![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ワタシはslaves escapeがobjectだと思って(奴隷を解放したコト、みたいな感じで)themはMany blacksのことだと思ったのですが... どーして、slavesぢゃ文脈からかんがえてダメなの? ワタシは↑の理由でthem(複数形だから)many blacksだと思ったんだけど... あと、前置詞を関係代名詞の文の後に持ってくるのはよろしくないって言われたのではずしたんだけど... whoでもwhom(most formal)でどっちでもいいって言われたから(m)にしたんだけど...会話文だとthatでokって言われた。 ワタシが聞き間違えたのかなあ...?今日grammar classでもっかい確認するけど、どーですか?? [No.1193] 2007/10/24(Wed) 04:46:17 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。