なんの解決にもならないかも…アホの子ですいません=□〇_

以上です


[No.4435] 2009/06/08(Mon) 16:17:12
資料めも (No.4427への返信 / 2階層) - たけきのこ

##適当に追加中

ワークライフバランス
うぃきぺ先生:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9
内閣府仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)ポータルサイト:http://www8.cao.go.jp/wlb/

ワークシェアリング
うぃきぺ先生:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
基礎からわかる「ワークシェアリング」(読売オンライン):http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/workshare/wo090122.htm
厚労省ワークシェアリングに関する調査研究報告書:http://www.mhlw.go.jp/houdou/0104/h0426-4.html
厚労省平成20年版労働経済の分析:http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/08/index.html
厚労省平成14年版労働経済の分析:http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200201/
 #特に8章

ワークシェア助成
厚労省ワークシェアリング導入促進に関する秘訣集及びリーフレットについて:http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/06/h0630-2.html

サービス残業
うぃきぺ先生:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6%AE%8B%E6%A5%AD
NPO法人労働相談センター:http://www.rodosodan.org/zangyou/zangyoumokuji.htm

労働基準法
東京労働局:http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-aramasi.htm
asahi.comコトバンク36協定:http://kotobank.jp/word/36%E5%8D%94%E5%AE%9A

うぃきぺ先生児童労働:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%8A%B4%E5%83%8D
女性の保護と児童の就労制限:http://www.rengo-gunma.gr.jp/soudan_qa/qa_pdf/26_zyosei.pdf


[No.4437] 2009/06/09(Tue) 00:07:43
提出場所は政策所だそーです (No.4425への返信 / 1階層) - 砂神時雨

http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=3524

昼間のNWCのログが質疑版に上がってたのでご存知かもしれないけど一応お知らせ。
他にも質疑あるようなんで、暇な方見ておいてもいいかも。


[No.4438] 2009/06/09(Tue) 14:35:07
提出用 (No.4425への返信 / 1階層) - たけきのこ

http://www009.upp.so-net.ne.jp/take_kinoko/report/145.html

できました。
標語は「ゆっくりしていってね!!!」です(嘘
まだ提出までにブラッシュアップしますが、突っ込みなどあれば投げていただけると幸いです。

(2・3は肉付けしていけばいいけど)特に序文が、これでも気を遣ったんですが子供差別とかにはつながって欲しくないので特異性のある子供について言及するのもだいぶもにょる部分があり。うまい言い回しや別の切り出し方があれば、提案していただけると嬉しいです。


[No.4439] 2009/06/09(Tue) 21:59:31
どもですー (No.4438への返信 / 2階層) - たけきのこ

どうもです、どうもです><
お知らせいただけるとこちらも気にかけるので、助かります。


[No.4440] 2009/06/09(Tue) 22:00:11
Re: 提出用 (No.4439への返信 / 2階層) - ていわい

政策作成ご苦労さまです。

読んでみて全体の内容に問題はないと感じました。

ただ、差別云々という意味でいうと「進化」という言葉が気になりました。芝村さんによる公式発表(?)な文言なので問題はないと思いますが、一応以下のような文面を考えてみました。

「これについての原因調査によると特殊な環境、または急激な環境の変化に対し適応した結果であると結論付けられており、」

ご参考までに。


[No.4441] 2009/06/09(Tue) 23:05:09
出しました (No.4439への返信 / 2階層) - たけきのこ

BBS、チャット、メッセなどでいただいたご意見を元に修正して、提出してきました。おつかれさまでしたー
//
26:たけきの藩国
労働環境整備と家族交流支援について:http://www009.upp.so-net.ne.jp/take_kinoko/report/145.html
備考:E145用の政策です。
-- (竹上木乃@たけきの藩国) 2009-06-09 23:58:17


[No.4442] 2009/06/10(Wed) 00:01:22
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS