![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > スクリプトの単語がまだわからない。何かソースに付け足すのか、 > 多分アプレットの変わりにスクリプトを呼び出します。《 > <SCRIPT type="text/JavaScript" src="Kakinoki/Applet.js"></SCRIPT> > 》あと、場合に寄ったらイベントの記述も加わるかも…Firefoxにも対応させるなら特に必要になる。 http://www.geocities.jp/rysyy913/tume51.html 上にアップしましたが、最新版ではありません。 > > >それともすでにKifu for Java2.30はアップロードされているのですが更新されません。漠然としています。 > http://www.mitokeisei.co.jp/news/shogi/2007final_kifu.html > から必要なファイルをダウンロードして、アップロードしましたか?。 いいえ。 http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/kifuj.html で最新版のKifu for Java2.30が配信されています。フリーソフトです。 これらの要素はすでにアップロードされていますがバージョンアップされません。 > あと、こうやってコピーしてアップロードすることは向こうの人は了解済みなんですか?。著作権の問題です。 ソースの著作権の問題でしょうが、向こうの方は知りません。 [No.658] 2007/12/08(Sat) 17:02:02 |