たけきの藩内政TIPS みたいなー - 二郎真君 - 2007/05/02(Wed) 22:57:41 [No.72] |
└ 藩王お手伝い隊(仮称) +おまけ - 二郎真君 - 2007/05/03(Thu) 12:09:21 [No.75] |
└ Re: たけきの藩内政TIPS みたいなー - たけきのこ@藩王 - 2007/05/03(Thu) 03:37:21 [No.74] |
○藩王お手伝隊 ・藩民データの見張り役(クロスチェック要員)・・・数名 ・財務チェック監査委員(クロスチェック要員)・・・数名 を決める、という感じになりますかね。 あと、 【BBSに各板を設置しとけば藩王の仕事も楽になるやも】 例:藩民データ変更板 何かの変更発生時、隊員(藩王以外)が書き込む。 藩王様のためでもあるけど、随時データ変更公開の意味でもある。 >↑というのも考えたけど、ここまでせんでもいいか。 ○BBS相談所 ・部隊編成案検討所 ・戦術、作戦研究所 ・イベント相談所 ↑有志が上記のものをBBSに投げ込めばいいという感じかな。 イベントで稼ぐ事は藩の存続に関わりそうなので(小笠原旅行、前線基地など必要費用膨大 ><)イベント発案とか、イベント相談する場所も必要かと思った。 (だから文化部をつくろうとしたのよ。イラストやツールやSSなどの音頭とる人いれば良いなぁ、と思って。) あと戦闘の作戦は自藩のアイドレス特性を踏まえて考えねば出しにくいので参謀府に任せきるには難しすぎると悟りました。(参謀府への提出物考えてて思った。いきなり他藩のアイドレスで作戦考えろ、なんて参謀府に期待するのは無理でしょ。)ゆえに平時から戦闘関連について相談しておくのも有効と思う。 ○次席指揮官 藩王が頑張ってくださるなら今のままでも良いですよ。藩王の次席は摂政、で。 そもそも藩王不在はほぼ無いしね。 藩王の業務の相談相手を用意したかったというのもあったんですがね。 ○その他〜前案 部所案について〜 藩王様の手伝い人員確保という事以外に藩民へ 「肩書き」と「業務分担」 を与えて藩としてのまとまりみたいなものと、参加意識の向上も狙ってました。 絵や文章苦手でもなんかしたい人、戦闘参加(RP、イラスト含む)だけだと物足らん人もいるかなと。いらぬ心配か。 昔、○×大臣とか△□部長とかを発行していた他所の藩がうらやましかった。というのは口が裂けても言えん。 /*/ 自分の心理分析のため特別講座へ移行 /*/ 【二郎のカウンセリング講座】 血液型風思考タイプの違い〜大雑把編〜 私と考えに違いがある人はずばり血液型が違うのです。 なにを言ってるんだと思うでしょうがこれ重要。 「血液型が違うから考え方に違いが生じるんだ。なら仕方ない」 そう思えると心的負担が減って楽なのです。(血液型占いを大勢が信じてる魔法効果) そうした他人との思考傾向の違いを理解してると話がスムーズに行く。 というわけで極端な二つの思考タイプを挙げてみた。 誰でも「どっちかというと自分はこっちだな」と選択できるはず。自分のタイプと話し相手のタイプを考えよう。 @【事前タイプ】 「事前に策を練ろう。どんな敵がきてもいいように練りまくろう。やれることはやっておこう。だって不安だもん。」 →個人ごとに意見が出るので喧嘩しやすい。個人の能力次第でピンキリ。海法さんとかかな?A型っぽい。長考。 A【決戦タイプ】 「事前に策を用意はしよう。だが敵が見えてからが本番。練るのはそれから。焦りは禁物。まぁまぁ落ち着きなさい。」 →良い指導者が身近にいる場合に多い。是空さんとか。たけきのこ藩王もこれっぽいかな?何型だろ。即行。 俺は事前タイプだ。 決戦タイプの人間をみてると焦って仕方が無いのだ。「そんな悠長でいいのかよ!(関西風に)」と。 相手が事前タイプでも「俺の意見をなんで分かってくれないんだよ!(説明不足なのが問題なのに焦ってて気づかない。というケースが多いので要注意)」となる。 どっちのタイプが良いか悪いかなんてのは無いので、折り合いを覚えておきましょう(と自分に念を押す)。 事前タイプは用意したものが無駄になることが多い上に柔軟性を欠く。また皆が過労になる。(長期にわたって業務発生するから) 決戦タイプはリーダーシップのある人が不在だと本戦で大敗しやすい。また指揮官クラスのみ過労になりやすい。(短時間で仕事をさばかねばならないから) 何が目的なのかを忘れなければ折り合いもつくでしょう。 ぐるぐるしだすと目的が薄れてしまう(目的より手段が重要になっていくという危険な)事に注意。 私の今回の目的は藩王のお手伝い係りの設置。 他にも色々あるがそれらはまたで良かろう。 [No.75] 2007/05/03(Thu) 12:09:21 |