![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 気になったんですが、リセットしたほうが得というのはどんな状況でしょうか? 「死人が出たとき(蘇生魔法は未習得)」「治療できない状態異常を受けたとき」「逃走失敗したとき」「MPやアイテムをつぎ込んだのに敵を倒せず、消耗や損害が割に合わなかったとき」なんかがあてはまると思います。 > もしかしてアイテムの買い込みすぎでしょうか? 消耗品は毒消しと地図くらいしか買っていないので、どちらかというと節約しすぎだと思います。アイテムを使わないので、戦利品として手に入れたアイテムがたまり、アイテム欄を圧迫しています。 > マップは魔法の地図を買い込んで遠慮なく使い、空いたスペースで戦利品を持ちかえる、とすれば問題ないはずです。 序盤は魔法の地図が高く感じるので、あまり買い込むことは考えませんでした。店売りの武器防具の値段が非常に安かったので、アイテム全般が高く感じてしまいました。 > 終盤を除けば、魔法の地図が切れたりアイテム欄が埋まったりするよりも、魔法切れの方がずっと早いと思うのですが。 私は3Dダンジョン慣れしているうえ、ものすごく地図を節約して探索したので、1回の探索で地図3〜6個くらいで足りました。しかし、地図を使う人はびっくりするくらいたくさん使うので、地図切れで帰る人は多いと思います。また、私の場合アイテム欄の空きが少ないのでアイテム欄埋まりで帰ることもそこそこありました。 消耗品もお金もどこでどれだけ必要になるかわからないので、節約しつつプレイしています。 [No.379] 2015/03/01(Sun) 19:03:58 |