![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Takeshiさん こんばんは、 相変わらずすごいスケジュールですね!感服致します! TOEIC新公式問題VOL3をやってみたら、リスニングで思ったより良い点数(かなり良かったのですが)だったので、6月末のテストを申し込もうと思いました。やはりホンチャンと練習の違いなのでしょうか?落ち着いて解けました。残念ながらリーディングはそれほど良くなかったのですが・・・6月に向け頑張ろうと少しずつやってます! あわてず!でも気お抜かず!楽しみながら!でも真剣に!やっていこうと思います! 先日、名古屋時代のノバ友(若者)と酒を飲んだのですが{昨年3月末 私は東京へ転勤で、彼はカナダへワーホリで1年間}彼の話によるとカナダもやはり日本人が多くいて、もし英語を話さないで1年間過ごそうと思えば出来る環境であったといってました(他1名も同感)やはり海外へ行っても”やる気”がなければ厳しい状況かも知れませんね! また、彼の職場(アルバイト先)は若者ばかりで会話の内容も NOVAで習った Could youとか Would youなど1年間通じて聞いたことがなく、Can youがほとんどだったといってました。NOVAでは禁止の4文字レターは毎日のように飛び交っていたともいってました。NOVAのように会話の順番がまわってくることがなく、自分から話さないとダメといってましたが実際にネイティブ同士の会話に割って入るのは厳しい状況で、浮いてしまうようです。海外経験は文化、習慣、風習などを得るにはとても良いようですが・・会話のみならばNOVAも捨てたものじゃないようですね!(と・・彼の談話) PS アメリカンドラマ:ヒーロー?(超能力メンバー?)の日本人の日本語がおかしい?変?といってました。今度借りてみようと思います!今、私はフレンズにはまってますが・・ 先日、久しぶりに(ホントに)NO.3様にボイスで会いましたが、Takeshiさんとは本当にご無沙汰ですね!NOVAの教室も移転やボイス縮小や、キャンセル2回までなどいろいろと仕組みが変わってしまい今後が心配ですね!また、お会いできる時を楽しみにしてます!長々とすみません! [No.1446] 2008/05/03(Sat) 23:00:39 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。