![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
みいさん ご投稿ありがとうございます。 学校でカラーがダメなのでしょうか? 学校側にとってはカラーもブリーチも同じ扱いなので その辺の配慮も必要です。 明るくならなかったのは 薬剤がかなり弱いので 徐々に脱色するタイプだと思われます。 繰り返したり 時間を多く置くと 色が抜けてきます。 >よく 若いうちから髪を染めると将来ハゲる と 聞きます それは迷信ですけど 何事もやりすぎには注意してください。なるべく地肌には薬剤をたくさんつけないような配慮も必要です。 [No.1881] 2009/03/13(Fri) 22:51:16 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。