![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
いろいろ考えて返事が遅れました。 申し訳ありません。 > どうにも器用貧乏になってない気がします。 器用貧乏に「なってない」…? ユノアはむしろ器用貧乏型だと思っていますけど… > @狙を36前後、避を50前後に。 > 今のままではどうにもバランスが悪いです。 まず、狙を使用するは攻撃時のみ、避を使用するのは防御時のみ、 つまりお互いに影響し合うことはないので、狙と避のバランスを取る意味がないです。 また、説明書の 「身・力・守・魔・陣・避・速がいずれも平均以上。 低いのは狙だけであり、やたら能力値は高い。」 という解説のとおり、 ニジはバランスよく能力値が高いが、狙が低いという弱点を持っている、 というキャラ設定です。 では、なぜニジの狙を低くしているかというと、他キャラクターとの兼ね合いです。 説明書のリスティルのところに 「ニジやリトに比べて、魔・陣・狙が高いことにより、 回復魔法の威力が高くなっている。」 とあるとおり、回復の威力に差をつけるためにニジの狙を低くする必要があったのです。 > A全体回復を無くす。これがあるから回復役が板に付いてしまいます。 > 全体は魔法の専門家が使えればそれで良いかと。 > 彼には単体のみが似合ってます。 結論から言えば、これをやってしまうと戦術が極端に偏ってしまうので採用できません。 リスティルとリトの全体回復の価値が異常に高くなってしまうからです。 特にリスティルの全体回復の価値がとんでもないことになります。 そして、全体回復を失ったニジはほとんど使われないキャラクターとなります。 聖剣をつけたり能力値を多少高くしても焼け石に水でしょう。 ニジは中盤以降のボス戦ではほぼ回復役でいいと思います。 合成や反撃は使いづらいので。 [No.76] 2008/05/14(Wed) 01:09:48 |