[
リストに戻る
]
No.191へ返信
Desigeonで説明を表示したくなりそうな場所
- 熊恭太郎 -
2009/11/09(Mon) 02:24:59
[No.187]
└
Re: Desigeonで説明を表示したくなりそうな場所
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 19:07:43
[No.199]
└
少し補足
- ユノア -
2009/11/19(Thu) 17:39:04
[No.201]
└
お返事ありがとうございます
- 熊恭太郎 -
2009/11/15(Sun) 12:49:58
[No.200]
└
ゲームの説明文を書き出し
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 17:57:57
[No.188]
└
職業解説(ゲーム外説明)
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:11:50
[No.198]
└
罠リスト(ゲーム外説明)
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:11:04
[No.197]
└
呪文リスト(ゲーム外説明)
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:10:22
[No.196]
└
戦闘画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:06:33
[No.195]
└
キャンプ画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:05:55
[No.194]
└
エレベーター画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:05:16
[No.193]
└
キャラクター画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:03:10
[No.192]
└
酒場画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:01:23
[No.191]
└
街画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:00:17
[No.190]
└
タイトル画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 17:59:13
[No.189]
酒場画面の説明
(No.188 への返信) - ユノア
●酒場のメニュー
・パーティ情報 パーティーに参加しているキャラクターの情報を見ます。
・新しい仲間の作成 新しくキャラクターを作成します。
職業を選択して名前をつけるだけで作成完了です。
新しく作成されたキャラクターは酒場で待機状態になります。
なお、キャラクターの総人数が上限の20人に達している場合は、
新しくキャラクターを作成することができません。
・仲間を削除 酒場に待機しているキャラクターを削除します。
装備をすべて外しているキャラクターのみ削除できます。
・仲間に加える 酒場に待機しているキャラクターをパーティーに参加させます。
パーティーメンバーが上限の6人に達している場合は選択できません。
・仲間と別れる パーティーのメンバーを酒場に待機させます。
・出る 酒場を出て街画面に戻ります。
..
●職業解説(1/4)
・ファイター 1レベル上昇につき、最大HP+10。
(スティー) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
物理攻撃回数の初期値が2。(他職業は1)
例外なくすべての武器防具を装備可能。
「戦士」です。
呪文を習得せず、罠処理能力も持たない、いわゆる「殴りバカ」ですが、
その物理攻撃性能に関して右に出る職業はありません。
物理防御とHPも全職業中で最強なので、最前衛に最も適した職業です。
・アタッカー 1レベル上昇につき、最大HP+9。
(レイム) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
レベル3から、3レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。
「攻撃者」です。
装備可能武器が多く、その名のとおり一流の直接攻撃性能を持ちます。
さらに、習得は遅いものの魔法呪文を使用できるため、
敵の数が多いときは呪文攻撃といったような幅広い攻めが可能です。
前衛にふさわしい防御性能も持ち合わせています。
..
●職業解説(2/4)
・パラディン 1レベル上昇につき、最大HP+9。
(トニング) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
レベル3から、3レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。
「聖騎士」です。
重装備による防御性能の高さとトップクラスのHPを持ち、
しかも、ゆっくりですが神聖呪文を習得可能なので抜群の安定性です。
直接攻撃性能も十分なので、前列に1人置いて損はない職業です。
・ワンダラー 1レベル上昇につき、最大HP+8。
(クゼーショ) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の判別・解除が可能。
「探索者」です。
他の前衛職と比べて防御面は弱いものの、攻撃面は合格レベルです。
性能はシーフに劣りますが、罠処理能力を持つことも見逃せません。
..
●職業解説(3/4)
・クレリック 1レベル上昇につき、最大HP+8。
(ルクリア) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
レベル1から、2レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。
「僧侶」です。
HP回復や状態回復、さらには補助呪文まで得意とする職業です。
特にボス戦においては、回復役として欠かせない存在です。
なお、物理防御性能があまり高くないうえ、
回復役がやられると大変なので後列に置くのが基本です。
・シーフ 1レベル上昇につき、最大HP+7。
(ワイエット) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の判別・解除が高信頼度で可能。
「盗賊」です。
全職業中で最高の罠処理能力が魅力的です。
罠に関してはこの職業にまかせておけばほぼ安心と言えます。
また、装備する武器の性質上、後列からも物理攻撃が可能です。
..
●職業解説(4/4)
・セージ 1レベル上昇につき、最大HP+7。
(リーシャ) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
レベル1から、3レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。
レベル1から、3レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。
「賢者」です。
習得は遅めですが、両系統の呪文を覚える唯一の職業です。
実戦では特に状態回復呪文や補助呪文が重宝することでしょう。
・ウィザード 1レベル上昇につき、最大HP+6。
(ディテ) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
レベル1から、2レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。
「魔道師」です。
複数の敵にダメージを与える攻撃呪文のエキスパートです。
敵が集団で現れたときはこの職業の出番です。
ダメージ呪文だけでなく、敵の物理回避率を下げることが可能なので、
呪文の効きにくい敵を打撃で倒すときも活躍できます。
ただし、耐久性能は全職業中で最低なので、最後尾が定位置です。
..
●武器防具の装備条件
斧 剣 槍 鈍 飛 鎧 服 兜 帽 盾 障 飾
ファイター ◎ ○ ○ ○ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
アタッカー ◎ ○ ○ × × ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
パラディン × ◎ ○ ○ × ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
ワンダラー × × ◎ × ○ × ◎ ◎ ○ × ◎ ◎
クレリック × × × ◎ × ◎ ○ × ◎ × ◎ ◎
シーフ × × × × ◎ × ◎ × ◎ ◎ ○ ◎
セージ × × × ◎ × × ◎ × ◎ × ◎ ◎
ウィザード × × × × × × ◎ × ◎ × ◎ ◎
◎:装備可能で、かつ最も装備することになるもの
○:装備可能
×:装備不可能
鈍:鈍器
飛:遠距離武器(飛び道具)
服:ローブ
帽:帽子
障:バリア
飾:アクセサリー(装飾品)
..
●パーティー編成例
・物理重視型 ファイター (スティー) 物理攻撃 100/100
アタッカー (レイム) 神聖呪文 75/100
パラディン (トニング) 魔法呪文 75/100
クレリック (ルクリア) 物理防御 100/100
シーフ (ワイエット) 呪文防御 85/100
ウィザード (ディテ) 盗賊技能 100/100
シーフを含め、合計4人が物理攻撃能力を持っているため、
圧倒的な打撃力で次々と敵を倒していくことができます。
さらに、前衛の3人全員が高い物理防御能力を持っています。
また、シーフが高性能罠処理能力を持つため、罠に対して強いです。
・呪文重視型 パラディン (トニング) 物理攻撃 65/100
アタッカー (レイム) 神聖呪文 100/100
ワンダラー (クゼーショ) 魔法呪文 100/100
クレリック (ルクリア) 物理防御 75/100
セージ (リーシャ) 呪文防御 95/100
ウィザード (ディテ) 盗賊技能 75/100
神聖呪文・魔法呪文ともに3人の使い手がいます。
呪文の使い手が多いので、攻撃も回復も非常に楽です。
罠処理能力の低さ、ワンダラーの防御性能の低さ、
打撃力の低さを呪文の上手な使い分けで補いましょう。
[No.191]
2009/11/09(Mon) 18:01:23
Name
URL
Subject
> ●酒場のメニュー > > ・パーティ情報 パーティーに参加しているキャラクターの情報を見ます。 > > ・新しい仲間の作成 新しくキャラクターを作成します。 > 職業を選択して名前をつけるだけで作成完了です。 > 新しく作成されたキャラクターは酒場で待機状態になります。 > なお、キャラクターの総人数が上限の20人に達している場合は、 > 新しくキャラクターを作成することができません。 > > ・仲間を削除 酒場に待機しているキャラクターを削除します。 > 装備をすべて外しているキャラクターのみ削除できます。 > > ・仲間に加える 酒場に待機しているキャラクターをパーティーに参加させます。 > パーティーメンバーが上限の6人に達している場合は選択できません。 > > ・仲間と別れる パーティーのメンバーを酒場に待機させます。 > > ・出る 酒場を出て街画面に戻ります。 > .. > ●職業解説(1/4) > > ・ファイター 1レベル上昇につき、最大HP+10。 > (スティー) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。 > 物理攻撃回数の初期値が2。(他職業は1) > 例外なくすべての武器防具を装備可能。 > > 「戦士」です。 > 呪文を習得せず、罠処理能力も持たない、いわゆる「殴りバカ」ですが、 > その物理攻撃性能に関して右に出る職業はありません。 > 物理防御とHPも全職業中で最強なので、最前衛に最も適した職業です。 > > > ・アタッカー 1レベル上昇につき、最大HP+9。 > (レイム) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。 > レベル3から、3レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。 > > 「攻撃者」です。 > 装備可能武器が多く、その名のとおり一流の直接攻撃性能を持ちます。 > さらに、習得は遅いものの魔法呪文を使用できるため、 > 敵の数が多いときは呪文攻撃といったような幅広い攻めが可能です。 > 前衛にふさわしい防御性能も持ち合わせています。 > .. > ●職業解説(2/4) > > ・パラディン 1レベル上昇につき、最大HP+9。 > (トニング) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。 > レベル3から、3レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。 > > 「聖騎士」です。 > 重装備による防御性能の高さとトップクラスのHPを持ち、 > しかも、ゆっくりですが神聖呪文を習得可能なので抜群の安定性です。 > 直接攻撃性能も十分なので、前列に1人置いて損はない職業です。 > > > ・ワンダラー 1レベル上昇につき、最大HP+8。 > (クゼーショ) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。 > 迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の判別・解除が可能。 > > 「探索者」です。 > 他の前衛職と比べて防御面は弱いものの、攻撃面は合格レベルです。 > 性能はシーフに劣りますが、罠処理能力を持つことも見逃せません。 > .. > ●職業解説(3/4) > > ・クレリック 1レベル上昇につき、最大HP+8。 > (ルクリア) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。 > レベル1から、2レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。 > > 「僧侶」です。 > HP回復や状態回復、さらには補助呪文まで得意とする職業です。 > 特にボス戦においては、回復役として欠かせない存在です。 > なお、物理防御性能があまり高くないうえ、 > 回復役がやられると大変なので後列に置くのが基本です。 > > > ・シーフ 1レベル上昇につき、最大HP+7。 > (ワイエット) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。 > 迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の判別・解除が高信頼度で可能。 > > 「盗賊」です。 > 全職業中で最高の罠処理能力が魅力的です。 > 罠に関してはこの職業にまかせておけばほぼ安心と言えます。 > また、装備する武器の性質上、後列からも物理攻撃が可能です。 > .. > ●職業解説(4/4) > > ・セージ 1レベル上昇につき、最大HP+7。 > (リーシャ) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。 > レベル1から、3レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。 > レベル1から、3レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。 > > 「賢者」です。 > 習得は遅めですが、両系統の呪文を覚える唯一の職業です。 > 実戦では特に状態回復呪文や補助呪文が重宝することでしょう。 > > > ・ウィザード 1レベル上昇につき、最大HP+6。 > (ディテ) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。 > レベル1から、2レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。 > > 「魔道師」です。 > 複数の敵にダメージを与える攻撃呪文のエキスパートです。 > 敵が集団で現れたときはこの職業の出番です。 > ダメージ呪文だけでなく、敵の物理回避率を下げることが可能なので、 > 呪文の効きにくい敵を打撃で倒すときも活躍できます。 > ただし、耐久性能は全職業中で最低なので、最後尾が定位置です。 > .. > ●武器防具の装備条件 > > 斧 剣 槍 鈍 飛 鎧 服 兜 帽 盾 障 飾 > > ファイター ◎ ○ ○ ○ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ > アタッカー ◎ ○ ○ × × ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ > パラディン × ◎ ○ ○ × ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ > ワンダラー × × ◎ × ○ × ◎ ◎ ○ × ◎ ◎ > クレリック × × × ◎ × ◎ ○ × ◎ × ◎ ◎ > シーフ × × × × ◎ × ◎ × ◎ ◎ ○ ◎ > セージ × × × ◎ × × ◎ × ◎ × ◎ ◎ > ウィザード × × × × × × ◎ × ◎ × ◎ ◎ > > > ◎:装備可能で、かつ最も装備することになるもの > ○:装備可能 > ×:装備不可能 > > 鈍:鈍器 > 飛:遠距離武器(飛び道具) > 服:ローブ > 帽:帽子 > 障:バリア > 飾:アクセサリー(装飾品) > .. > ●パーティー編成例 > > ・物理重視型 ファイター (スティー) 物理攻撃 100/100 > アタッカー (レイム) 神聖呪文 75/100 > パラディン (トニング) 魔法呪文 75/100 > クレリック (ルクリア) 物理防御 100/100 > シーフ (ワイエット) 呪文防御 85/100 > ウィザード (ディテ) 盗賊技能 100/100 > > シーフを含め、合計4人が物理攻撃能力を持っているため、 > 圧倒的な打撃力で次々と敵を倒していくことができます。 > さらに、前衛の3人全員が高い物理防御能力を持っています。 > また、シーフが高性能罠処理能力を持つため、罠に対して強いです。 > > > ・呪文重視型 パラディン (トニング) 物理攻撃 65/100 > アタッカー (レイム) 神聖呪文 100/100 > ワンダラー (クゼーショ) 魔法呪文 100/100 > クレリック (ルクリア) 物理防御 75/100 > セージ (リーシャ) 呪文防御 95/100 > ウィザード (ディテ) 盗賊技能 75/100 > > 神聖呪文・魔法呪文ともに3人の使い手がいます。 > 呪文の使い手が多いので、攻撃も回復も非常に楽です。 > 罠処理能力の低さ、ワンダラーの防御性能の低さ、 > 打撃力の低さを呪文の上手な使い分けで補いましょう。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)