![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
回答者:芝村 2010/09/10 20:39:10 >いつもお世話になっております。レンジャー連邦です。 >(状況が変わったため、一度取り下げて提出しなおしています。) > >ゴロネコ藩国様の騒動について、暴動が一旦収まったかのように見えますが、 >避難誘導等、引き続き何かできることはあるかと思い、質疑内容を修正して再度提出させていただきます。 >こちらは自国民家族の危機でもあるため、緊急タグを使用させていただきます。 > >以下内容についてはYOTさんにもご確認いただきました。 >ゴロネコ藩国様には、予めご相談しておきながら提出が遅れてしまい、十分な手助けとなれなかったこと、お詫び申し上げます。 > >また、家族の安否について、大変ご心配頂き本当に有難うございます。 >この場をお借りして、ゴロネコ藩国様ほか、皆様にお礼申し上げます。 > >+++ > >Q1: >前回の質疑回答Q3(http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=11818) > > > 藩国部隊を動員したがいい > >こちらはゴロネコ藩国へ、レンジャー藩国部隊を派遣させる という意味でしょうか? >(参考:藩国部隊URL:http://www28.atwiki.jp/check0ranger/pages/158.html) > >ゴロネコさんでも引き続き状況確認中ですが、 >今回すでに必要ないかもしれませんし、レンジャー連邦藩国部隊の能力的に足手まといになる不安もあります。 >ですが避難誘導等、何かできることがあるかもしれませんので、再度お伺いさせてください。 > >懸念点として、 >・自国でもr:実行で藩国部隊が国内対応にあたっている最中?(すぐ動ける状態?) >・持ち場を離れると今度はレンジャー国内が不安定になる? >などはあります。 レンジャーは自国を守れ。 ここの駒運びは難易が高い。 [No.6998] 2010/09/19(Sun) 01:02:29 |