![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
いつもお世話になっております。 http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12913 上記質疑内にて、国内での殺人事件を確認いたしましたため、 黒霧さんとも相談した上で、私どもの方から一旦状況確認に上がらせていただきました。 よろしくお願いいたします。 Q1: 今回のケースでは、状況確認自体でも、敵の介入する現象が起こるように見受けられます。 次のうち、どのように対応するべきでしょうか? a)敵を駆逐するまで待て b)危険性は大いにあるが、事態も動いているので動け c)そもそも状況確認自体が出来ない状態。国外方面から手を借りて詰めろ d)その他(何か芝村さんの方からアドバイス等あればお願いいたします) Q2: Q1で問題ない場合、政庁の権限にて、 国内で発生した殺人事件の被害者と状況を確認したいと思います。 どのようになっているでしょうか? Q3: 冒頭にURLを提示させていただいた質疑内で、 私が動く予定でおりましたので、私、ないし周辺人物に被害が及んでいる可能性も考えております。 また、アリエスさんの立場や黒霧さんの立場もありますので、 いずれの方に被害が及んでいる場合にしても、政治的な問題が生じている可能性もあると思います。 このあたり、今回の殺人事件では、どのようになっているでしょうか? Q4: Q3で問題が生じている場合の対応について、 私の方では、その場合は、もう、隠しようもない事態になっていると予想しておりますので、 政府側から政策にて発表を行った上で、公にすることで、各国と協力できる体制を早期確立するのがよいのではないか、 と考えております。 これについてご意見を伺いたいと思います。 芝村さんなら、この状勢で、どうお考えになられるでしょうか? Q5: 顔を覚えられない相手に対応するのは困難であり、 ダガーマンさんに頼らざるを得ない現状です。 http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12888 上記質疑段階では、ダガーマンコールは売り切れ中とのことでしたが、今もでしょうか? 以上5点、よろしくお願いいたします。 [No.7072] 2010/11/07(Sun) 23:29:46 |