![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
こんばんは。制作お疲れ様です。 一つ、Desigeonの機能についてご意見を伺いに参りました。ご都合がよろしければ教えてくださいませ。 シナリオ制作の過程で、ゲーム向けの説明をお書きになっているそうですが、まず、説明と一口に語っても内訳は様々だと思います。 さまざまある説明のうち、操作・コマンド・能力値・ステート・アイテム・エネミー・所属の要素について、感触でけっこうですので、こう表示してみたいというのがあれば教えてください。 例えば以下の部分です。 1. どんなタイミングで説明を表示したいか 2. どんな場所(画面上のエリア)に説明を表示したいか 3. どの程度の量を表示したいか それでは、何かあればよろしくお願いします。 [No.187] 2009/11/09(Mon) 02:24:59 |