![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
一部のテーマパークのみが残っているなって思いますね。一部の例外を除けば、つぶれていくところって、交通アクセスが悪い場合が多いですね。行った事がないですが、奈良ドームランドもなかなか交通アクセスが悪いです。 アクセスの問題で言えば、USJはかなりアクセスがいいです。JR大阪駅から弁天町経由でUSJの最寄り駅であるユニバーサルシティー駅までは簡単にいけますし、近いです。大阪駅の大阪環状線ホームはかなり込み合ってますね。年末年始やお歳暮時期にはその大阪環状線内回り線(1番線)からユニバーサルシティー駅の一つ手前の駅で降りるのですが、かなり大変です。土休日や夏休みなどの時期は特に大変です。 本当にUSJは大変な繁盛してます。バイト先に行くたびに痛感してます。すごく二極化が進んでいるなって思います。 [No.157] 2006/09/09(Sat) 22:57:25 |