![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 外部スタイルシート「Kakinoki/styles.css」は《 > H1{ > font-weight : bold; > line-height : normal; > word-spacing : normal; > letter-spacing : normal; > vertical-align : middle; > white-space : normal; > text-align:center; > } > .Kousin{text-align:right} > 》になる。変だな…「.Kousin」の所は削除したんですか?。 いいえ、見本に沿ったものです。 > 外部スタイルシートは自分でnotepadなんかで編集するしかないですね。 張り付けました。 > つまり、「Kakinoki/styles.css」中《 > BODY{line-height:120%} > H1{font-size:150%} > 》ではなく、《 > BODY{line-height:120%} > H1{font-size:150%; line-height:120%} > 》とする。 ということは自分で外部スタイルシートに新たに追加をするということですね。 このような外部スタイルシートが出来上がりました。 /* 「柿木義一さんの応援HP」用スタイルシート */ /* 編集:2007.12.03 */ BODY {background-image:url("2kaimizu.gif"); MARGIN:10px 5px 5px ;LINE-HEIGHT:120% ;} BODY{line-height:120%} H1{font-size:150%; line-height:120%} H1{ font-weight : bold; line-height : normal; word-spacing : normal; letter-spacing : normal; vertical-align : middle; white-space : normal; text-align:center; } .Kousin{text-align:right} H5 {margin-top:0px; margin-bottom:0px; font-weight:normal; font-size:12pt; line-height:113%;} .I1 {text-indent:-1em; margin-left:1em;} .F2 {font-size:10pt; line-height:113%;} .list{line-height:150%;} .TAC{text-align:center;} .lh2{line-height:150%;} .big{font-size:200%; line-height:120%;} TABLE{line-height:120%;} TABLE.Rireki {margin-left:2em; font-size:10pt; line-height:113%;} TABLE.VAT TR{vertical-align:top} P{margin-top:10px; margin-bottom:10px; line-height:120%;} よろしいでしょうか。 http://www.geocities.jp/rysyy913/ ↑のページでhttp://www.geocities.jp/rysyy913/b.html をアップしなくても文字の形が変わりました。題名などです。 しかし、他のページは相変わらず左上に寄っています。 一度指摘されたので外部スタイルシートのpx値を変更すればいいと思います。 [No.641] 2007/12/03(Mon) 20:37:01 |