[ リストに戻る ]
No.1548に関するツリー

   TOEICテスト  - Candyman - 2008/09/28(Sun) 18:30:48 [No.1548]
Re: TOEICテスト  - takeshi No.3 - 2008/09/29(Mon) 01:33:18 [No.1549]
Re: TOEICテスト  - Takeshi - 2008/09/29(Mon) 10:57:32 [No.1550]
Re: TOEICテスト  - Saori - 2008/09/30(Tue) 20:12:33 [No.1553]
Re: TOEICテスト  - Candyman - 2008/09/30(Tue) 19:54:22 [No.1552]
Re: TOEICテスト  - Saori - 2008/09/30(Tue) 21:00:07 [No.1554]
Re: TOEICテスト  - Takeshi - 2008/09/30(Tue) 22:59:46 [No.1555]
Re: TOEICテスト  - takeshi No.3 - 2008/10/01(Wed) 01:26:01 [No.1556]
Re: TOEICテスト  - Candyman - 2008/10/03(Fri) 19:37:11 [No.1557]
Re: TOEICテスト  - Takeshi - 2008/10/05(Sun) 10:07:11 [No.1558]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
TOEICテスト  (親記事) - Candyman

Takeshiさん、皆様 お疲れ様でした。

私は、4EIC19を受けました。中央大学(後楽園)
リスニングパート1、2でわからない問題があり苦戦しました。
パート3.4ばかりに重点にしていたことに反省。やはり1.2は完璧にしたいですね。もっといろいろな問題集をこなせば・・と後悔です。(公式問題集ばかりやってた)
リーディングはパート5に重点を置いていたので前回よりは良い結果を期待したいです。(昨日の関係代名詞はでてましたか?)

ビューイング→サイト? リーチ→テイキング?よくわからずに
ミーニングの問題が2問ありました。わかりませんでした。

今回はとても前回よりスコアーを落としているかも知れませんが
TVC(タケシボイスクラブ)で多くを学ばせていただき、本当に感謝感謝です。ありがとうございました。今度、HUBバーでギネスビールをご馳走させてください。

Saoriさんの英語に取り組む姿勢にとても感銘いたしました。今回は良い結果になっていることでしょう!ともに学ばせていただき、大変勉強になりました。

NO.3samaも久々のTOEICいかがでしたでしょうか!パーフェクトに近いのでしょうかね!

皆様が良い試験だったことを期待いたします。

Takshiさん 本当にありがとうございました。


[No.1548] 2008/09/28(Sun) 18:30:48
Re: TOEICテスト  (No.1548への返信 / 1階層) - takeshi No.3

皆さんこんばんは。

私もCandymanさんと同じ4EIC19でした。
場所は明治大学でしたが。

Viewing?はsightで合っていると思います。
でも、reachはcommunicating toが正解だと思います。

リスニングパート1と2はある意味、パート3と4よりも難しいと思います。
文章が短いので、1つの単語をcatch出来ないと不正解になる可能性が高いという意味で。

多分、私もPart1と2で何問か落としていると思います。


私自身の出来ですが、感触はまあまあです。
でも、思っているよりも間違えているかもしれないし、約1ヶ月後の結果が楽しみである反面、少し怖いです。


いずれにしても、また、Takeshi-kun VOICEや飲み会等でお会いしましょう。


[No.1549] 2008/09/29(Mon) 01:33:18
Re: TOEICテスト  (No.1549への返信 / 2階層) - Takeshi

Candymanさん、No3さん、そして昨日TOEIC受験された方お疲れ様でした。

私もなんとか受験してきました。っというのも土曜日の勉強会の途中からなんか体調がおかしいなあと思って帰宅したのですが、昨日の朝起きたら、完全に風邪を引いてしました。普段なら今日は棄権だなと言いたいところでしたが、今回は勉強会の出席者の中の5人もの方が受験する予定だったので、棄権はできないなと思い無理して受験してきました。さすがに寒気がしてやばいと思ったので、ルルを4錠も飲んで挑んだのですが、薬と熱でラリってしまい、試験中は頭がフラフラしていました。

今回の会場は明治大学のリバティータワーで試験フォームは、お二人と同じ4EIC19でした。

Part1
どうでしたか。私は体調が悪ったせいか、今回はいつもより難しく感じました。
ベルボーイの問題は結構trickyでしたね。
he is pushing some luggage
he is carrying some luggage
he is pulling some luggage
he is standing near some luggage.
正解はstandingだと思います。
あと、問8の問題(荷物がトラックの後みたいな所から崩れ落ちているような写真)は、頭がぼーとしていて完全に聞き逃したので、適当にマークしました。

Part2
今回はそんなに難しくは感じませんでした。

Part3
私はここで大きなミスをしてしまいました。このセクションは1つのPassageにつき3つの問題が付いてくるのですが、59番目と60番目の問題で、解答欄を1つ飛ばしてしまい、気がつかないで1つずれたまま解答していきました。Part3の終わりの方で気付いたのですが、気付いたときには何が起こったのかとパニックを起こしてしまい、最後の2つのPassageは完全に耳に入ってきませんでした。後で考えれば、リスニングが終了してから一つずつ直していけばよいことだったのですが、その時はOh my God!!てな感じになってしまいかなり動揺してしまいました。やはり、頭がフラフラしていたせいかもしれませんね。皆さんも私のような愚かなミスをしないように注意してくださいね。(特に59番目と60番目、79番目と80番目は要注意です。60番目と80番目のpassageの最初の問題はマークシートの一番上からではなく、一番下の最後の空欄から始まります。次回以降は注意をして受験したいです)

Part4
今回のこのセクションはそんなに難しい問題はなかったような気がしました。でも、私は あるpassageの中のin the moriningかin the eveningかin the afternoonのような時間を問う問題を完全に聞き逃しました。おそらく最初の方で言っていたのでしょうね。

Part5
ここでもそんなに難しい問題はなかった気がします。前回の勉強会で学習した関係詞の問題もいくつか出ていましたよ。in which we practiceみたいな問題も関係詞の理解を試す問題だったと思います。

Part6
どうだったでしょうか。will be placing the order は難しかったでしょうかね。

Part7
今回はいつもよりずっと簡単だった感じがしました。最後のpassageは結構読む量が多くて、しかも読まなければならない解けない問題ばかりだったので大変だったと思いますが、最後の5問までに6、7分余裕があれば問題はなかったと思います。
最後に語彙問題ですが、

veiw→sight,reach→communicate to

で大丈夫だと思います。最近の傾向ですが難しい語彙問題が出題されることが多いですね。単語の表面的な意味ではなく、語感を捉えて覚えていく訓練をしていくといいと思います。

みなさんは、どうでしたか。私は、リスニングで大失敗してしまって、マークを正しく修正できているか不安ですが、体調の悪い中何とか試験を無事受けることができました。今回はスコアが悪くても仕方がないですね。10月も懲りずに受験するつもりです。次回は満点を目指して頑張りたいです。


[No.1550] 2008/09/29(Mon) 10:57:32
Re: TOEICテスト  (No.1550への返信 / 3階層) - Candyman

Takeshiさん

Im sorry to hear that.

体調不良でのテストお疲れ様でした。前日のTVC勉強会も2時〜9時でハードだったと思います。I hope you get well soon!

Takeshiさん NO.3さま

テストを終えて段々内容がよみがえってきて”コレで合ってたかな”?と思うと自信がなくなってきました。ハハ

パート1 
ベルボーイのラッゲージには参りました・・がスタンディングを選びました。実は1問目の女性がコップに水を注いでいるのがわからず、Pouring(ポアリング)なんとかジュースにマークしましたが
ジュース?水かなあと思いました。

パート2 全くわからずが4問
パート3、4難しい
パート5の1問目 実は、パート2のナレーション時にやってみたのですが・・わからずあせってパート2に突入です。はあ・
will be send をマークしました ダメかな?

所有格の問題が2問?
最初は名詞の前なのでtheirで間違いないと思うのですが・・
2問目はtheirとhisがあり(単数か複数?)見当付かずhisをマークしました。あとAlthoughとBecause ofはAlthoughをマーク
(Due to) bad wetherをマーク Ether orをマーク If only you〜をマーク(コレ自信なし)Addition toをマーク(自信なし)
パート6やばい
パート7 Xマークの表の意味がわからず・・

とまあ こんな感じでした。
今のレベルを脱するには簡単な問題をパーフェクトにし、平均点の人が解けない問題をクリアーしていかなければ、先はないなと感じました。パート1、2といえ、すごく簡単な問題とえっ て思うくらい難しい問題があり調子が狂ってしまいました。

また、次回に向けスタートしています。


[No.1552] 2008/09/30(Tue) 19:54:22
Re: TOEICテスト  (No.1550への返信 / 3階層) - Saori

皆様こんばんは☆Saoriです。
初めて投稿させて頂くので少しドキドキしています。
Takeshiさんお風邪大丈夫でしょうか???
体調の悪い中教えて頂いていたなんて、本当に申し訳なく思っています。
あんなにしつこく聞かなきゃ良かったな・・・。と。
(または、私の理解度がもう少し良ければ良かったのに。。。)
本当にごめんなさい。
風邪少しでも早く良くなられるよう願っています。。。
あんなに引き止めて聞かなければ良かったです。
本当にごめんなさい。

さてTOEIC受験の感想ですが・・・。
正直切ない感じです。
Takeshiさんにあんなに一生懸命教えて頂いたのに・・・。
Candymanさんにもお付き合い頂いてあんなに一生懸命勉強したのに・・・。
そしてNO3様をはじめ皆様にご迷惑をかけて結構必死にやったのに・・・。

リーディングで一番やってはいけない愚を犯してしまいました・・・。
文法に時間を取りすぎて長文の時間が足りなくなるという・・・。
自分でも何で?です。
今回はほとんどリーディングの文法の勉強しかしてなくて、
時間も計りながら何度もやった筈なのに・・・。しかも長文の時間を稼げるよう文法の問題をやってた筈なのに・・・。
関係代名詞の問題はちゃんとやってる様な気がしますが、でもそれも自信がありません・・・。
パニックになってしまったのかなぁと思います。
終わった後は情けなくて泣きそうでした。
あんなに一生懸命教えて頂いて、皆さんの時間も犠牲にしたであろうに・・・本当に申し訳く思っています。しかも風邪を引かせてしまっていたなんて・・・。(バチが当ったのかしら・・・)

Candymanさんと次は700点台狙いましょうね☆なんて・・・自分が不甲斐ない・・・。(でも、誉めて頂きありがとうございます。涙)

ただリーディングに比べてリスニングはそれなりに解けた気がします。
何問かは確実に聞き取れない問題がありましたが、家でやってる感覚で解く事が出来ました。少しでも点が取れてればいいなぁと思います。

また結果が出たらご報告したいと思います。
今回はかなり切ない感じで終わりましたが、これに懲りずに次回(出来たら11月あたりに)また受験したいと思います。
性懲りもなくですが、でもやっぱり700点あたりを目指したいと思うので、また頑張りたいと思います。

Takeshi様本当に申し訳ないです。
次お会いする時は元気になっておられる事を祈ります。
それでは、また。
皆様にお会い出来るの楽しみにしてます。

saori


[No.1553] 2008/09/30(Tue) 20:12:33
Re: TOEICテスト  (No.1552への返信 / 4階層) - Saori

Candyman様

こんにちは☆
長々とメールを書いてる途中で、投稿されてるの気が付きませんでした(汗)失礼しました。
先日は一緒に勉強して頂きありがとうございました。
Takeshiさんには申し訳ない事をしてしまいました・・・。

こないだのTOEICですが、先ほども書きましたが、結果散々な感じだったという手ごたえでした。
今投稿見させて頂いてまじで〜という感じです。
やはり皆さん問題内容を憶えてらっしゃるんですね・・・。
さすがです。
私は殆ど内容を憶えてなく不出来だったリーディングは特に曖昧な記憶になってしまっています。(記憶が無いという事は解けてる感がほとんど無かったという事かなぁ・・・と)

ただ“また次回に向けてスタートしています。”との事。
私も置いていかれないように頑張らなきゃ!!と思います。
私も次回に向けてスタートします。追いつけるよう頑張りたいです☆
また次回お会いしたいですね。


[No.1554] 2008/09/30(Tue) 21:00:07
Re: TOEICテスト  (No.1554への返信 / 5階層) - Takeshi

Saoriさん、初めての書き込みありがとうございます。

風邪の方は試験終了後、まっすぐ帰宅して、次の日まで寝たらよくなりましたのでもう大丈夫です。お気使っていただいてありがとうございます。今回の試験で700点を超えていているといいですね。私は次の10月と11月の公開テストをすでに申し込みました。(10月の試験の申し込みは終了していますが、11月の試験は現在受付中です。締め切りは10月16日までなので、注意してください)

Candymanさん

今回は体調がよくなかったので問題を覚えて帰る余裕がほとんどなかったのですが、”if only 〜”は正解ではなかったと思います。あと、X印の問題(ホテルのchoiceの問題)はX印が何を意味しているのかわからなくても解答ができた気がします(あの表では、空港からの距離を見れば、どのホテルを指しているのかわかった思います)

きっとNo3さんはもっと覚えていると思うので、彼からのレスポンスを少し待ってみましょう。


[No.1555] 2008/09/30(Tue) 22:59:46
Re: TOEICテスト  (No.1555への返信 / 6階層) - takeshi No.3

皆さんこんばんは。

> きっとNo3さんはもっと覚えていると思うので、彼からのレスポンスを少し待ってみましょう。


私もそんなに多くは覚えてないですよ。
でも、確かに、ホテルの問題については、×マークがあってもなくても解答できたと思います。


あと、TOEICの答え合わせをしたい時には、2ちゃんねるの『English』という掲示板に行けば、いろんな人たちが白熱した雰囲気の中、互いに答えあわせをしていて凄く参考になりますよ。

2ちゃんねるは評判があまりよろしくない掲示板ですが、有効に活用すれば、凄く役にたつと思います。
あそこ以上にあらゆる情報が詰まっている場所を私は知りません。
なんと言っても、アクセスする人の数が膨大です。

私が英語学習を始めて間もない頃は、多分、1日平均1時間位はあの掲示板を読んでいました。

私の英語学習に多大な影響を与えてくれて、英検1級に合格出来たのも、あの掲示板があったからこそだと思っています。


あ、もちろん、Takeshi's Voice Roomにもいろいろな情報が詰まっているし、大変役にたつホームページだと思います。

1級に合格出来たのは、Takeshi-kunのおかげだとも思っていますよ。
Takeshi-kunのように英語を凄く頑張っている人が身近なところにいてくれたおかけで、自分も負けられないと思い頑張れた部分がかなりあるので。


なんか、話がかなり脱線してしまいましたが…。

今回のTOEICで皆、自己ベストが出ていることを祈りつつ、また次回以降の勉強会等でお会いしましょう。


[No.1556] 2008/10/01(Wed) 01:26:01
Re: TOEICテスト  (No.1556への返信 / 7階層) - Candyman

Takeshiさん、NO,3さま、Saori-san
いろいろとコメントありがとうございました。

2ちゃんねる(見たことなく)開き方が良くわからず(PC関係がとても苦手な私)今度お教え下さいMr.No3

ダンセンが北千住に戻ってきました。下記コメント!

生徒様各位
What's up?
Do you all remember me? My name is Dansen.
I am in Kitasenju again. I look forward to seeing
you all very soon!
Life is like a box of chocolates, you never know what
you're gonna get! :-) ←青文字と思ってください。
Have a great day,
Dansen
青文字の所は映画にもよく出てくる彼イチオシの言葉らしいです!
意味が気になった人は北千住の講師に質問してみましょう!!

?? 人生は板チョコレートのよう??よくわかりません。

◇HalloWeen Voice◇ 北千住
10/30(木)19:30〜21:00はHalloWeenVoiceをOPENします。
VOICEチケットをお持ちでない生徒様も生徒じゃない方も500円で参加できますので、皆さんで仮装してお越しください!!

Gadegさんの仮装楽しみです!!←It's a joke.

Dear Saori-san
We'll miss you.
We are looking forward to the praty!(farewell)
Thanks!


[No.1557] 2008/10/03(Fri) 19:37:11
Re: TOEICテスト  (No.1557への返信 / 8階層) - Takeshi

Candymanさん、昨日はお疲れ様でした。

メンバーがまたひとり欠けてしまうのは寂しいことですが、Saori-sanもTomoko-sanも約7ヶ月後にはまた戻ってくるはずなので楽しみに待っていましょう。

>Life is like a box of chocolates, you never know what
you're gonna get!

>青文字の所は映画にもよく出てくる彼イチオシの言葉らしいです!

>?? 人生は板チョコレートのよう??よくわかりません。

勉強会でも説明しましたがこれは映画「Forest Gump」からのセリフですね。Chocolate boxの中にはいろいろな種類のチョコレートが入っていて蓋を開けるまで何が出てくるかわからないということを人生にたとえているわけですね。この映画はすごくいいですよ。私はDVDを持っていますので、もしよければお貸ししますよ。

それでは、また勉強会等でお会いしましょう。


[No.1558] 2008/10/05(Sun) 10:07:11
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS