[
リストに戻る
]
No.195へ返信
Desigeonで説明を表示したくなりそうな場所
- 熊恭太郎 -
2009/11/09(Mon) 02:24:59
[No.187]
└
Re: Desigeonで説明を表示したくなりそうな場所
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 19:07:43
[No.199]
└
少し補足
- ユノア -
2009/11/19(Thu) 17:39:04
[No.201]
└
お返事ありがとうございます
- 熊恭太郎 -
2009/11/15(Sun) 12:49:58
[No.200]
└
ゲームの説明文を書き出し
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 17:57:57
[No.188]
└
職業解説(ゲーム外説明)
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:11:50
[No.198]
└
罠リスト(ゲーム外説明)
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:11:04
[No.197]
└
呪文リスト(ゲーム外説明)
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:10:22
[No.196]
└
戦闘画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:06:33
[No.195]
└
キャンプ画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:05:55
[No.194]
└
エレベーター画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:05:16
[No.193]
└
キャラクター画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:03:10
[No.192]
└
酒場画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:01:23
[No.191]
└
街画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 18:00:17
[No.190]
└
タイトル画面の説明
- ユノア -
2009/11/09(Mon) 17:59:13
[No.189]
戦闘画面の説明
(No.188 への返信) - ユノア
●戦闘概要
地下迷宮で敵と出会うと戦闘になります。
戦闘の方式はオーソドックスなターン制となっていて、
「コマンド入力 → コマンド発動」の繰り返しで戦闘が進みます。
敵をすべて倒すと戦闘勝利となり、
報酬を獲得して迷宮移動画面に戻ります。
一方、味方全員が戦闘不能(HP0以下)になると戦闘敗北となり、
お金が1%減って街へ強制送還されます。
..
●戦闘時のコマンド
・近接攻撃 近距離武器で敵1体を攻撃します。
前衛のキャラクターのみ使用でき、敵の前衛のみ攻撃可能です。
・遠距離攻撃 遠距離武器(飛び道具)で敵1体を攻撃します。
後衛のキャラクターでも使用でき、敵の後衛も攻撃可能です。
・オーラ 敵全体に「レベル×0.3+集中力×0.2+0.5」のダメージを与えます。
命中率は、「オーラ命中力-敵攻撃呪文回避率×2」です。
呪文と違って、使用回数に制限はありません。
・神聖呪文 主に回復呪文で構成される、神聖呪文を使用します。
使用するとその段階の呪文使用回数が1回減ります。(MP消費)
・魔法呪文 主に攻撃呪文で構成される、魔法呪文を使用します。
使用すると対応する段階の呪文使用回数が1回減ります。(MP消費)
・逃走 パーティー全員で逃走します。
成功率は50%です。ただし2ターン目以降は成功率100%となります。
逃走に成功すると、1マス前の位置に戻されます。
1マス前がない場合、あるいは逃走不可能の敵からは逃げられません。
..
●戦闘時のコマンド(武器必殺技)
・溜め攻撃 斧の必殺技。近接攻撃に比べダメージ1.5倍です。
ただし、一時的に行動速度が99減少します。
また、1戦闘につき1回しか使用できません。
・乱打 剣の必殺技。近接攻撃に比べダメージ1.25倍です。
ただし、対象ランダムで分散します。
また、1戦闘につき1回しか使用できません。
・狙攻撃 槍の必殺技。近接攻撃に比べ命中率+40%です。
ただし、ダメージが25%下がります。
また、1戦闘につき1回しか使用できません。
・強攻撃 鈍器の必殺技。近接攻撃に比べダメージ1.5倍です。
ただし、一時的に命中率が10%下がります。
また、1戦闘につき1回しか使用できません。
・乱射 遠距離武器の必殺技。遠距離攻撃に比べダメージ1.25倍です。
ただし、対象ランダムで分散します。
また、1戦闘につき1回しか使用できません。
..
●状態異常
・毒 戦闘中1ターンごとに現在HPの3%のHPが減少。
迷宮を1マス進むごとに現在HPの3%のHPが減少。
ある程度HPが減るとHP減少が止まる。
回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
キュアポイゾン、クリアランス等の神聖呪文
・麻痺 物理攻撃力-20%、オーラ攻撃力-20%
回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
キュアパラライズ、クリアランス等の神聖呪文、物理攻撃の使用(敵のみ)
・石化 戦闘中1ターンごとに最大HPの2%のHPが減少。
迷宮を1マス進むごとに最大HPの2%のHPが減少。
どんなにHPが減ってもHP減少は止まらない。(たとえHPがマイナスになっても)
回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
キュアストーン、クリアランス等の神聖呪文
・盲目 物理命中力-20、オーラ命中力-20
回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
キュアブラインド、クリアランス等の神聖呪文、物理攻撃の使用(敵のみ)
・沈黙 呪文命中力-20、オーラ命中力-20
回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
キュアサイレンス、クリアランス等の神聖呪文、呪文の使用
..
●敵の特殊行動1
・追加効果 物理攻撃の命中と同時に状態異常を発生させます。
毒・麻痺・石化・盲目・沈黙 の5種類があります。
複数の追加効果を持つ敵もいます。
・クリティカルヒット 物理攻撃の命中時に、
ダメージに関係なく対象を戦闘不能(HP0)にします。
分類上は「追加効果(即死)」になっています。
・自動攻撃 通常行動に加えて物理攻撃を行います。いわば2回行動です。
・反撃(近距離) 近接攻撃を受けると近接攻撃で反撃してきます。
なお、状態異常の発生はありません。
・反撃(遠距離) 近接攻撃や遠距離攻撃を受けると遠距離攻撃で反撃してきます。
なお、状態異常の発生はありません。
・反撃(状態異常) 近接攻撃を受けると状態異常で反撃してきます。
毒・麻痺・石化・盲目・沈黙 の5タイプがあります。
・凝視 対象1人に最大4回分の状態異常を発生させます。
毒・麻痺・石化・盲目・沈黙・5種混合 の6タイプがあります。
・対呪文障壁 敵陣営全体の攻撃呪文回避率が20上がります。
ターンの最初に発動します。
..
●敵の特殊行動2(特殊な物理攻撃)
・乱打 近距離攻撃に比べダメージ1.25倍です。
ただし、対象ランダムで分散します。
・乱射 遠距離攻撃に比べダメージ1.25倍です。
ただし、対象ランダムで分散します。
・強攻撃 近距離攻撃に比べダメージ1.5倍です。
ただし、一時的に命中率が10%下がります。
・狙攻撃 近距離攻撃に比べ命中率+40%です。
ただし、ダメージが25%下がります。
・速攻撃 一時的に行動速度が99増加します。
ただし、近距離攻撃に比べ、ダメージが25%下がります。
・溜め攻撃 近距離攻撃に比べダメージ1.5倍です。
ただし、一時的に行動速度が99減少します。
・捨て身 近距離攻撃に比べダメージ1.75倍です。
ただし、使用者に 麻痺・盲目・沈黙 の状態異常が発生します。
・なぎ払い 前衛全体を対象とした攻撃です。
ただしダメージ半減、状態異常の付与不可です。
..
●敵の特殊行動3(ブレス)
・ブレス 使用者の現在HPの40%のダメージをパーティー全員に与えます。
火炎・冷気・雷・水(渦潮)の4タイプがあります。
・毒ガス 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
さらに、毒の状態異常を発生させます。
分類上は「ブレス(毒)」となっています。
・痺れガス 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
さらに、麻痺の状態異常を発生させます。
分類上は「ブレス(麻痺)」となっています。
・石化ガス 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
さらに、石化の状態異常を発生させます。
分類上は「ブレス(石化)」となっています。
・黒い息 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
さらに、盲目の状態異常を発生させます。
分類上は「ブレス(盲目)」となっています。
・沈黙の歌 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
さらに、沈黙の状態異常を発生させます。
分類上は「ブレス(沈黙)」となっています。
..
●操作補足
画面下部の味方キャラクター欄をクリックするとキャラクター情報が表示されます。
画面上部の敵名をクリックすると敵情報が表示されます。
ただし、表示できるのは各グループの先頭にいる敵だけです。
また、正体のわからない敵(不確定名の敵)も表示できません。
メッセージスピードの調整は、
戦闘画面ではなくキャンプ画面の環境設定で行います。
[No.195]
2009/11/09(Mon) 18:06:33
Name
URL
Subject
> ●戦闘概要 > > 地下迷宮で敵と出会うと戦闘になります。 > > 戦闘の方式はオーソドックスなターン制となっていて、 > 「コマンド入力 → コマンド発動」の繰り返しで戦闘が進みます。 > > 敵をすべて倒すと戦闘勝利となり、 > 報酬を獲得して迷宮移動画面に戻ります。 > > 一方、味方全員が戦闘不能(HP0以下)になると戦闘敗北となり、 > お金が1%減って街へ強制送還されます。 > .. > ●戦闘時のコマンド > > ・近接攻撃 近距離武器で敵1体を攻撃します。 > 前衛のキャラクターのみ使用でき、敵の前衛のみ攻撃可能です。 > > ・遠距離攻撃 遠距離武器(飛び道具)で敵1体を攻撃します。 > 後衛のキャラクターでも使用でき、敵の後衛も攻撃可能です。 > > ・オーラ 敵全体に「レベル×0.3+集中力×0.2+0.5」のダメージを与えます。 > 命中率は、「オーラ命中力-敵攻撃呪文回避率×2」です。 > 呪文と違って、使用回数に制限はありません。 > > ・神聖呪文 主に回復呪文で構成される、神聖呪文を使用します。 > 使用するとその段階の呪文使用回数が1回減ります。(MP消費) > > ・魔法呪文 主に攻撃呪文で構成される、魔法呪文を使用します。 > 使用すると対応する段階の呪文使用回数が1回減ります。(MP消費) > > ・逃走 パーティー全員で逃走します。 > 成功率は50%です。ただし2ターン目以降は成功率100%となります。 > 逃走に成功すると、1マス前の位置に戻されます。 > 1マス前がない場合、あるいは逃走不可能の敵からは逃げられません。 > .. > ●戦闘時のコマンド(武器必殺技) > > ・溜め攻撃 斧の必殺技。近接攻撃に比べダメージ1.5倍です。 > ただし、一時的に行動速度が99減少します。 > また、1戦闘につき1回しか使用できません。 > > ・乱打 剣の必殺技。近接攻撃に比べダメージ1.25倍です。 > ただし、対象ランダムで分散します。 > また、1戦闘につき1回しか使用できません。 > > ・狙攻撃 槍の必殺技。近接攻撃に比べ命中率+40%です。 > ただし、ダメージが25%下がります。 > また、1戦闘につき1回しか使用できません。 > > ・強攻撃 鈍器の必殺技。近接攻撃に比べダメージ1.5倍です。 > ただし、一時的に命中率が10%下がります。 > また、1戦闘につき1回しか使用できません。 > > ・乱射 遠距離武器の必殺技。遠距離攻撃に比べダメージ1.25倍です。 > ただし、対象ランダムで分散します。 > また、1戦闘につき1回しか使用できません。 > .. > ●状態異常 > > ・毒 戦闘中1ターンごとに現在HPの3%のHPが減少。 > 迷宮を1マス進むごとに現在HPの3%のHPが減少。 > ある程度HPが減るとHP減少が止まる。 > 回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還 > キュアポイゾン、クリアランス等の神聖呪文 > > ・麻痺 物理攻撃力-20%、オーラ攻撃力-20% > 回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還 > キュアパラライズ、クリアランス等の神聖呪文、物理攻撃の使用(敵のみ) > > ・石化 戦闘中1ターンごとに最大HPの2%のHPが減少。 > 迷宮を1マス進むごとに最大HPの2%のHPが減少。 > どんなにHPが減ってもHP減少は止まらない。(たとえHPがマイナスになっても) > 回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還 > キュアストーン、クリアランス等の神聖呪文 > > ・盲目 物理命中力-20、オーラ命中力-20 > 回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還 > キュアブラインド、クリアランス等の神聖呪文、物理攻撃の使用(敵のみ) > > ・沈黙 呪文命中力-20、オーラ命中力-20 > 回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還 > キュアサイレンス、クリアランス等の神聖呪文、呪文の使用 > .. > ●敵の特殊行動1 > > ・追加効果 物理攻撃の命中と同時に状態異常を発生させます。 > 毒・麻痺・石化・盲目・沈黙 の5種類があります。 > 複数の追加効果を持つ敵もいます。 > > ・クリティカルヒット 物理攻撃の命中時に、 > ダメージに関係なく対象を戦闘不能(HP0)にします。 > 分類上は「追加効果(即死)」になっています。 > > ・自動攻撃 通常行動に加えて物理攻撃を行います。いわば2回行動です。 > > ・反撃(近距離) 近接攻撃を受けると近接攻撃で反撃してきます。 > なお、状態異常の発生はありません。 > > ・反撃(遠距離) 近接攻撃や遠距離攻撃を受けると遠距離攻撃で反撃してきます。 > なお、状態異常の発生はありません。 > > ・反撃(状態異常) 近接攻撃を受けると状態異常で反撃してきます。 > 毒・麻痺・石化・盲目・沈黙 の5タイプがあります。 > > ・凝視 対象1人に最大4回分の状態異常を発生させます。 > 毒・麻痺・石化・盲目・沈黙・5種混合 の6タイプがあります。 > > ・対呪文障壁 敵陣営全体の攻撃呪文回避率が20上がります。 > ターンの最初に発動します。 > .. > ●敵の特殊行動2(特殊な物理攻撃) > > ・乱打 近距離攻撃に比べダメージ1.25倍です。 > ただし、対象ランダムで分散します。 > > ・乱射 遠距離攻撃に比べダメージ1.25倍です。 > ただし、対象ランダムで分散します。 > > ・強攻撃 近距離攻撃に比べダメージ1.5倍です。 > ただし、一時的に命中率が10%下がります。 > > ・狙攻撃 近距離攻撃に比べ命中率+40%です。 > ただし、ダメージが25%下がります。 > > ・速攻撃 一時的に行動速度が99増加します。 > ただし、近距離攻撃に比べ、ダメージが25%下がります。 > > ・溜め攻撃 近距離攻撃に比べダメージ1.5倍です。 > ただし、一時的に行動速度が99減少します。 > > ・捨て身 近距離攻撃に比べダメージ1.75倍です。 > ただし、使用者に 麻痺・盲目・沈黙 の状態異常が発生します。 > > ・なぎ払い 前衛全体を対象とした攻撃です。 > ただしダメージ半減、状態異常の付与不可です。 > .. > ●敵の特殊行動3(ブレス) > > ・ブレス 使用者の現在HPの40%のダメージをパーティー全員に与えます。 > 火炎・冷気・雷・水(渦潮)の4タイプがあります。 > > ・毒ガス 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。 > さらに、毒の状態異常を発生させます。 > 分類上は「ブレス(毒)」となっています。 > > ・痺れガス 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。 > さらに、麻痺の状態異常を発生させます。 > 分類上は「ブレス(麻痺)」となっています。 > > ・石化ガス 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。 > さらに、石化の状態異常を発生させます。 > 分類上は「ブレス(石化)」となっています。 > > ・黒い息 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。 > さらに、盲目の状態異常を発生させます。 > 分類上は「ブレス(盲目)」となっています。 > > ・沈黙の歌 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。 > さらに、沈黙の状態異常を発生させます。 > 分類上は「ブレス(沈黙)」となっています。 > .. > ●操作補足 > > 画面下部の味方キャラクター欄をクリックするとキャラクター情報が表示されます。 > > 画面上部の敵名をクリックすると敵情報が表示されます。 > ただし、表示できるのは各グループの先頭にいる敵だけです。 > また、正体のわからない敵(不確定名の敵)も表示できません。 > > メッセージスピードの調整は、 > 戦闘画面ではなくキャンプ画面の環境設定で行います。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)