![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
#質疑回答に伴い、草稿を作成をしておきます。 #良いと思われる部分を使用して下さいませ。 #内政部隊さんの併用につきまして、どのようにしましょうか。 *00700102 **【潜伏していたゴートホーンと敵性勢力について】 レンジャー連邦の皆様、こんにちは。 先だって発表致しました本格復興声明の中で、ゴートホーンについて触れておりましたが、そちらについて、改めて正式発表をさせて頂きます。 まず、中和剤散布の際に行った藩国部隊による復興調査中に、北部に複数のゴートホーンが潜伏していたのを発見した為、急ぎ対応を致しました。 尚、この調査等につきまして、大統領府からご協力を頂ける事となり、合同で行っております。数々のご支援心より感謝申し上げます。 調査で分かりましたゴートホーンの数は24体。 その活動内容は以下の通りとなります。 ・破損していない建物を破壊し瓦礫化させ、毒をばらまき、復興の妨害をしていた。 ・支援の為に当国に訪れた要人を、暗殺しようとしていた。 既に、全てのゴートホーンは討伐され、国内に安全が確保されましたが、この、ゴートホーンを所持している敵性勢力は、NW全体を脅かす存在であり、現在も共和国のみならず、広い範囲に現われては暗躍を行っております。 さらに、先に起こったキノウツン藩国からの襲撃につきましても、主犯は今回の敵性勢力と同一であり、不満を抱えていたムラマサ達を扇動した事が始まりといった情報が入っております。 結果、当国及び被害にあった国々は、沢山の尊い命と財産を。キノウツン藩国は、多くの命と国としての信頼をこの戦禍で失い、共に痛手を負う事になりました。 ムラマサ達の行った罪は許される事ではありませんが、このまま共和国全体に不和・不信が残る事は、動乱を望む者の思うツボであって、決して良い事ではありません。 現在、本格的な復興が始まり、皆様の生活も徐々に快方に向かって行く事となりますが、政府では、これからのレンジャー連邦と共和国の為にも、キノウツン藩国との関係は『復興すべきもの』の一つではないかと考えております。 どうか、この一連の出来事を踏まえた上で、今一度、両国の関係の見直しと復興に、皆様のご協力をいただけます様、お願いを申し上げさせていただきます。 () この正式発表に当たりまして、FEG内政部隊による、キノウツン藩国との関係改善活動について、ご支援を頂いております。 [No.6879] 2010/07/29(Thu) 17:16:52 |