![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
いつもお世話になっております。 レンジャー連邦から、イベント172に関連した質疑を提出させていただきます。 状況の変化を反映せずに、172のための設定文を、古い情報のままで記述した際、致命的な齟齬が出かねないため、これを解消するべく、主となる質疑は、現状の緊急確認となっております。 Q1: レンジャー連邦の現在人口は、以前お伺いした140万人のままでしょうか? Q2: 176当時の流れは、レンジャー連邦に関しては、変わらないままでしょうか? Q3: 次の政策を出して、人口不足による滅亡に対策を講じたいと考えております。芝村さんから見て、問題はなさそうでしょうか? ※ここに政策草稿入る※ Q4: 私は【受付(技術)】をリザルト購入しておりますが、これについては、「連邦国民が抱いている憎しみを出来る限り何とかしてから172に臨んだ方が良い」というお言葉をいただいておりますものの、緊急で提出してr:を実行してよい範疇であるのかどうか、迷っております。 緊急で処理されるのを待たずとも、通常記事で投稿することによって当時の日付で処理されるのであれば、172における種族の設定作成に関する憎しみの悪影響を、ちゃんと内容次第で軽減出来るでしょうか? 以上、お手数をおかけいたしますが、回答のほど、何卒よろしくお願いいたします。 [No.7495] 2011/07/09(Sat) 14:08:07 |