![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
コメントありがとうございます。 防具のレジスト/物理の選択肢は分かっていたのですが、 レジストの効果があまり感じられなかったので 結局前衛は物理回避重視になりました。 クリアレベルはクリアデータで全員LV18 編成は初期登録キャラクターで 前衛:スティー、トニング、クゼーショ 後衛:ルクリア、リーシャ、ディテ でした。 個人的な使い勝手 ファイター:基本で使いやすい パラディン:ファイターとの装備の威力の違いがあまり感じられなかったため、 呪文が使える分有利か アサシン:罠に対する不安がやはりあるが、 9Fで装備を買ってから基本的に罠をはずす必要が無くなった →ただのファイター? クリティカルヒットの恩恵はあまり感じられなかった クレリック:状態異常が激しくなる後半は毎ターン何らかの 回復呪文を唱えている LV8のダブルクリアランスが重要 セージ:クリアレベルではかなり多くの呪文が使え、 万能サポートキャラに。 クレリックだけでは追いつかない状態回復と 雑魚戦での弱いが全体攻撃を行い後衛2名をサポート。 ウィザード:多くの徒党を組むグループが現れたときに 全体攻撃呪文が重要。 回避率を下げるかダメージかの2択なので クレリックより後半戦(特にボス戦)での活躍は期待できない 以下、書き忘れたコメントです ・ファイターがすべてのクレリック系呪文のコマンドを 習得している(回数は無いので使えない)のは意味があるのですか? ・戦闘時に戦闘不能になったときに、隊列の一番後ろにくるが、 呪文の対象として1人の味方を選ぶときには 戦闘不能になる前の隊列順になっているのが少し混乱しました [No.105] 2009/02/11(Wed) 18:33:42 |