[
リストに戻る
]
No.220へ返信
アフターレジェンド0.70をアップ
- ユノア -
2009/12/30(Wed) 22:02:09
[No.217]
└
関連してリミッツレジェンドも
- ユノア -
2010/01/09(Sat) 17:22:42
[No.223]
└
長文紹介文(予定)
- ユノア -
2010/01/09(Sat) 17:23:28
[No.224]
└
1行見出し&短文紹介(予定)
- ユノア -
2010/01/09(Sat) 17:24:28
[No.225]
└
長文紹介文(予定)
- ユノア -
2010/01/09(Sat) 17:18:48
[No.221]
└
1行見出し&短文紹介(予定)
- ユノア -
2010/01/09(Sat) 17:20:36
[No.222]
└
アフターレジェンドQ&A暫定版
- ユノア -
2010/01/02(Sat) 22:11:57
[No.220]
└
Re: アフターレジェンド0.70をアップ
- 摘露 -
2010/01/01(Fri) 18:18:16
[No.218]
└
Re: アフターレジェンド0.70をアップ
- ユノア -
2010/01/02(Sat) 22:03:56
[No.219]
└
Re: アフターレジェンド0.70をアップ
- 摘露 -
2010/01/11(Mon) 23:18:19
[No.226]
└
プレイ報告ありがとうございます
- ユノア -
2010/01/12(Tue) 19:33:31
[No.227]
└
Re: プレイ報告ありがとうございます
- 摘露 -
2010/01/30(Sat) 23:45:04
[No.229]
└
クリアおめでとうございます!(少しネタばれ?)
- ユノアシルン -
2010/01/31(Sun) 10:23:28
[No.230]
アフターレジェンドQ&A暫定版
(No.217 への返信) - ユノア
アフターレジェンドQ&Aを作ってみました。次バージョンからソフトに添付予定です。このほかに何か疑問点があれば教えてください。そのほかもっといい回答文があるとかこのQ&Aが参考になったとかもろもろも大歓迎です。
Q : 作成済みキャラクターと自作キャラクター、どう違うの?
A : 完全に同じです。
よって、自分で作成したキャラクターも、作成済みキャラクターも、
名前を自分好みに変えた作成済みキャラクターも同じです。
Q : 転職ってあるの?
A : ありません。
Q : 年齢、種族、性別、性格(善、中立、悪)ってないの?
A : いずれもありません。
Q : 特性値10種すべてが最大になったらどうなるの?
A : レベルアップしてもボーナスがもらえなくなります。
なお、特性値10種が最大になるのはレベル17です。
Q : じゃあ、どこに配分しても最終的に違いがないってこと?
A : その通りです。
なので、最終形は考えず、目先のことを考えて配分しましょう。
Q : カーソルがなくて何が選択されているかわからないんだけど?
A : キーボードもしくはゲームパッド使用時の場合かと思います。
カーソルを表示させるには、キャンプ画面でシステムメニューを選択し、
環境設定の画面から「カーソル」を選択します。
Q : 迷宮移動画面でのオススメ操作法ってある?
A : こんなのはどうでしょう。
基本マウス、方向キーのみキーボードです。
・「↑」キー:1マス前進
・「←」キー:その場で左を向く
・「→」キー:その場で右を向く
・「↓」キー:その場で後ろを振り向く
・画面中央部の「扉」をクリック:扉を開けて1マス前進
・画面中央部の「Map」をクリック:地図表示
・画面下部のキャラクター表示部分をクリック
:キャラクターのステータス画面を開く
・右クリック:キャンプ画面を開く
・その場の施設に入る、その場のメッセージを表示
:右クリックでキャンプ画面を開き、該当のコマンドを選択
Q : 操作方法一覧みたいなものってないの?
A : 「さいしょによんでね」のテキストファイルを参照してください。
マウス、キーボード、ゲームパッドの操作デバイスごとに記述してあります。
Q : キャラクターが戦闘不能になっちゃった! どうすればいい?
A : 慌てず騒がず、HP回復呪文を使いましょう。
回復した結果、HPが1以上になれば戦闘不能から復帰できます。
Q : 街へ一瞬で帰れるコマンドが……なかったっけ?
A : ありません。
コマンド「街へ帰還」や「リターン」は、ver0.70で廃止されました。
廃止の理由は、引き際を見極める楽しさを味わってもらいたいからです。
Q : パーティーの並び順を変えたいんだけど?
A : キャンプ画面で「並べ替え」の項目を選択します。
なお、戦闘中は並び順を変更できません。
Q : 商店にアイテムを売っても商店のレパートリーが変わらないけど?
A : 商店にアイテムを売っても商店の在庫にはなりません。
商店に売ったアイテムは消滅したものと考えてください。
Q : じゃあ、アイテム預り所みたいなものってないの?
A : ありません。
不要なアイテムはどんどん商店に売り払ってください。
同種アイテムはすべて上位互換で構成されているので、
後から必要になることはありません。
Q : クリアアイテムをアイテムリストに載せるにはどうしたらいい?
A : 地下迷宮内にある商店で鑑定をしましょう。
なお、クリアアイテムは街に行くと即座に没収されますので、
街の商店で鑑定をしてアイテムリストに載せることはできません。
Q : 戦闘中、敵グラフィックが表示されませんけど?
A : 残念ながら敵グラフィックはありません。
ただ、敵グラフィックがない代わりに敵の種類は多いです。
Q : 戦闘メッセージスピードの調節をしたいんですけど?
A : キャンプ画面でシステムメニューを選択し、
環境設定の画面から「戦闘表示ウェイト」を選択します。
なお、戦闘中はメッセージスピードを変更できません。
Q : 敵や味方の先制攻撃ってあるの?
A : ありません。
敵の先制攻撃は理不尽な損害を受けますし、
味方の先制攻撃はやるかやられるかの緊張感がありませんので。
Q : エナジードレイン(レベルドレイン)ってあるの?
A : ありません。リセットするだけなので。
Q : キャラクターのロスト(消滅)ってあるの?
A : ありません。これもリセットするだけなので。
ちなみに灰化もありません。
Q : NPCの言ってることがよくわかりませんけど?
A : あまり深く考えなくてもいいと思います。
言ってる内容がわからないからといって特別不利になることはありません。
また、ストーリー的に別作品(リミッツレジェンド)の続編なので、
そちらをプレイしていないとよくわからないメッセージもあります。
Q : マップを全部埋めたのに踏破率が100%にならない! どうして?
A : もう一度マップをよーく見直してみてください。
抜けている座標が必ずあります。
それでもわからないときは画像掲示板へでもアップしたらいかがでしょう?
Q : 迷宮の「?」に入ったとき、何も起こらないことがありますけど?
A : 一見何も起こらない「?」もあります。
例えば、エレベーターの隣にある「?」は条件つきワープとなっていて、
前の階を探索してフラグを立てないと通ることができません。
ほかにも、特定のアイテムの有無が条件でメッセージが表示される「?」などがあります。
Q : ダークゾーン(暗闇)ってあるの?
A : ありません。
地図の使用頻度が爆発的に上昇するだけなので。
Q : ターンテーブル(回転床)ってあるの?
A : ありません。
地図を開かず歩き回るだけで十分方向感覚が狂いますし。
Q : 問答(なぞなぞ、リドル)ってあるの?
A : ありません。
よって、答えがわからず、先に進めなくなったり
強力アイテムを入手できなかったりする心配はゼロです。
[No.220]
2010/01/02(Sat) 22:11:57
Name
URL
Subject
> アフターレジェンドQ&Aを作ってみました。次バージョンからソフトに添付予定です。このほかに何か疑問点があれば教えてください。そのほかもっといい回答文があるとかこのQ&Aが参考になったとかもろもろも大歓迎です。 > > > > Q : 作成済みキャラクターと自作キャラクター、どう違うの? > > A : 完全に同じです。 > よって、自分で作成したキャラクターも、作成済みキャラクターも、 > 名前を自分好みに変えた作成済みキャラクターも同じです。 > > > Q : 転職ってあるの? > > A : ありません。 > > > Q : 年齢、種族、性別、性格(善、中立、悪)ってないの? > > A : いずれもありません。 > > > Q : 特性値10種すべてが最大になったらどうなるの? > > A : レベルアップしてもボーナスがもらえなくなります。 > なお、特性値10種が最大になるのはレベル17です。 > > > Q : じゃあ、どこに配分しても最終的に違いがないってこと? > > A : その通りです。 > なので、最終形は考えず、目先のことを考えて配分しましょう。 > > > > Q : カーソルがなくて何が選択されているかわからないんだけど? > > A : キーボードもしくはゲームパッド使用時の場合かと思います。 > カーソルを表示させるには、キャンプ画面でシステムメニューを選択し、 > 環境設定の画面から「カーソル」を選択します。 > > > Q : 迷宮移動画面でのオススメ操作法ってある? > > A : こんなのはどうでしょう。 > 基本マウス、方向キーのみキーボードです。 > > ・「↑」キー:1マス前進 > ・「←」キー:その場で左を向く > ・「→」キー:その場で右を向く > ・「↓」キー:その場で後ろを振り向く > > ・画面中央部の「扉」をクリック:扉を開けて1マス前進 > ・画面中央部の「Map」をクリック:地図表示 > ・画面下部のキャラクター表示部分をクリック > :キャラクターのステータス画面を開く > ・右クリック:キャンプ画面を開く > ・その場の施設に入る、その場のメッセージを表示 > :右クリックでキャンプ画面を開き、該当のコマンドを選択 > > > Q : 操作方法一覧みたいなものってないの? > > A : 「さいしょによんでね」のテキストファイルを参照してください。 > マウス、キーボード、ゲームパッドの操作デバイスごとに記述してあります。 > > > > Q : キャラクターが戦闘不能になっちゃった! どうすればいい? > > A : 慌てず騒がず、HP回復呪文を使いましょう。 > 回復した結果、HPが1以上になれば戦闘不能から復帰できます。 > > > Q : 街へ一瞬で帰れるコマンドが……なかったっけ? > > A : ありません。 > コマンド「街へ帰還」や「リターン」は、ver0.70で廃止されました。 > 廃止の理由は、引き際を見極める楽しさを味わってもらいたいからです。 > > > Q : パーティーの並び順を変えたいんだけど? > > A : キャンプ画面で「並べ替え」の項目を選択します。 > なお、戦闘中は並び順を変更できません。 > > > > Q : 商店にアイテムを売っても商店のレパートリーが変わらないけど? > > A : 商店にアイテムを売っても商店の在庫にはなりません。 > 商店に売ったアイテムは消滅したものと考えてください。 > > > Q : じゃあ、アイテム預り所みたいなものってないの? > > A : ありません。 > 不要なアイテムはどんどん商店に売り払ってください。 > 同種アイテムはすべて上位互換で構成されているので、 > 後から必要になることはありません。 > > > Q : クリアアイテムをアイテムリストに載せるにはどうしたらいい? > > A : 地下迷宮内にある商店で鑑定をしましょう。 > なお、クリアアイテムは街に行くと即座に没収されますので、 > 街の商店で鑑定をしてアイテムリストに載せることはできません。 > > > > Q : 戦闘中、敵グラフィックが表示されませんけど? > > A : 残念ながら敵グラフィックはありません。 > ただ、敵グラフィックがない代わりに敵の種類は多いです。 > > > Q : 戦闘メッセージスピードの調節をしたいんですけど? > > A : キャンプ画面でシステムメニューを選択し、 > 環境設定の画面から「戦闘表示ウェイト」を選択します。 > なお、戦闘中はメッセージスピードを変更できません。 > > > Q : 敵や味方の先制攻撃ってあるの? > > A : ありません。 > 敵の先制攻撃は理不尽な損害を受けますし、 > 味方の先制攻撃はやるかやられるかの緊張感がありませんので。 > > > Q : エナジードレイン(レベルドレイン)ってあるの? > > A : ありません。リセットするだけなので。 > > > Q : キャラクターのロスト(消滅)ってあるの? > > A : ありません。これもリセットするだけなので。 > ちなみに灰化もありません。 > > > > Q : NPCの言ってることがよくわかりませんけど? > > A : あまり深く考えなくてもいいと思います。 > 言ってる内容がわからないからといって特別不利になることはありません。 > また、ストーリー的に別作品(リミッツレジェンド)の続編なので、 > そちらをプレイしていないとよくわからないメッセージもあります。 > > > Q : マップを全部埋めたのに踏破率が100%にならない! どうして? > > A : もう一度マップをよーく見直してみてください。 > 抜けている座標が必ずあります。 > それでもわからないときは画像掲示板へでもアップしたらいかがでしょう? > > > Q : 迷宮の「?」に入ったとき、何も起こらないことがありますけど? > > A : 一見何も起こらない「?」もあります。 > 例えば、エレベーターの隣にある「?」は条件つきワープとなっていて、 > 前の階を探索してフラグを立てないと通ることができません。 > ほかにも、特定のアイテムの有無が条件でメッセージが表示される「?」などがあります。 > > > Q : ダークゾーン(暗闇)ってあるの? > > A : ありません。 > 地図の使用頻度が爆発的に上昇するだけなので。 > > > Q : ターンテーブル(回転床)ってあるの? > > A : ありません。 > 地図を開かず歩き回るだけで十分方向感覚が狂いますし。 > > > Q : 問答(なぞなぞ、リドル)ってあるの? > > A : ありません。 > よって、答えがわからず、先に進めなくなったり > 強力アイテムを入手できなかったりする心配はゼロです。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)