![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
どうも初めまして、軍師再開のリハビリの為に AFLの再プレイとLMLへのリベンジの為に二作品とも再導入しました。 とはいえWizとWizLike専門で、FE聖魔が持ち腐れになっています。 装備がドロップ品のみでも十二分に戦い抜けると仮定して組みました、 前衛僧侶型の構築は、BCFや外伝1の頃からの個人的な伝統です。 過去にやったのと同じ縛りのB1FとB9Fの装備購入許可時(B7F攻略途中で中断しデータ削除) のロケハン時は敵パーティによってはクレリックが手を休めて神聖呪文を唱えたり 神聖呪文がほぼセージ頼みだったりしたので、結構スリルがあります。 過去にクリアした時の前僧後探無魔有司・盗賊重視(結局、終盤に前探後僧に戻る)で 評価-100ペナの★4行ってたのでこう見えても新鮮味は無いですね。 呪文重視僧侶前衛型(装備パターンB:投擲武器+術士帽子ワンダラー) 変態構築度★★☆☆☆:まだ普通。 1.アタッカー ・物理攻撃 80 (28+24+16+12) 2.パラディン ・物理回避 パターンA:80 (24+24+12+12+4+4) 3.クレリック パターンB:72 (24+24+12+4+4+4) 4.ワンダラー ・神聖呪文 100 (50+30+20) 5.セージ ・魔法呪文 100 (50+30+20) 6.ウィザード ・盗賊技能 80 (5+5+50+5+5+5) ・総合評価 440(432) ⇒ 隊列バランスに問題あり(-50) ⇒ 390(382) 考察:以外にも僧(クレリ)と司(セージ)を交換し回避と耐久を 犠牲にして援護・回復力を高めた方が安定する? 僧と聖(パラ)を敏捷1固定にしての後攻回復狙いでもある。 攻(アタ)と魔(ウィザ)は敏捷9確定、ここは無理せずに メインヒーラー二人以外全員敏捷9安定ぽいです。 追記:最終階層が地下9階までだったので一部修正。 やはり、エレベーターでB9Fまでだと、ややPGっぽい雰囲気で 身構えてしまいます、アフターレジェンドだと 武具ランクにA(10)が無いですからね。 [No.369] 2014/11/27(Thu) 04:46:22 |