[ リストに戻る ]
No.1435に関するツリー

   第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Takeshi - 2008/04/14(Mon) 13:43:20 [No.1435]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - takeshi No.3 - 2008/04/15(Tue) 21:19:22 [No.1439]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - テリー - 2008/04/14(Mon) 23:00:13 [No.1437]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Candyman - 2008/04/14(Mon) 21:25:43 [No.1436]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - テリー - 2008/04/14(Mon) 23:02:19 [No.1438]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Takeshi - 2008/04/17(Thu) 16:38:17 [No.1440]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Takeshi - 2008/04/18(Fri) 15:31:30 [No.1441]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - テリー - 2008/04/18(Fri) 18:40:35 [No.1442]
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 - Takeshi - 2008/04/20(Sun) 18:03:53 [No.1444]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
第137回TOEIC公開テスト結果発表 (親記事) - Takeshi

みなさん、こんにちは。

2008年3月23日に受けたTOEIC公開テストの結果がわかりましたので報告します。

今回は

Listening 485
Reading 485

Total 970

のような結果でした。このスコアは一応私のベストスコアなのですが、リスニングが思ったより伸びていませんでしたね。耳が悪いのか、それとも頭が悪いのかわかりませんが、最近はどうしてもリスニングのスコアがリーディングを上回ることが出来ません。きっとリスニングの基礎的な部分が欠如しているのかもしれませんね。もう一度、初心に戻って基礎からやり直してみるつもりです。

次の公開テストは5月25日ですね。今回は集中して勉強すると誓っておきながら、結構サボってしまった日もあったので、次回こそはしっかり勉強して990点満点を目指します。


[No.1435] 2008/04/14(Mon) 13:43:20
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 (No.1435への返信 / 1階層) - Candyman

Takeshiさん

こんばんは、

ベストスコアーおめでとうございます! パーフェクトも近づいてきたのではないでしょうか! すごい!

私のスコアーも出ました!(ローレベル)
   今回    前回(半年前)
Listening 285 270
Reading 205 180
Total 490 450

トータルで40点アップしたのですが目標の500点に届かず、残念な結果になってしまいました。自分自身頑張ったつもりでしたがまだまだですね。やはり英語は向いてないのかな?などと結果を見て5分ぐらい落ち込んでいましたが、今はNEXTに向け気持ちがスタートしてます。9月末にチャレンジ予定でしたが、7月に受けようと思いました。

いろいろアドバイスをありがとうございました。苦手なリーディングも初の200点を越えました。

Thank you!!


[No.1436] 2008/04/14(Mon) 21:25:43
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 (No.1435への返信 / 1階層) - テリー

ベストスコア更新、おめでとうございます! 素晴らしいですね〜♪ リスニングはそのときの調子とかでスコアも大分ゆれるのが一般なので気にする必要は全然ないと思いますよ。お互い満点を目指して次回も頑張りましょうね〜♪

[No.1437] 2008/04/14(Mon) 23:00:13
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 (No.1436への返信 / 2階層) - テリー

>Candymanさん

自己ベスト更新おめでとうございます! もうすぐ大台ですね。是非次回突破を目指して頑張って下さいね。僕も目標に達するよう5月からまた頑張りたいと思います♪


[No.1438] 2008/04/14(Mon) 23:02:19
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 (No.1435への返信 / 1階層) - takeshi No.3

凄いですね〜。

今年中に990行けるかもしれませんね。


[No.1439] 2008/04/15(Tue) 21:19:22
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 (No.1438への返信 / 3階層) - Takeshi

テリーさん、
ありがとうございます。今回の試験を振り返ってみるとやはり試験の準備がしっかりできていなかったのが原因だと反省しております。でも、今回の試験で自分には何が足りなかったのかわかったので、次回までには修正したいと思います。

candymanさん
ベストスコア取得おめでとうございます。今回は500点に少し足りなかったようですが、7月の試験では確実に目標はできると思います。その次は730点、860点、そして900点と少しずつ目標を高くしていくといいと思います。

Takeshi No3さん
できれば今年中に取れればいいなという気持ちではなく、次回の試験で絶対に満点を取得するという意気込みであと1ヶ月間準備をしたいと思います。


[No.1440] 2008/04/17(Thu) 16:38:17
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 (No.1440への返信 / 4階層) - Takeshi

第137回TOEIC公開テストのスコアレポートが届きましたのでお知らせします。

受験者総人数 107,599人

Listening 485
(Percentile rank 97/ 99%)
Reading 485
(percentile rank 99/ 99%)

Listening
短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる。
96%
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる。
96%
短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる。
100%
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる。
92%

Reading
文書の中の情報をもとに推測できる
88%
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる
100%
ひとつの文章または複数の文書間でちりばめられた情報を関連づけることができる。
87%
語彙が理解できる
100%
文法が理解できる
100%

今回、リスニングとリーディングのスコアは同じ485点でしたけど、percentile rankでは、97%(リスニング)、99%(リーディング)となっており、やはりリスニングが他の上位受験者より悪かったという結果が出ていますね。個別の正答率から判断すると、リスニングでは最低でも4問(多くて8問)は間違えていることはわかります。しかしおそらく私が間違えた問題数は4問〜6問だと思うので、今回リスニングで満点を取られた方は、かなりよくできていた(つまり、いつもよりは易しかったと言えるのかもしれません)少なくとも上位2%近くの人が満点をとっていることがわかります。

ちなみに、私がIP試験で満点を取ったとき(2007/6/24)の正答率は
短い会話 95%
長めの会話 100%
短い会話(2) 100%
長めの会話(2)91%
でした。


今回のリーディングでは文法・語彙問題を全問正解できましたが、読解問題でかなり落としていますね。(最低でも6問、多くておそらく10問)今回は6問以上落としても485点とれているので、今回のリーディングは難しかったと言えるのではないかと思います。


[No.1441] 2008/04/18(Fri) 15:31:30
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 (No.1441への返信 / 5階層) - テリー

なるほど参考になります。僕のほうも成績表がきましたので、全体の詳細が分かるかとも思い、ご参考までに状況をお知らせしますね。

○Listening

短い会話の文脈推測 96%
長めの会話の文脈推測 96%
短い会話の理解 100%
長めの会話の理解 97%

○Reading

文書の推測 100%
文書の具体的情報理解 100%
ひとつまたは複数の文書の情報関連付け 96%
語彙理解 93%
文法理解 100%

○Listening 495 percentile 98/99%
○Reading 485 percentile 99/99%
○Total 980

今回は昨年10月のスコアと、リスニングとリーディングのそれぞれのスコアまで含めてまったく同じ自己タイ記録でした・・。

全体としてリーディングのほうが内訳的には出来が良さそうな印象なのにスコアはリスニングよりも低く、リスニングはあちこち問題があるのに満点なのでスコア計算が複雑そうでやはり僕にはよく理解できません・・。しかもスコアが高く満点のリスニングのpercentileは98で減点されているリーディングのほうが99と高いこともいつもながら不可解です・・。Takeshiさんのご指摘どおり今回はリーディングが全体評価として難しかった・・ということなのかもしれませんね。TOEICのようなNRTではこうした不思議な現象が起きるのでしょう・・。その点はGーTELPのようなCRTのほうが正確な自分の英語力が把握できそうな気がしますね。僕はリスニングは聴き逃しが2問ほどあり、3〜4問間違えていると思います。リーディングは確かに語彙などで迷った問題もあったので、それが内訳にも反映していて、最近のTOEICの「英検に負けるな」みたいなポリシーの変化も感じるところです。4〜5問は間違えているような感触です。

お互い満点も近いといえば近いので、是非今度は満点の990点目指して頑張りましょうね〜!
  


[No.1442] 2008/04/18(Fri) 18:40:35
Re: 第137回TOEIC公開テスト結果発表 (No.1442への返信 / 6階層) - Takeshi

テリーさん、

結果報告ありがとうございます。とても参考になりました。それにしてもTOEICの採点方法は謎ですよね。単純な正答率の計算で考えると、私とテリーさんとのリスニングの差は、5%(16%−11%)でしたが、スコアには10点の差があったのに対し、リーディングでは14%の差(25%−11%)があったのにスコア的には同じ(485点)でしたよね。しかもテリーさんの場合、語彙の理解で大きく減点されていますが語彙問題自体、数問しかないので1問しか間違えていない可能性があります。つまり、正答率から考えてみるとテリーさんはリーディングでは2問しか間違っていないようにも思えるのですがどんなんでしょうかね。私の場合は、どう考えても5問以上は間違っているようにはおもえるのですが,,,もしかしたら、正答率が高い問題をミスったら大幅な減点とかされるのかとも思ってきました。

とにかく私の場合、かなり多くの問題を落としてしまったことは事実なので次回はペース配分をしっかり考えつつ慎重に解答したいと思います。


[No.1444] 2008/04/20(Sun) 18:03:53
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS