[ リストに戻る ]
No.1441へ返信

all 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Takeshi - 2008/04/14(Mon) 13:43:20 [No.1435]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - takeshi No.3 - 2008/04/15(Tue) 21:19:22 [No.1439]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - テリー - 2008/04/14(Mon) 23:00:13 [No.1437]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Candyman - 2008/04/14(Mon) 21:25:43 [No.1436]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - テリー - 2008/04/14(Mon) 23:02:19 [No.1438]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Takeshi - 2008/04/17(Thu) 16:38:17 [No.1440]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Takeshi - 2008/04/18(Fri) 15:31:30 [No.1441]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - テリー - 2008/04/18(Fri) 18:40:35 [No.1442]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Takeshi - 2008/04/20(Sun) 18:03:53 [No.1444]


Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 (No.1440 への返信) - Takeshi

第137回TOEIC公開テストのスコアレポートが届きましたのでお知らせします。

受験者総人数 107,599人

Listening 485
(Percentile rank 97/ 99%)
Reading 485
(percentile rank 99/ 99%)

Listening
短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる。
96%
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる。
96%
短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる。
100%
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる。
92%

Reading
文書の中の情報をもとに推測できる
88%
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる
100%
ひとつの文章または複数の文書間でちりばめられた情報を関連づけることができる。
87%
語彙が理解できる
100%
文法が理解できる
100%

今回、リスニングとリーディングのスコアは同じ485点でしたけど、percentile rankでは、97%(リスニング)、99%(リーディング)となっており、やはりリスニングが他の上位受験者より悪かったという結果が出ていますね。個別の正答率から判断すると、リスニングでは最低でも4問(多くて8問)は間違えていることはわかります。しかしおそらく私が間違えた問題数は4問〜6問だと思うので、今回リスニングで満点を取られた方は、かなりよくできていた(つまり、いつもよりは易しかったと言えるのかもしれません)少なくとも上位2%近くの人が満点をとっていることがわかります。

ちなみに、私がIP試験で満点を取ったとき(2007/6/24)の正答率は
短い会話 95%
長めの会話 100%
短い会話(2) 100%
長めの会話(2)91%
でした。


今回のリーディングでは文法・語彙問題を全問正解できましたが、読解問題でかなり落としていますね。(最低でも6問、多くておそらく10問)今回は6問以上落としても485点とれているので、今回のリーディングは難しかったと言えるのではないかと思います。


[No.1441] 2008/04/18(Fri) 15:31:30

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS