![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > ビルダーを起動して、ファイル読み込みの時のアドレスはどのように指定してますか?。 > 特に指定はしていません。アップロードされているアドレスを開いています。 え!?、サーバーのアドレスですか?、それともWebアドレス…つまりあなたのホームページアドレスのこと…?。 あなたのホームページアドレスで編集すると広告タグは入りますよ。 >トップページだけは更新する前のものが残っていますので不思議です。アドレスは一緒です。 ?、これから更新するんだから、更新する前のものが残っているのは当然ですが…?。 > > オプションとか設定とかで読み込み基準アドレスみたいのありませんか? > 開くでパソコンもしくはアップロードされているファイルすべてが表示されるのであるともないとも言えますが探してはいません。 > というかないと思います。 編集したホームページの、サーバーへの転送はしていますか?。 サーバーのアドレス「ftp.geocities.jp/…」のホームページファイルをビルダーで編集するならまだOKですが。この段階では広告タグは挿入されていないようですから。 しかし基本的には、自分のPC内のホームページファイルを編集するべきです。この時のffftpでの設定は、《 ホストの設定名:geocities ←これは任意です。 ホスト名(アドレス):ftp.geocities.jp ←これは固定。 ユーザ名:rysyy913 パスワード/パスフレーズ:(あなたのパスワード) ローカルの初期フォルダ:C:\My Documents\HP ←私の場合はWindows98で、こうなります。 ホストの初期フォルダ:(空白) 》と、こうなります。 もう一度あなたの設定を見直した方がいいと思います。 [No.656] 2007/12/08(Sat) 11:22:31 |