[ リストに戻る ]
No.1112に関するツリー

   NOVA 200校閉鎖へ - Takeshi - 2007/09/23(Sun) 11:52:15 [No.1112]
Re: NOVA 200校閉鎖へ - takeshi No.3 - 2007/09/23(Sun) 23:03:43 [No.1114]
Re: NOVA 200校閉鎖へ - Takeshi - 2007/09/24(Mon) 01:03:23 [No.1116]
Re: NOVA 200校閉鎖へ - テリー - 2007/10/15(Mon) 02:02:53 [No.1157]
Re: NOVA 200校閉鎖へ - Takeshi - 2007/10/17(Wed) 11:28:54 [No.1166]
Re: NOVA 200校閉鎖へ - takeshi No.3 - 2007/09/24(Mon) 22:31:11 [No.1118]
Re: NOVA 200校閉鎖へ - Chikako - 2007/09/25(Tue) 04:53:51 [No.1119]
Re: NOVA 200校閉鎖へ - Takeshi - 2007/09/26(Wed) 01:47:21 [No.1120]
何が... - Chikako - 2007/09/26(Wed) 04:43:07 [No.1121]
Re: 何が... - Takeshi - 2007/09/27(Thu) 02:10:24 [No.1122]
Re: 何が... - takayuki - 2007/10/02(Tue) 06:32:43 [No.1135]
Re: 何が... - Takeshi - 2007/10/03(Wed) 00:48:37 [No.1137]
Re: 何が... - takayuki - 2007/10/03(Wed) 23:16:41 [No.1142]
Re: 何が... - takeshi No.3 - 2007/10/04(Thu) 01:32:28 [No.1143]
できれば... - Chikako - 2007/10/04(Thu) 06:27:09 [No.1144]
Re: できれば... - takayuki - 2007/10/04(Thu) 06:54:30 [No.1145]
!!! - Chikako - 2007/10/03(Wed) 04:49:35 [No.1140]
perhaps... - Chikako - 2007/09/27(Thu) 05:41:46 [No.1123]
おひさ。 - Laziestman - 2007/09/28(Fri) 04:55:13 [No.1127]
Re: おひさ。 - Takeshi - 2007/09/28(Fri) 14:00:17 [No.1129]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
NOVA 200校閉鎖へ (親記事) - Takeshi

みなさん、こんにちは。

もう、新聞等の報道で御存知だと思いますが、都心部を中心にNOVAの教室約200校が閉鎖になることが決定したようです。この決定で、すでにいくつかの校舎が閉鎖を発表しています。

私は昨日、NOVA上野広小路校に行ったのですが、広小路校は来月10月16日を持って閉鎖が決定したとスタッフに言われました。あと、昨日のボイスにいた生徒さん曰く、日比谷校も閉鎖になるそうです。

この2校は比較的大きな学校なので閉鎖に追い込まれるとは思いました。このような状況だと、渋谷などの1駅に複数の校舎を持つ所は確実に閉鎖されそうですね。

今日は、母校である北千住校に行ってみようと思っているのですが、北千住校も危ないのではないかと心配しています。

今後、NOVAは一体どうなってしまうでしょう。


[No.1112] 2007/09/23(Sun) 11:52:15
Re: NOVA 200校閉鎖へ (No.1112への返信 / 1階層) - takeshi No.3

なんか悲しいですよね。

上野広小路校は上野校と統合するらしいですね。
上野校は、上野広小路校から歩いて数分だし、隣が丸井で、上野駅の目の前という立地条件なので、こちらを残したらしいです。

ところで、現在、渋谷駅の周辺は渋谷校だけのはずですよ。

母校である北千住校には、絶対に生き残って欲しいですよね。


[No.1114] 2007/09/23(Sun) 23:03:43
Re: NOVA 200校閉鎖へ (No.1114への返信 / 2階層) - Takeshi

takeshi No.3さん、

今日は北千住校に行ってきましたが、北千住は絶対に大丈夫だとスタッフの人がいっていましたよ。(本当かどうかはわかりませんが)

ちなみに、北千住の近辺(綾瀬、亀有、金町)も大丈夫だと言っていました。

渋谷のことはあまりよくわかっていませんが、私の大学の近くに宮益坂校とか呼ばれる校舎があったような気がします。(行ったことはありませんが)それと、本校を含めて全部で3校あったような気がしたのですが、違いましたっけ?テリーさんの通っている校舎は大丈夫なのかなあ。心配です。

今日の北千住ボイスはすごく楽しかったです。北千住だけは本当に生き残ってほしいです。


[No.1116] 2007/09/24(Mon) 01:03:23
Re: NOVA 200校閉鎖へ (No.1116への返信 / 3階層) - takeshi No.3

渋谷宮益坂は、先月位に渋谷校と統合したはずです。

いずれにしても、最悪でも、拠点校(渋谷、北千住、新宿、池袋等)には生き残って欲しいですよね。


[No.1118] 2007/09/24(Mon) 22:31:11
Re: NOVA 200校閉鎖へ (No.1118への返信 / 4階層) - Chikako

日本のnewsからかなり隔離されているchikaです。

NOVAがそんなことになってるなんてinternetのnewsにはどこにも載ってませんでしたXD

北千住がなくなってしまった暁には、ワタシはどこでlesson再開すればいいのでせうか???...ので、最新情報仕入れた際にはぜひご一報願います。

最近、ワタシのEnglishの端々(発音とか、vocabとか...)がAmericanっぽくないって言われてちょっとびっくししているChikaでした。もうすぐmid-term examsだXD


[No.1119] 2007/09/25(Tue) 04:53:51
Re: NOVA 200校閉鎖へ (No.1119への返信 / 5階層) - Takeshi

chikakoさん、お久しぶりです。

やはりNOVAの経営は大変なようです。まずは、解約をしても現在は財政的に苦しいようでrefundは数ヶ月経たないと帰ってこないそうです。(これは、実際に解約した人から聞きました)それに、NOVAの日本人スタッフとhead teacherレベルの給料が払われていていないということも聞きました。さらに、NOVAが借用している、インストラクターのためのapartmentの家賃が滞納していて、何人かのインストラクターは実際に強制退去させれたということを聞いています。(これは、実際にあったようです)

なんかNOVAはすごく経営的に大変なことになっているみたいですごく不安です。

あと全然違う話しなのですが、chikakoさんがいなくなってから北千住ボイスが結構大変です。Takeshi No3さんやCandymanさんが来てくれる土日、祭日はいいのですが、平日は本当に大変です。

はやく留学を終えてボイスに戻ってきてくださいね。


[No.1120] 2007/09/26(Wed) 01:47:21
何が... (No.1120への返信 / 6階層) - Chikako

平日は大変なのですか? トンデモナイコトが起こっているのでせうか?

ちなみに、もう1semester居ようと画策中です。一度日本には戻ってくるけど、もうずっと現場が入っちゃってるからvoiceに行けるとしたら12/21〜年度末(いつまでなんですかね?)か1月。でも、多分7日までには戻らなきゃいけない...と思う。

困ったvoice studentsが居るんだったら、そんなの無視。だって、やっぱりココにはそんな風に話すヤツはいないんだから。"ur English sounds Japanaized English"って感じ。

...失礼いたしました。


[No.1121] 2007/09/26(Wed) 04:43:07
Re: 何が... (No.1121への返信 / 7階層) - Takeshi

いや、ただ平日だと会話が成立しないことが多くて困ってしまうことが多いです。生徒さん人数は相変わらす多いのですが、例えば、what did you do last weekend?みたいな質問で、みんな待っていましたといったように口を揃えてnothing specialと言ってみたり、what's up?と聞かれて「・・・・・」が永遠に続いてしまったりで、あまり積極的に参加しようとする人が少なくて大変だといいたかったのです。
最近ではあまりに沈黙が続くので、私が少しinitiativeを取って話そうとするのですが、そうすると周りの生徒さんから如実に嫌な顔をされることが多く、どうしていいのかわからないです。
chikakoさんが戻ってきていつもの調子でやってくれるとすごく助かるのですが、平日1人だけだと本当に大変です。

でも、chikakoさんは気にしないで勉強を続けてくださいね。一昨日は、ボイスから追い出された感じだったので少し愚痴ってしまいました。

あれ、もう1semester居ようってことはELIに留まるってこと?何で?


[No.1122] 2007/09/27(Thu) 02:10:24
perhaps... (No.1122への返信 / 8階層) - Chikako

タブンgrammar classは落としてしまうと思います。現在、75%quizが行くか行かないかのresultsです。んで、残りのexams,(mid-term, final and Michigan)で80%以上は絶対ムリなので、次のsemesterも取らなきゃいけないのです。卒業するかどうかはまた別問題として、次もちょっと勉強してみようかなと。あと、performing artsのclassもnext semesterで取るつもりです。もう、prof.にはpermissionもらってるようなものなので。

writing&readingのclassもadvanced classに興味あります。特に、writing classは例えELIが終わっても、general studentsに混じってwriting classを取らなきゃいけないので、そーゆー経験もできたらいいな、と。厳密に言うと、ワタシのwriting classは全体で下から2番目(ESLで3classes, generalで2つか3つあって全部passしなきゃいけないんだってXD)なので、もうちょっとがんばってみようかと。

でも、カネと相談なんだけどね。

Takeshiが目指しているものが、"real English"だったら、嫌な顔
されようと気にすることはないと思います。みんな同じカネ払ってきてるのだから条件は同じ。そんなの、"nothing special"なんて言っているほうが悪い。ココではそんなこと言ってるヤツは相手にされません。

Takeshiにinitiative取られるのが嫌なら、はっきりTakeshiに言うか、それは嫌だとlesson中に言う。それがないなら、initiative取られている人は文句を言う権利はないし、その人たちの責任。

だから、ある意味某annoying voice studentの態度は正しかったと思います。でも、ヤツは人の話をまったく聞かないで勝手にしゃべっているのと、ほかの生徒に話をする機会を与えなかったから、やっぱりここでもダメだと思うけど。

...要は、そんなの気にしないで、自分の目指している英語取得に向かってがんばれって言ってるんだけど。

12月には一度はvoiceに行くつもりです。でも、ワタシも嫌な顔されるのかなあ?? 話すのやめろって言われるまで、ワタシは話すよ。自分の権利だしEnglish skills上げたいから。

...でも、人の話はちゃんと聞くのと、分らない顔されたら話すspeedは確実に落とします。これnon-native speakersのmannerです。

また個別に質問します。特にfuture perfect progressive tense.


[No.1123] 2007/09/27(Thu) 05:41:46
おひさ。 (No.1123への返信 / 9階層) - Laziestman

おもしろい話なので、混ぜて下さい。

なんでいやな顔するのかな?分からないから?それとも自分達に順番回ってこないから?タケシはどう思う?

確かにチカコさんの云うとおり、例の人はある意味、正しかったのでしょう。オレは苦手だったけど。

でもどうせならタケシもそうなっちゃえば。でも人に話はふってね。それで答えなければ、チャンスはあげたって事で、それを生かすも殺すもその人の責任だから。

ボール投げてあげたのに、帰ってこないのは君のせいじゃないから、気にしないように。

チカコさんは結局、まだ勉強する事があったみたいで、良かった?ですね。

帰ってた暁には、タケシと2人でみんなを惹かせちゃって下さい。


[No.1127] 2007/09/28(Fri) 04:55:13
Re: おひさ。 (No.1127への返信 / 10階層) - Takeshi

Laziestmanさん、
(先ほど、連続書き込みのミスと名前を修正しておきました。)

お久しぶりです。カリフォルニアでの生活には慣れましたか?
最近の北千住ボイスは2大スーパースターが抜けてしまって、すっかりquietになってしまいました。(笑)

ボイスのことですが、一部の生徒さんは授業(ボイスでもレッスンでも)というのもは、teacher-orientatedであるべきだという日本の伝統的な考えを持っており、teacherがクラスをコントロールしていないと不快に感じるのではないかと思います。
なので、生徒が先生よりも話そうとするのはルールに反すると感じるのだと思います。
しかし、不快に感じる1番の理由は、私の下手くそな英語を聞くのが耐えられないからでしょうね(笑)でも、下手くそだからボイスに行って練習するわけであって、これは仕方がないのことですよね。

私は普段から、人の話をよく聞いて、話題を他の生徒さんに振るようにしているので、インストラクター以上にボールを投げてあげているつもりです。でも、先生からのボールしか、好まない人もいるので、大変なことも多いです。

chikakoさん、

なるほど。やはり文法で苦労しているようですね。でも、ELIに残って基礎をしっかり身につけてから、先に進むほうがいいかも知れませんね。

文法の質問ならどんどんしてください。みんなに公開できそうな質問でしたら、このBBSにも書き込んでみてくださいね。


[No.1129] 2007/09/28(Fri) 14:00:17
Re: 何が... (No.1122への返信 / 8階層) - takayuki

>what did you do last weekend?みたいな質問で、みんな待ってい>ましたといったように口を揃えてnothing specialと言ってみた
>り、


最近平日に全くボイス入りしてないので知らなかったのですが、そんな状況とは知りませんでした。
ところで、それは、昼の時間帯ですか?夜の時間帯ですか?

ノバの経営不振の問題は、僕もものすごい気にかけています。本当にヤバイようです。僕は今年3月に継続したばかりで期限もポイント沢山残っているので、解約について、今、かなり真剣に考えています。
すでに解約してしまった人、解約を考えている人、周りに沢山います。

仮に倒産して、どこも引き取り手が無かった場合、ボイスチケット含めポイントは全て無効になってしまいますよね??


[No.1135] 2007/10/02(Tue) 06:32:43
Re: 何が... (No.1135への返信 / 9階層) - Takeshi

Takayukiさん、お久しぶりです。

私がボイスに行くのは平日の仕事前が多いので、最初の2〜3コマです。
今までは、chikakoさんの勢いにのってクラスについていけばよかったのですが、今はクラスを引っ張っていける人がいないので、大変です。

実は今日、わかったことなのですが、昼間きている人たち人たちはほとんどがレベル3の生徒さんのようです。みんな最上級の英語力をお持ちの人たちだと知らなかったので、気を悪くしたのかもしれません。反省しています。


> ノバの経営不振の問題は、僕もものすごい気にかけています。本当にヤバイようです。

今日、ボイスでNOVAのことを話していた人がいたのですが、NOVAはあと2週間後に倒産すると言っていました。その人曰く、かなり信憑性のある話だそうです。本当はどうなんでしょうかね。


[No.1137] 2007/10/03(Wed) 00:48:37
!!! (No.1137への返信 / 10階層) - Chikako

昼間の連中がlevel3なんて!!

申し訳ないけど、それで"nothing special"なんて言ってるならそれは"英語が話せる"だけで、"使える英語が話せる"訳ぢゃない。

ワタシの英語はやっぱし"勢い"なんですかね?? それって、ホメてるの?勢いだけで中身がないってこと?(すごくあたってると思うけど)

やっぱりそんな輩は気にしないことだ。でも、novaはなくなっちゃうのかなあ??


[No.1140] 2007/10/03(Wed) 04:49:35
Re: 何が... (No.1137への返信 / 10階層) - takayuki

chikakoさんに同感です。
クラス3で、口をそろえてnothing specialはどうかと思いますね。
(クラス7でもそれはダメですけど)
僕がクラブ7に通っていたときも、そんなことは1度もありませんでした。

まぁ、「週末に何をした」questionにはもう辟易なのかもしれませんが。講師のワンパターンを攻めているのですかね。

>NOVAはあと2週間後に倒産すると言っていました。その人曰く、
>かなり信憑性のある話だそうです。


僕もそれを聞きました。


[No.1142] 2007/10/03(Wed) 23:16:41
Re: 何が... (No.1142への返信 / 11階層) - takeshi No.3

>NOVAはあと2週間後に倒産すると言っていました。その人曰く、
>かなり信憑性のある話だそうです。


講師の給料日が15日だから、払えなくて倒産ってことなんですかね?


[No.1143] 2007/10/04(Thu) 01:32:28
できれば... (No.1143への返信 / 12階層) - Chikako

もし、倒産なら民事再生法(そごうなんかが残ってるのは、これのせいだよね?!)なんかで、一から出直してほしいです。生徒もかわいそうだけど、残っているteachersなんかのことも気がかりです。

少なくても、北千住には"きちんと質問に答えてくれる"teachersはそれなりにいたので。

タブン、こっちのnews(CNN,Fox etc.)ではそんなことには触れてもらえないので、新しい情報が入ったら教えてください。

倒産経験者(ワタシが倒産したわけでもないし、自己破産もしてないけど)としては、15日不渡り出して給料払えなくて...って話はかなり現実味があります。Takeshi No.3サマの意見に一票。脅かしてるわけぢゃないけど。


[No.1144] 2007/10/04(Thu) 06:27:09
Re: できれば... (No.1144への返信 / 13階層) - takayuki

都心200校統廃合により浮く資金で、なんとか生き延びてくれるとありがたいのですけどね、それでは間に合わないのですかね?

[No.1145] 2007/10/04(Thu) 06:54:30
Re: NOVA 200校閉鎖へ (No.1116への返信 / 3階層) - テリー

ご心配をおかけします。渋谷はtakeshi No.3さんが仰るように、宮益坂下校は8月末で閉鎖になり、僕が通う本校と合併しました。春まではもうひとつ東口校がありましたが、ここも春頃閉鎖になりました。ここはもともとボイスがなかったので滅多に立ち寄ることもありませんでしたが・・。

そんなわけで今渋谷駅付近は僕が通う渋谷本校1校だけになってしまいました・・。今月20日頃恵比寿も閉鎖になり、表参道もまもなく閉鎖、下北沢も南口が今月末で閉鎖と聞いています。渋谷付近はこうしてのきなみ学校が減っているので、本校はかなり予約が取りづらい状況になっているようで、心配です。僕はあまりレッスンを取っていないのであまり正直実感はないのですが・・。

北千住も安泰であることをお祈りしています☆


[No.1157] 2007/10/15(Mon) 02:02:53
Re: NOVA 200校閉鎖へ (No.1157への返信 / 4階層) - Takeshi

テリーさん、お久しぶりです。

いろいろな情報ありがとうございます。
やはり、渋谷近辺でも多くの学校が閉鎖に追い込まれているのですね。特に、表参道校がなくなっていうのは非常に残念です。最近はあまり行かなくなってしまったのですが、以前は大学の近くにあったこともあり、頻繁にボイスに参加させてもらいました。

上野近辺も上野広小路、秋葉原、神田が閉鎖になるそうで、上野校、御茶ノ水校に生徒が集中してレッスンが取りにくくなるのではないかと思っています。

北千住近辺は今のところ閉鎖の予定はないようで、ホッとしていますが。
早く落ち着いてレッスン(ボイス)が受けられるようになってほしいです。


[No.1166] 2007/10/17(Wed) 11:28:54
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS