![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
takayukiさん、ありがとうございます。 >2.コンマのナゾ a. My boyfriend,who is from France,is siting over there. b. My boyfriend who is from France is sitting over there. Which sentence implies that she has more than one boyfriend? →ワタシはbだと思うんですが、いかがでせうか? bで正しいと思います。 コンマをつけるかどうかのことですが、コンマを使ったらそこで息継ぎをすることになるので、そこで文章がいったん切れますね。 aの場合、 「私のボーイフレンドはね、フランス人でね、そこに座っている人よ」 となると思いますが、 bの場合、コンマがないので、isまでが、主語の固まりと捉えて 「フランス人のボーイフレンドはね、(例の日本人の彼氏ではなくて!?)そこに座っているよ」 と考えることも可能だということです。 >cf. Susan B. Anthony,who was born in N.Y.,is famous for her work in getting women the right to vote.(コンマ付けてみた) 固有名詞が先行詞になるときは基本的に、カンマ用法を使うのですが、(当然1人に限定されるため)同姓同名の人が何人かいて、この中の1人がfamous for the workと無理に解釈すればカンマなし用法でも可能だと思います。 [No.1191] 2007/10/24(Wed) 01:26:16 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。