![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Laziestmanさん、 (先ほど、連続書き込みのミスと名前を修正しておきました。) お久しぶりです。カリフォルニアでの生活には慣れましたか? 最近の北千住ボイスは2大スーパースターが抜けてしまって、すっかりquietになってしまいました。(笑) ボイスのことですが、一部の生徒さんは授業(ボイスでもレッスンでも)というのもは、teacher-orientatedであるべきだという日本の伝統的な考えを持っており、teacherがクラスをコントロールしていないと不快に感じるのではないかと思います。 なので、生徒が先生よりも話そうとするのはルールに反すると感じるのだと思います。 しかし、不快に感じる1番の理由は、私の下手くそな英語を聞くのが耐えられないからでしょうね(笑)でも、下手くそだからボイスに行って練習するわけであって、これは仕方がないのことですよね。 私は普段から、人の話をよく聞いて、話題を他の生徒さんに振るようにしているので、インストラクター以上にボールを投げてあげているつもりです。でも、先生からのボールしか、好まない人もいるので、大変なことも多いです。 chikakoさん、 なるほど。やはり文法で苦労しているようですね。でも、ELIに残って基礎をしっかり身につけてから、先に進むほうがいいかも知れませんね。 文法の質問ならどんどんしてください。みんなに公開できそうな質問でしたら、このBBSにも書き込んでみてくださいね。 [No.1129] 2007/09/28(Fri) 14:00:17 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。