![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
酸しゃんというのは 個人的に知らないので何ともいえませんが 汚れはアルカリ性の状態のほうがよく落ちます。一般的なシャンプーは弱アルカリ性になってます。 酢リンスというのは 昔のおばあちゃんとかが使ってました。アルカリ性のシャンプーの後に使うと 酸性の酢によってキューティクルを引き締める効果があります。 当店もカラーやパーマの後にバラから抽出した酢「ローズビネガー」というのを使ってキューティクルを整えてます。一般的な酢は使ったことは無いですが 酢を薄めた溶液で1〜2分つけたあとは しっかり流さないと酢の臭いがきついかなと思います。 石鹸シャンプーそれ自体は良いのですが 欠点はかなりシャンプー後にきしみます。酢リンスをするとさらにきしむので注意が必要です。 また石鹸シャンプーはカラー毛 パーマ毛に向いてません。どちらも落ちやすくなります。 [No.2164] 2011/01/03(Mon) 19:53:15 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。