![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
確認いただいて、提出しました。 http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=13174 // いつもお世話になっております。 先だっては、チャーイカの開示をありがとうございました。 #http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12503 頂きましたデータにつきまして、確認をさせて頂きたいので、 どうぞ宜しくお願い致します。 Q1: 特殊にて、 *チャーイカは対潜戦闘行為ができ、この時、対空戦闘の攻撃判定は評価+10される。燃料を2万t消費する。 となっていますが、こちら「対潜戦闘の攻撃判定は評価+10される。」ではないでしょうか。 Q2: 宇宙打ち上げベースチャイーカ(乗り物)のチャイーカは、チャーイカの間違いでしょうか。 Q3: *編成時に1機につき燃料5万t、資源3万tを使用する。 *設定国民のパイロットの他、コパイロット12名を必要とする。 こちらですが、平時は、私が設定に書いた通り、バッジシステムと連携して、設定国民さんが「自動運用」をして行く様になるのでしょうか。 それとも、ターンごとにPC、ACEを搭乗させた編成が必要となるのでしょうか。 Q4: 毎ターン編成が必要な場合、搭乗させるPC、ACEによる、パイロット、コパイロットの人数は何人必要になりますでしょうか。 パイロット→ コパイロット→ Q5: HQとHQ継承の適用申請を致します。 【HQ取得申請】 ・●00735-01:むつき・萩野・ドラケン ・HQ取得アイドレスの名称:長距離哨戒機の開発(イベント)(チャーイカ(乗り物)) ・判定結果:HQ ・取得日:2010年11月17日 ・提出ページ:http://www33.atwiki.jp/mutukidoraken/pages/60.html ・HQ取得根拠:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12503 ・HQ効果:感覚+1 【HQ継承申請】 ●00735-01:むつき・萩野・ドラケン ・長距離哨戒機の開発(イベント)(チャーイカ(乗り物)):HQ継承第3世代 ・取得日:08/07/04 ・継承元アイドレス:カール・瀧野・ドラケン(個人ACE) ・継承元アイドレスページ:http://82789969.at.webry.info/200804/article_5.html ・継承元HQ根拠:http://cwtg.jp/bbs2/nisetre.cgi?no=16844 #こちらですが、 ・HQ効果:対潜戦闘+2 以上です。 お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。 [No.7100] 2010/11/18(Thu) 00:20:54 |