[
リストに戻る
]
No.384へ返信
孤島の牢獄プレイ、ありがとうございます
- ヨシヒト -
2015/03/01(Sun) 07:07:36
[No.378]
└
Re: 孤島の牢獄プレイ、ありがとうございます
- ユノアシルン -
2015/03/01(Sun) 19:03:58
[No.379]
└
Re: 孤島の牢獄プレイ、ありがとうございます
- ヨシヒト -
2015/03/01(Sun) 20:34:37
[No.380]
└
Re: 孤島の牢獄プレイ、ありがとうございます
- ユノアシルン -
2015/03/02(Mon) 18:50:31
[No.381]
└
Re: 孤島の牢獄プレイ、ありがとうございます
- ヨシヒト -
2015/03/03(Tue) 08:52:52
[No.382]
└
終盤らしき感じです
- ユノアシルン -
2015/03/03(Tue) 22:06:10
[No.383]
└
Re: 終盤らしき感じです
- ヨシヒト -
2015/03/04(Wed) 08:55:11
[No.384]
└
Re: 終盤らしき感じです
- ユノアシルン -
2015/03/04(Wed) 20:33:58
[No.385]
└
Re: 終盤らしき感じです
- ヨシヒト -
2015/03/05(Thu) 08:12:29
[No.386]
└
エンディングにたどり着きました
- ユノアシルン -
2015/03/05(Thu) 19:08:56
[No.387]
└
Re: エンディングにたどり着きました
- ヨシヒト -
2015/03/06(Fri) 09:07:24
[No.388]
Re: 終盤らしき感じです
(No.383 への返信) - ヨシヒト
地下7階に「突入する時点」での想定レベルは、18〜20程度です。
レベル13というのは、地下5階で普通に戦えるくらいのレベルなので、低すぎます。これでまともに遊べるわけがなく、リセットゲームになるのは当然です。
マップを埋めたらすぐ次へ行くというプレイスタイルのようですが、マップを埋めるためにもリセットが必要な状況で、次へ行けるかどうかを判断して遊んでください。普通じゃない遊び方で批判されても、それはゲームの問題ではありません。
癒しの香は高知力術者のリジェネレーションよりも弱い(+2になるのが遅い)のですが、それでも地下5階くらいならばかなりの違いが出ます。もっともそのころにはMPに余裕が出るのでリジェネレーションを使うでしょうし、レベル13で地下7階ならば何をしても無駄でしょうけれど。
>1つ上の階で修業するよりも、リセットを駆使して下の階で数が少なかったり勝てる敵を狙い撃ちした方が効率がいいです。アイテムもいいのを引ける可能性がありますし。
そういう遊び方がしたければどうぞとしか言えません。私としては戦闘を含めたゲーム内容を楽しんでほしいのですが、効率的な作業がしたいだけならば勝手にしてください。
なお地下7階の弱敵が落とす戦利品は、地下6階の強敵、地下5階の超強敵が落とす物とまったく同じです。
武器に関しては、地下5階の弱敵でも地下7階の弱敵の9分の1の確率で同じ物を落とします。地下6階の弱敵だと3分の1です。
防具は地下6階の弱敵が、地下7階の弱敵の3分の1の確率で同じものを落とします。ついでに指輪はまったく同じです。どっちの効率がいいと思いますか?
>いらないと思うアイテムを売ったら
RPGは戦闘ゲームでもマップ埋めゲームでもなく、冒険を楽しむゲームだと考えています。冒険の準備を考えるのも楽しさの一つであり、そういうところまで考えて作っています。
[No.384]
2015/03/04(Wed) 08:55:11
Name
URL
Subject
> 地下7階に「突入する時点」での想定レベルは、18〜20程度です。 > レベル13というのは、地下5階で普通に戦えるくらいのレベルなので、低すぎます。これでまともに遊べるわけがなく、リセットゲームになるのは当然です。 > > マップを埋めたらすぐ次へ行くというプレイスタイルのようですが、マップを埋めるためにもリセットが必要な状況で、次へ行けるかどうかを判断して遊んでください。普通じゃない遊び方で批判されても、それはゲームの問題ではありません。 > > 癒しの香は高知力術者のリジェネレーションよりも弱い(+2になるのが遅い)のですが、それでも地下5階くらいならばかなりの違いが出ます。もっともそのころにはMPに余裕が出るのでリジェネレーションを使うでしょうし、レベル13で地下7階ならば何をしても無駄でしょうけれど。 > > > >1つ上の階で修業するよりも、リセットを駆使して下の階で数が少なかったり勝てる敵を狙い撃ちした方が効率がいいです。アイテムもいいのを引ける可能性がありますし。 > > そういう遊び方がしたければどうぞとしか言えません。私としては戦闘を含めたゲーム内容を楽しんでほしいのですが、効率的な作業がしたいだけならば勝手にしてください。 > > なお地下7階の弱敵が落とす戦利品は、地下6階の強敵、地下5階の超強敵が落とす物とまったく同じです。 > 武器に関しては、地下5階の弱敵でも地下7階の弱敵の9分の1の確率で同じ物を落とします。地下6階の弱敵だと3分の1です。 > 防具は地下6階の弱敵が、地下7階の弱敵の3分の1の確率で同じものを落とします。ついでに指輪はまったく同じです。どっちの効率がいいと思いますか? > > > >いらないと思うアイテムを売ったら > RPGは戦闘ゲームでもマップ埋めゲームでもなく、冒険を楽しむゲームだと考えています。冒険の準備を考えるのも楽しさの一つであり、そういうところまで考えて作っています。
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)