![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> > そのためには"renzokuhic6huuai.kif"のアプレットを置き換えれば最新版に置き換えられると思うのです。2007_kifu.kifはアップロードしたくはありません。 > それならソースコードの「2007_kifu.kif」を「renzokuhic6huuai.kif」にするだけじゃないですか。 http://www.geocities.jp/rysyy913/tume53.html 上に棋譜を掲載しました。棋譜名が間違っていましたのでアップしても表示されませんでした。 > > > すると柿木さんのソフトの使い方では最新版に更新することができないわけですね。 > > 新しいソースを自分で作成しないといけないわけでしょうか。 > ソースコードの形態が変わるとそれに対処できないので、自動更新では無理です。 「自動更新」の解釈がよくわかりません。 フリーソフトのバージョンアップのことなのかそれとも別な意味なのか。このフリーソフトの著作権者は自由に使ってもいいといわれています。なので使えるはずです。 > 棋譜の他にもJavaプログラムをアップロードしている訳だから知らせる事が必要だと思いますが。 これも自分で作らないとアップデートできないことがわかりません。アップデートはそのままでもできるはずです。 [No.671] 2007/12/10(Mon) 13:25:25 |