![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Desigeon公式BBSの謎のフィルタリングで弾かれたのでここで。 現在、Desigeonで1ダンジョン2フロア位の サンプルゲーム的な物を作っています。 6種族、8クラス、3性格、5所属の8人パーティ制度 [味方陣形3:3:2・敵陣形2:3:3]で、奇襲と先制は全く無い方向性です。 Desigeon公式の旧ブログの 『[ゲーム]職業制RPGにおけるセカンドポジションの活用』 この記事は、現在の私の考案中のクラスバランス上参考になりまして。 クラスのセカンドポジションの求め具合で、 いくらでも陣形を変えられるゲームデザインを目指しているもので、 例えば、鎖帷子や鎧を着込んだドワーフの魔術師やドルイド僧が 前衛で剣を振ったり、エルフやホビットのパラディンが 二刀流や弓で鉄砲玉のように猛攻したり…と。 クラスの万能化の原因には、ウルティマ4の8クラスを アレンジして使っているのもありますが。 いわゆる各クラスの専門色を出すと見慣れた陣形へ、みたいな物ですね。 本題ですが、攻撃力の表示を右手と左手に分けたのですが、 一種類の武器で装備した手の方だけへ攻撃力を適応するには 恐らく専用の能力値やステートが必要なのでしょうか。 [No.375] 2015/01/10(Sat) 23:12:32 |