![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ご返信ありがとうございます。携帯からはエラーということで、PCから再度チャレンジしてみますね。 話しは変わりますが、私、映像の中の廃墟(映画やテレビドラマのストーリーの一部(背景)、一シーンに使われた廃墟)も好きでして、中学の頃から、この撮影された場所は何処なんだろう?何に使われた建物なのだろうか?ここにはどんな人々が…と内容そっちのけで見入っておりました。そしてこれは、現在の廃墟好きになる自分の中の基礎をつくってくれた廃墟映像達です。特に、70年代の刑事ドラマ・特撮番組の内容の中に多く見受けられます。なかでも、(太〇にほえろ)(仮〇ライダー)等の撮影シーンに幾たびも使われた建築途中放棄?の半円形状に広がる巨大マンション?ホテル?は、未だに興味深い処です。映像の中の廃墟達も時代の中で思い出と共に解体された物件、未だ現存する物件と両者あると思いますが、そういった物件を目の当たりにしたら興奮モンですね。自分自身、県内の物件を撮影して撮り溜めておりますが、その物件の経歴などの調査までは所詮辿り着きません。特に、時代時代のコンクリ建築物件が有りますが、70年代コンクリ建築物件には、現在には無い特異な造形(今となっては真似する事の出来ない自然に時間が作り上げた色)が有り、時間がある限り眺めいたいものです。先日も某衛星放送にて放送された、70年代特撮番組の中で規模の大きそうな廃病院?廃校舎が 映し出されていました(撮影背景から伊豆方面かな?(^o^;)。現在県内のみの物件を探訪しておりますが、機会あればもっと他県にも脚を延ばしたいトコですね。長々となりましたが、これからも楽しく拝見させて頂きます。 [No.300] 2007/06/10(Sun) 23:05:35 |