[ リストに戻る ]
No.187に関するツリー

   Desigeonで説明を表示したくなりそうな場所 - 熊恭太郎 - 2009/11/09(Mon) 02:24:59 [No.187]
Re: Desigeonで説明を表示したくなりそうな場所 - ユノア - 2009/11/09(Mon) 19:07:43 [No.199]
少し補足 - ユノア - 2009/11/19(Thu) 17:39:04 [No.201]
お返事ありがとうございます - 熊恭太郎 - 2009/11/15(Sun) 12:49:58 [No.200]
ゲームの説明文を書き出し - ユノア - 2009/11/09(Mon) 17:57:57 [No.188]
職業解説(ゲーム外説明) - ユノア - 2009/11/09(Mon) 18:11:50 [No.198]
罠リスト(ゲーム外説明) - ユノア - 2009/11/09(Mon) 18:11:04 [No.197]
呪文リスト(ゲーム外説明) - ユノア - 2009/11/09(Mon) 18:10:22 [No.196]
戦闘画面の説明 - ユノア - 2009/11/09(Mon) 18:06:33 [No.195]
キャンプ画面の説明 - ユノア - 2009/11/09(Mon) 18:05:55 [No.194]
エレベーター画面の説明 - ユノア - 2009/11/09(Mon) 18:05:16 [No.193]
キャラクター画面の説明 - ユノア - 2009/11/09(Mon) 18:03:10 [No.192]
酒場画面の説明 - ユノア - 2009/11/09(Mon) 18:01:23 [No.191]
街画面の説明 - ユノア - 2009/11/09(Mon) 18:00:17 [No.190]
タイトル画面の説明 - ユノア - 2009/11/09(Mon) 17:59:13 [No.189]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
Desigeonで説明を表示したくなりそうな場所 (親記事) - 熊恭太郎

こんばんは。制作お疲れ様です。
一つ、Desigeonの機能についてご意見を伺いに参りました。ご都合がよろしければ教えてくださいませ。

シナリオ制作の過程で、ゲーム向けの説明をお書きになっているそうですが、まず、説明と一口に語っても内訳は様々だと思います。
さまざまある説明のうち、操作・コマンド・能力値・ステート・アイテム・エネミー・所属の要素について、感触でけっこうですので、こう表示してみたいというのがあれば教えてください。
例えば以下の部分です。

1. どんなタイミングで説明を表示したいか
2. どんな場所(画面上のエリア)に説明を表示したいか
3. どの程度の量を表示したいか

それでは、何かあればよろしくお願いします。


[No.187] 2009/11/09(Mon) 02:24:59
ゲームの説明文を書き出し (No.187への返信 / 1階層) - ユノア

とりあえず、ゲームの説明文を書き出してみますね。

[No.188] 2009/11/09(Mon) 17:57:57
タイトル画面の説明 (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●ストーリー

 「あれは……まさしく……『天使』だった……」
 ……宝物庫の衛兵の言葉である。
 
 国王の命令を受けた冒険者が地下迷宮の奥で手に入れた破壊兵器……
 秘宝「ティアオブシープ」のすべてが盗まれた。
 7個もの「ティアオブシープ」を国王に献上した勇者が行方不明となった次の年のことだった。
 
 この事件をきっかけに冷酷な王様への国民の不満が爆発し、
 国王派と革命派の戦闘の末、国王派は城を追い出された。
 こうして革命は成功し、数百年続いた王政は終わりを告げた。
 
 しかし、革命の混乱に乗じて攻めてきた外国との戦争が長引き、
 亡命した国王派への警戒がしだいにゆるんでいく中で、
 国王派は地下迷宮に潜み、モンスター勢力と手を組んで力を蓄えていた。
 
 革命直後、しかも外国との戦争が激化する中で、
 革命派には、国王派やモンスター勢力を相手にする余裕はなかった。
 
 そこで革命派は、数年前国王派がそうしたように、冒険者を街に集めた。
 そして、迷宮を探索し、国王派とモンスター勢力を攻め滅ぼすことを命じた。
..
●ゲーム概要

 「アフターレジェンド ‐闇の希望‐」は、6人のパーティーで、
 3Dグラフィックで表現される地下迷宮(ダンジョン)を探索する「3DダンジョンRPG」です。

 ダンジョン内で敵と戦闘し、アイテムを獲得しながらキャラクターを強くしていきます。
 ある程度ダンジョンを探索したら街に戻って態勢を整え、再びダンジョンを探索する……

 つまり、「ダンジョンと街の往復」がゲームの基本的な流れです。


 このゲームの操作は基本的にマウスで行います。
 左クリックで決定、右クリックでキャンセルです。

 細かい操作やゲームシステムについては、
 ゲーム内で表示される説明をご覧ください。


[No.189] 2009/11/09(Mon) 17:59:13
街画面の説明 (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●クイックスタート(すぐに迷宮を探索したい方へ)(打撃重視型の場合)

1 酒場「約束の支配」 を選択

2 「スティー(ファイター) → レイム(アタッカー) → トニング(パラディン)
  → ルクリア(クレリック) → ワイエット(シーフ) → ディテ(ウィザード)」
   の順で仲間に加える

3 酒場を出る

4 商店「好奇心の果実」 を選択

5 スティー用にハンドアクス、レイム用にハンドアクス、
  トニング用にレイピア、ワイエット用にカードを購入

6 前衛用の防具(レザーアーマー、レザーヘルム、レザーシールド)を適当に購入

7 商店を出る

8 街画面にて、1人ずつキャラクターを選択し、購入した武器防具を装備

9 「街⇔地下迷宮 の移動」 を選択
..
●クイックスタート(すぐに迷宮を探索したい方へ)(呪文重視型の場合)

1 酒場「約束の支配」 を選択

2 「トニング(パラディン) → レイム(アタッカー) → クゼーショ(ワンダラー)
  → ルクリア(クレリック) → リーシャ(セージ) → ディテ(ウィザード)」
   の順で仲間に加える

3 酒場を出る

4 商店「好奇心の果実」 を選択

5 トニング用にレイピア、レイム用にハンドアクス、クゼーショ用にスピアを購入

6 前衛用の防具(レザーアーマー、レザーヘルム、レザーシールド)を適当に購入

7 商店を出る

8 街画面にて、1人ずつキャラクターを選択し、購入した武器防具を装備

9 「街⇔地下迷宮 の移動」 を選択
..
●オススメの操作方法

・基本はマウス操作。(左クリックで決定、右クリックでキャンセル)
・迷宮の移動画面で「↑」「↓」「←」「→」キーを使用する。
 (「↑」で前進、「↓」で後ろを向く、「←」で左を向く、「→」で右を向く)
・迷宮の移動画面で「Enter」キーを押すことで扉を開けて前進できる。
・迷宮の移動画面で「TAB」キーを押すことで地図を見ることができる。
・迷宮の移動画面で、右クリックをすることでキャンプ画面を開くことができる。


●覚えておくといいこと

・「オーラ」を使えば、タダでいくらでも全体攻撃が可能。
・「街へ帰還」を使えば、すぐに街へ帰還可能。
・通常のHP回復呪文で戦闘不能(HP0以下)から復帰させることが可能。
・街に帰還すると、戦闘不能を含めて全員が全快。
・味方全員が戦闘不能になると、お金が1%減少して街に強制送還。
・不確定名のアイテム(例:「剣」)は街の商店で鑑定をしてから使用する。
・商店に売却したアイテムを買い戻すことは不可能。


[No.190] 2009/11/09(Mon) 18:00:17
酒場画面の説明 (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●酒場のメニュー

・パーティ情報 パーティーに参加しているキャラクターの情報を見ます。

・新しい仲間の作成 新しくキャラクターを作成します。
          職業を選択して名前をつけるだけで作成完了です。
          新しく作成されたキャラクターは酒場で待機状態になります。
          なお、キャラクターの総人数が上限の20人に達している場合は、
          新しくキャラクターを作成することができません。

・仲間を削除 酒場に待機しているキャラクターを削除します。
       装備をすべて外しているキャラクターのみ削除できます。

・仲間に加える 酒場に待機しているキャラクターをパーティーに参加させます。
        パーティーメンバーが上限の6人に達している場合は選択できません。

・仲間と別れる パーティーのメンバーを酒場に待機させます。

・出る 酒場を出て街画面に戻ります。
..
●職業解説(1/4)

・ファイター 1レベル上昇につき、最大HP+10。
 (スティー) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       物理攻撃回数の初期値が2。(他職業は1)
       例外なくすべての武器防具を装備可能。

       「戦士」です。
       呪文を習得せず、罠処理能力も持たない、いわゆる「殴りバカ」ですが、
       その物理攻撃性能に関して右に出る職業はありません。
       物理防御とHPも全職業中で最強なので、最前衛に最も適した職業です。


・アタッカー 1レベル上昇につき、最大HP+9。
 (レイム)  レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル3から、3レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。

       「攻撃者」です。
       装備可能武器が多く、その名のとおり一流の直接攻撃性能を持ちます。
       さらに、習得は遅いものの魔法呪文を使用できるため、
       敵の数が多いときは呪文攻撃といったような幅広い攻めが可能です。
       前衛にふさわしい防御性能も持ち合わせています。
..
●職業解説(2/4)

・パラディン 1レベル上昇につき、最大HP+9。
 (トニング) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル3から、3レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。

       「聖騎士」です。
       重装備による防御性能の高さとトップクラスのHPを持ち、
       しかも、ゆっくりですが神聖呪文を習得可能なので抜群の安定性です。
       直接攻撃性能も十分なので、前列に1人置いて損はない職業です。


・ワンダラー 1レベル上昇につき、最大HP+8。
(クゼーショ) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の判別・解除が可能。

       「探索者」です。
       他の前衛職と比べて防御面は弱いものの、攻撃面は合格レベルです。
       性能はシーフに劣りますが、罠処理能力を持つことも見逃せません。
..
●職業解説(3/4)

・クレリック 1レベル上昇につき、最大HP+8。
 (ルクリア) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル1から、2レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。

       「僧侶」です。
       HP回復や状態回復、さらには補助呪文まで得意とする職業です。
       特にボス戦においては、回復役として欠かせない存在です。
       なお、物理防御性能があまり高くないうえ、
       回復役がやられると大変なので後列に置くのが基本です。


・シーフ   1レベル上昇につき、最大HP+7。
(ワイエット) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の判別・解除が高信頼度で可能。

       「盗賊」です。
       全職業中で最高の罠処理能力が魅力的です。
       罠に関してはこの職業にまかせておけばほぼ安心と言えます。
       また、装備する武器の性質上、後列からも物理攻撃が可能です。
..
●職業解説(4/4)

・セージ   1レベル上昇につき、最大HP+7。
 (リーシャ) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル1から、3レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。
       レベル1から、3レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。

       「賢者」です。
       習得は遅めですが、両系統の呪文を覚える唯一の職業です。
       実戦では特に状態回復呪文や補助呪文が重宝することでしょう。


・ウィザード 1レベル上昇につき、最大HP+6。
 (ディテ)  レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル1から、2レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。

       「魔道師」です。
       複数の敵にダメージを与える攻撃呪文のエキスパートです。
       敵が集団で現れたときはこの職業の出番です。
       ダメージ呪文だけでなく、敵の物理回避率を下げることが可能なので、
       呪文の効きにくい敵を打撃で倒すときも活躍できます。
       ただし、耐久性能は全職業中で最低なので、最後尾が定位置です。
..
●武器防具の装備条件

       斧 剣 槍 鈍 飛 鎧 服 兜 帽 盾 障 飾

 ファイター ◎ ○ ○ ○ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
 アタッカー ◎ ○ ○ × × ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
 パラディン × ◎ ○ ○ × ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
 ワンダラー × × ◎ × ○ × ◎ ◎ ○ × ◎ ◎
 クレリック × × × ◎ × ◎ ○ × ◎ × ◎ ◎
 シーフ   × × × × ◎ × ◎ × ◎ ◎ ○ ◎
 セージ   × × × ◎ × × ◎ × ◎ × ◎ ◎
 ウィザード × × × × × × ◎ × ◎ × ◎ ◎


 ◎:装備可能で、かつ最も装備することになるもの
 ○:装備可能
 ×:装備不可能

 鈍:鈍器
 飛:遠距離武器(飛び道具)
 服:ローブ
 帽:帽子
 障:バリア
 飾:アクセサリー(装飾品)
..
●パーティー編成例

・物理重視型 ファイター (スティー)   物理攻撃 100/100
       アタッカー (レイム)    神聖呪文 75/100
       パラディン (トニング)   魔法呪文 75/100
       クレリック (ルクリア)   物理防御 100/100
       シーフ   (ワイエット)  呪文防御 85/100
       ウィザード (ディテ)    盗賊技能 100/100

       シーフを含め、合計4人が物理攻撃能力を持っているため、
       圧倒的な打撃力で次々と敵を倒していくことができます。
       さらに、前衛の3人全員が高い物理防御能力を持っています。
       また、シーフが高性能罠処理能力を持つため、罠に対して強いです。


・呪文重視型 パラディン (トニング)   物理攻撃 65/100
       アタッカー (レイム)    神聖呪文 100/100
       ワンダラー (クゼーショ)  魔法呪文 100/100
       クレリック (ルクリア)   物理防御 75/100
       セージ   (リーシャ)   呪文防御 95/100
       ウィザード (ディテ)    盗賊技能 75/100

       神聖呪文・魔法呪文ともに3人の使い手がいます。
       呪文の使い手が多いので、攻撃も回復も非常に楽です。
       罠処理能力の低さ、ワンダラーの防御性能の低さ、
       打撃力の低さを呪文の上手な使い分けで補いましょう。


[No.191] 2009/11/09(Mon) 18:01:23
キャラクター画面の説明 (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●特性値(10種)(最高値9)

・攻撃系:命中力 1ポイント上昇につき物理命中力+1
         1ポイント上昇につきオーラ命中力+1

・攻撃系:集中力 1ポイント上昇につき物理会心確率+1
         1ポイント上昇につきオーラ攻撃力+0.2

・回避系:回避力 1ポイント上昇につき物理回避力+1

・回避系:抵抗力 1ポイント上昇につき状態異常回避率+1

・軽減系:精神力 1ポイント上昇につき攻撃呪文軽減割合+2

・軽減系:意志力 1ポイント上昇につきブレス軽減割合+2

・盗賊系:反応力 1ポイント上昇につき罠判別力+2
         1ポイント上昇につき即死回避率+1

・盗賊系:器用力 1ポイント上昇につき罠解除力+2
         1ポイント上昇につき罠回避力+2

・独立系:生命力 1ポイント上昇につき最大HP+1

・独立系:敏捷力 1ポイント上昇につき行動速度+1
..
●拡張能力値

・物理命中力 近接攻撃及び遠距離攻撃の命中率に影響。
       物理命中力=レベル+命中力+103
       実際の命中率(%)=物理命中力-相手物理回避力
       ただし、最高命中率75%、最低命中率25%。

・物理攻撃力 近接攻撃及び遠距離攻撃で与えるダメージに影響。
       表示されているのは攻撃回数1回あたりの最小ダメージと最大ダメージ。
       実際のダメージ=物理攻撃力、物理攻撃力=装備している武器の攻撃力
       つまり、「実際のダメージ=装備している武器の攻撃力」

・物理攻撃回数 近接攻撃及び遠距離攻撃の攻撃回数。
        レベル1時点での物理攻撃回数は1回。(ただし、ファイターのみ2回)
        レベル2から、3レベルごとに1回増加。
         (ファイター、アタッカー、パラディン、ワンダラー、シーフの場合)
        レベル3から、3レベルごとに1回増加。
         (クレリック、セージ、ウィザードの場合)

・物理会心確率 近接攻撃及び遠距離攻撃の命中時にダメージが1.5倍になる確率。
        物理会心確率=集中力

・呪文命中力 回復呪文を含む、すべての呪文の成功率に影響。
       基本的に100だが、沈黙状態になると値が低下。
       なお、ダメージ呪文の命中率(%)=呪文命中力-攻撃呪文回避率
..
・オーラ命中力 オーラ(タダで可能な全体攻撃)の命中率に影響。
        オーラ命中力=命中力+90
        実際の命中率(%)=オーラ命中力-攻撃呪文回避率×2

・オーラ攻撃力 オーラで与えるダメージに影響。
        オーラ攻撃力=レベル×0.3+集中力×0.2+0.5
        実際のダメージ=オーラ攻撃力(小数切り捨て)

・行動速度 ほとんどの戦闘中コマンドの行動順に影響。
      行動速度=敏捷力×3
       +(0〜5の乱数)+(0〜5の乱数)+(0〜5の乱数)+(0〜5の乱数)+(0〜5の乱数)

・物理回避力 敵の物理攻撃を受けたときの命中率に影響。
       物理回避力=回避力+防具修正
       実際の命中率(%)=敵物理命中力-物理回避力

・罠判別力 迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の種類を正しく判別できる確率に影響。
      罠判別成功率(%)=反応力×2+職業補正
      職業補正:シーフ72、ワンダラー60、他職業12

・罠解除力 迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の解除成功率に影響。
      罠解除成功率(%)=器用力×2+職業補正
      職業補正:シーフ72、ワンダラー60、他職業12

・罠回避率 迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の回避率に影響。ただし回避不能の罠も存在する。
      罠回避率=器用力×2+32
..
●その他の能力値

・レベル 1レベル上昇につき物理命中力+1
     1レベル上昇につきオーラ攻撃力+0.3
     1レベル上昇につき最大HP+10(ファイターの場合)
     1レベル上昇につき最大HP+9(パラディン、アタッカーの場合)
     1レベル上昇につき最大HP+8(ワンダラー、クレリックの場合)
     1レベル上昇につき最大HP+7(シーフ、セージの場合)
     1レベル上昇につき最大HP+6(ウィザードの場合)

     戦闘に勝利すると経験値を獲得できます。
     職業ごとに設定された一定の経験値がたまるとレベルが上がります。
     レベルが上がるとボーナスポイント5ポイントを
     10種類の特性値に配分して特性値の成長を行います。
     なお、最高レベルは19です。

・HP 「現在HP / 最大HP」です。
   敵の攻撃などによって現在HPが0以下になると、戦闘不能状態になります。
   味方全員が戦闘不能状態になると、お金が1%減少して街に強制送還されます。
   現在HPはHP回復呪文や街への帰還で回復できます。
   最大HPはレベルアップまたは生命力へのボーナスポイント配分で増加します。

・MP 呪文の使用回数を表します。
   神聖呪文と魔法呪文、それぞれ呪文レベルごとの使用回数です。
   現在MPは街への帰還で回復できます。
   最大MPは呪文を習得できる職業のみレベルアップで増加します。
..
●状態異常

・毒 戦闘中1ターンごとに現在HPの3%のHPが減少。
   迷宮を1マス進むごとに現在HPの3%のHPが減少。
   ある程度HPが減るとHP減少が止まる。
   回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
        キュアポイゾン、クリアランス等の神聖呪文

・麻痺 物理攻撃力-20%、オーラ攻撃力-20%
    回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
         キュアパラライズ、クリアランス等の神聖呪文、物理攻撃の使用(敵のみ)

・石化 戦闘中1ターンごとに最大HPの2%のHPが減少。
    迷宮を1マス進むごとに最大HPの2%のHPが減少。
    どんなにHPが減ってもHP減少は止まらない。(たとえHPがマイナスになっても)
    回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
         キュアストーン、クリアランス等の神聖呪文

・盲目 物理命中力-20、オーラ命中力-20
    回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
         キュアブラインド、クリアランス等の神聖呪文、物理攻撃の使用(敵のみ)

・沈黙 呪文命中力-20、オーラ命中力-20
    回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
         キュアサイレンス、クリアランス等の神聖呪文、呪文の使用
..
●メニュー補足

・名前欄 マウスで選択することで名前の変更が可能。

・地図の表示 「コマンドを使う → 基本コマンド → 地図表示」で地図の表示が可能。
       しかし、迷宮移動画面で「TAB」キーを押す方が圧倒的に楽。
       なお、地図表示の使用につきデメリットはなし。

・街への帰還 「コマンドを使う → 基本コマンド → 街へ帰還」で街への帰還が可能。
       使用につきデメリットはなし。

・回復呪文等の使用 神聖呪文が使えるキャラクターのメニューを開き、
          「コマンドを使う → 神聖呪文 → ヒーリング」といった流れで使用する。

・レジスト 「スキルを見る」で敵の特殊攻撃に対するレジスト(抵抗)が表示される。
      レジストの値は特性値と防具によって決まる。

・特性値の成長 レベルアップでボーナスポイントが発生した者のメニューを開き、
        「特性値を増やす」で特性値成長画面に移行する。
        基本的に自由に配分できるが、あまり偏った配分はできない。

・アイテムの説明 「アイテムを見る」から閲覧可能。

・コマンドの説明 「コマンドを見る」から閲覧可能。


[No.192] 2009/11/09(Mon) 18:03:10
エレベーター画面の説明 (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●この画面について

 この画面は、エレベーター画面です。
 地下迷宮への出入りや地下迷宮各階の移動ができます。


●地下迷宮の探索の進め方

 地下迷宮は、地下1階〜9階までの9階層で構成されていますが、
 地下1階から地下9階まで、1階ずつ順番に攻略していきます。

 エレベーターを使えば、ゲーム開始時直後からいきなり地下9階まで行けますが、
 その階の探索権を持っていない場合、探索を進めることはできません。

 ゲーム開始時は、地下1階の探索権のみを持っています。
 地下1階の踏破率を100%にして特定の場所に行くと、
 地下2階の探索権をもらえます。
 
 そして、地下2階の踏破率を100%にして特定の場所に行くと、
 地下3階の探索権をもらえます。以降の階も同様です。

 なお、踏破率は迷宮移動画面で「TAB」キーを押して出てくる地図で確認できます。


[No.193] 2009/11/09(Mon) 18:05:16
キャンプ画面の説明 (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●キャンプ画面のメニュー

・キャンセル キャンプ画面を閉じて地下迷宮移動画面に移行します。
       右クリックでも同じ効果があります。

・並び替え パーティー内での順番を並び替えます。
      前から3人が前衛、残り3人が後衛です。
      後衛は近距離の攻撃が不可能ですが、敵の近距離攻撃も受けません。

・環境設定 さまざまな設定を変更できます。

・ゲームを保存 現在の状況を記録(セーブ)します。


●地下迷宮移動画面のオススメ操作方法

・「↑」キー:1マス前進
・「←」キー:その場で左を向く
・「→」キー:その場で右を向く
・「↓」キー:その場で後ろを振り向く
・「ENTER」キー:扉を開けて1マス前進
・「TAB」キー:地図表示
・右クリック:キャンプ画面を開く

 なお、マウスカーソルを画面中央に移動させると操作メニューが出てきます。
 マウスオンリーで操作したい場合などはこの操作メニューをご利用ください。


[No.194] 2009/11/09(Mon) 18:05:55
戦闘画面の説明 (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●戦闘概要

 地下迷宮で敵と出会うと戦闘になります。

 戦闘の方式はオーソドックスなターン制となっていて、
 「コマンド入力 → コマンド発動」の繰り返しで戦闘が進みます。

 敵をすべて倒すと戦闘勝利となり、
 報酬を獲得して迷宮移動画面に戻ります。

 一方、味方全員が戦闘不能(HP0以下)になると戦闘敗北となり、
 お金が1%減って街へ強制送還されます。
..
●戦闘時のコマンド

・近接攻撃 近距離武器で敵1体を攻撃します。
      前衛のキャラクターのみ使用でき、敵の前衛のみ攻撃可能です。

・遠距離攻撃 遠距離武器(飛び道具)で敵1体を攻撃します。
       後衛のキャラクターでも使用でき、敵の後衛も攻撃可能です。

・オーラ 敵全体に「レベル×0.3+集中力×0.2+0.5」のダメージを与えます。
     命中率は、「オーラ命中力-敵攻撃呪文回避率×2」です。
     呪文と違って、使用回数に制限はありません。

・神聖呪文 主に回復呪文で構成される、神聖呪文を使用します。
      使用するとその段階の呪文使用回数が1回減ります。(MP消費)

・魔法呪文 主に攻撃呪文で構成される、魔法呪文を使用します。
      使用すると対応する段階の呪文使用回数が1回減ります。(MP消費)

・逃走 パーティー全員で逃走します。
    成功率は50%です。ただし2ターン目以降は成功率100%となります。
    逃走に成功すると、1マス前の位置に戻されます。
    1マス前がない場合、あるいは逃走不可能の敵からは逃げられません。
..
●戦闘時のコマンド(武器必殺技)

・溜め攻撃 斧の必殺技。近接攻撃に比べダメージ1.5倍です。
      ただし、一時的に行動速度が99減少します。
      また、1戦闘につき1回しか使用できません。

・乱打 剣の必殺技。近接攻撃に比べダメージ1.25倍です。
    ただし、対象ランダムで分散します。
    また、1戦闘につき1回しか使用できません。

・狙攻撃 槍の必殺技。近接攻撃に比べ命中率+40%です。
     ただし、ダメージが25%下がります。
     また、1戦闘につき1回しか使用できません。

・強攻撃 鈍器の必殺技。近接攻撃に比べダメージ1.5倍です。
     ただし、一時的に命中率が10%下がります。
     また、1戦闘につき1回しか使用できません。

・乱射 遠距離武器の必殺技。遠距離攻撃に比べダメージ1.25倍です。
    ただし、対象ランダムで分散します。
    また、1戦闘につき1回しか使用できません。
..
●状態異常

・毒 戦闘中1ターンごとに現在HPの3%のHPが減少。
   迷宮を1マス進むごとに現在HPの3%のHPが減少。
   ある程度HPが減るとHP減少が止まる。
   回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
        キュアポイゾン、クリアランス等の神聖呪文

・麻痺 物理攻撃力-20%、オーラ攻撃力-20%
    回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
         キュアパラライズ、クリアランス等の神聖呪文、物理攻撃の使用(敵のみ)

・石化 戦闘中1ターンごとに最大HPの2%のHPが減少。
    迷宮を1マス進むごとに最大HPの2%のHPが減少。
    どんなにHPが減ってもHP減少は止まらない。(たとえHPがマイナスになっても)
    回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
         キュアストーン、クリアランス等の神聖呪文

・盲目 物理命中力-20、オーラ命中力-20
    回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
         キュアブラインド、クリアランス等の神聖呪文、物理攻撃の使用(敵のみ)

・沈黙 呪文命中力-20、オーラ命中力-20
    回復手段:20ターンの経過(迷宮の1マス前進は1ターンに換算)、街への帰還
         キュアサイレンス、クリアランス等の神聖呪文、呪文の使用
..
●敵の特殊行動1

・追加効果 物理攻撃の命中と同時に状態異常を発生させます。
      毒・麻痺・石化・盲目・沈黙 の5種類があります。
      複数の追加効果を持つ敵もいます。

・クリティカルヒット 物理攻撃の命中時に、
           ダメージに関係なく対象を戦闘不能(HP0)にします。
           分類上は「追加効果(即死)」になっています。

・自動攻撃 通常行動に加えて物理攻撃を行います。いわば2回行動です。

・反撃(近距離) 近接攻撃を受けると近接攻撃で反撃してきます。
        なお、状態異常の発生はありません。

・反撃(遠距離) 近接攻撃や遠距離攻撃を受けると遠距離攻撃で反撃してきます。
        なお、状態異常の発生はありません。

・反撃(状態異常) 近接攻撃を受けると状態異常で反撃してきます。
         毒・麻痺・石化・盲目・沈黙 の5タイプがあります。

・凝視 対象1人に最大4回分の状態異常を発生させます。
    毒・麻痺・石化・盲目・沈黙・5種混合 の6タイプがあります。

・対呪文障壁 敵陣営全体の攻撃呪文回避率が20上がります。
       ターンの最初に発動します。
..
●敵の特殊行動2(特殊な物理攻撃)

・乱打 近距離攻撃に比べダメージ1.25倍です。
    ただし、対象ランダムで分散します。

・乱射 遠距離攻撃に比べダメージ1.25倍です。
    ただし、対象ランダムで分散します。

・強攻撃 近距離攻撃に比べダメージ1.5倍です。
     ただし、一時的に命中率が10%下がります。

・狙攻撃 近距離攻撃に比べ命中率+40%です。
     ただし、ダメージが25%下がります。

・速攻撃 一時的に行動速度が99増加します。
     ただし、近距離攻撃に比べ、ダメージが25%下がります。

・溜め攻撃 近距離攻撃に比べダメージ1.5倍です。
      ただし、一時的に行動速度が99減少します。

・捨て身 近距離攻撃に比べダメージ1.75倍です。
     ただし、使用者に 麻痺・盲目・沈黙 の状態異常が発生します。

・なぎ払い 前衛全体を対象とした攻撃です。
      ただしダメージ半減、状態異常の付与不可です。
..
●敵の特殊行動3(ブレス)

・ブレス 使用者の現在HPの40%のダメージをパーティー全員に与えます。
     火炎・冷気・雷・水(渦潮)の4タイプがあります。

・毒ガス 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
     さらに、毒の状態異常を発生させます。
     分類上は「ブレス(毒)」となっています。

・痺れガス 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
      さらに、麻痺の状態異常を発生させます。
      分類上は「ブレス(麻痺)」となっています。

・石化ガス 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
      さらに、石化の状態異常を発生させます。
      分類上は「ブレス(石化)」となっています。

・黒い息 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
     さらに、盲目の状態異常を発生させます。
     分類上は「ブレス(盲目)」となっています。

・沈黙の歌 使用者の現在HPの20%のダメージをパーティー全員に与えます。
      さらに、沈黙の状態異常を発生させます。
      分類上は「ブレス(沈黙)」となっています。
..
●操作補足

 画面下部の味方キャラクター欄をクリックするとキャラクター情報が表示されます。

 画面上部の敵名をクリックすると敵情報が表示されます。
 ただし、表示できるのは各グループの先頭にいる敵だけです。
 また、正体のわからない敵(不確定名の敵)も表示できません。

 メッセージスピードの調整は、
 戦闘画面ではなくキャンプ画面の環境設定で行います。


[No.195] 2009/11/09(Mon) 18:06:33
呪文リスト(ゲーム外説明) (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●神聖呪文(使用者:クレリック、セージ、パラディン)

Lv1 ヒーリング:味方全員のHPを2〜30(16)回復する。
Lv1 キュアポイゾン:味方全員の毒を治す。(2回分)
Lv1 ディスペル:敵全体の攻撃呪文回避率を10下げる。成功率90%。ターンの始めに発動。

Lv2 ケア:味方1人のHPを3〜93(48)回復する。
Lv2 キュアパラライズ:味方全員の麻痺を治す。(2回分)
Lv2 パラライズ:敵全体を麻痺状態にする。(2回分) 成功率80%。

Lv3 リラクゼーション:味方全員のHPを2〜62(32)回復する。
Lv3 キュアストーン:味方全員の石化を治す。(2回分)
Lv3 スナイプ:味方全員の物理会心確率を20上げる。ターンの始めに発動。

Lv4 サリス:味方1人のHPを3〜189(96)回復する。
Lv4 キュアブラインド:味方全員の盲目を治す。(2回分)
Lv4 サイレンス:敵全体を沈黙状態にする。(2回分) 成功率80%。

Lv5 トリートメント:味方全員のHPを2〜126(64)回復する。
Lv5 キュアサイレンス:味方全員の沈黙を治す。(2回分)
Lv5 イレース:敵全体の攻撃呪文回避率を20下げる。成功率80%。ターンの始めに発動。

Lv6 ナース:味方1人のHPを3〜381(192)回復する。
Lv6 クリアランス:味方全員の毒・麻痺・石化・盲目・沈黙を治す。(1回分)
Lv6 ターゲット:味方全員の物理会心確率を40上げる。ターンの始めに発動。

Lv7 リフレッシュ:味方全員のHPを2〜254(128)回復する。
Lv7 ポーション:対象ランダムで味方1人のHPを1〜99(50)回復する。
        さらに、毒・麻痺・石化・盲目・沈黙を治す。(9回発動)
Lv7 ブラインド:敵全体を盲目状態にする。(2回分) 成功率80%。

Lv8 レメディ:味方1人のHPを3〜765(384)回復する。
       さらに、毒・麻痺・石化・盲目・沈黙を治す。(1回分)
Lv8 ピュリファイ:味方全員の毒・麻痺・石化・盲目・沈黙を治す。(2回分)
Lv8 ディザスター:敵全体を麻痺・盲目・沈黙状態にする。(1回分) 成功率90%。



●魔法呪文(使用者:ウィザード、セージ、アタッカー)

Lv1 コールドニードル:敵1グループに2〜8(5)のダメージを与える。冷気属性。
Lv1 スネア:敵全体の物理回避力を10下げる。成功率90%。ターンの始めに発動。
Lv1 ヘイスト:味方1人の行動速度を20上げる。ターンの始めに発動。

Lv2 アイシクルフォール:敵1グループに2〜14(8)のダメージを与える。冷気属性。
Lv2 バーニングボール:敵全体に4〜8(6)のダメージを与える。火炎属性。
Lv2 サンダー:敵1体に3〜33(18)のダメージを与える。雷属性。

Lv3 フロストシール:敵1グループに2〜24(13)のダメージを与える。冷気属性。
Lv3 フレイム:敵全体に4〜16(10)のダメージを与える。火炎属性。
Lv3 ピット:敵全体の物理回避力を20下げる。成功率80%。ターンの始めに発動。

Lv4 フリーズ:敵1グループに2〜40(21)のダメージを与える。冷気属性。
Lv4 ヘルファイア:敵全体に4〜28(16)のダメージを与える。火炎属性。
Lv4 スパーク:敵1体に3〜93(48)のダメージを与える。雷属性。

Lv5 ダイアモンドダスト:敵1グループに2〜66(34)のダメージを与える。冷気属性。
Lv5 ブレイズ:敵全体に4〜48(26)のダメージを与える。火炎属性。
Lv5 ネット:敵全体の物理回避力を30下げる。成功率70%。ターンの始めに発動。

Lv6 ブリザード:敵1グループに2〜108(55)のダメージを与える。冷気属性。
Lv6 プロミネンス:敵全体に4〜80(42)のダメージを与える。火炎属性。
Lv6 ライトニング:敵1体に3〜249(126)のダメージを与える。雷属性。

Lv7 スノーコフィン:敵1グループに2〜176(89)のダメージを与える。冷気属性。
Lv7 フレアブラスト:敵全体に4〜132(68)のダメージを与える。火炎属性。
Lv7 ウェブ:敵全体の物理回避力を40下げる。成功率60%。ターンの始めに発動。

Lv8 アブソリュートゼロ:敵1グループに2〜286(144)のダメージを与える。冷気属性。
Lv8 クリムゾンヒート:敵全体に4〜216(110)のダメージを与える。火炎属性。
Lv8 クイック:味方全員の行動速度を10上げる。ターンの始めに発動。


[No.196] 2009/11/09(Mon) 18:10:22
罠リスト(ゲーム外説明) (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●罠リスト

・ダート(回避不可) 味方1人が現在HPの25〜75%のダメージを受ける。
・クロスボウ(回避不可) 味方1人が現在HPの5〜145%のダメージを受ける。
・ポイゾンニードル(回避不可) 味方1人が毒状態になる。(1〜4回分)
・ホールド(回避不可) 味方1人が麻痺状態になる。(1〜4回分)
・スタチュー(回避不可) 味方1人が石化状態になる。(1〜4回分)
・ブラック(回避不可) 味方1人が盲目状態になる。(1〜4回分)
・サイレン(回避不可) 味方1人が沈黙状態になる。(1〜4回分)

・ボム(回避可) 味方全員が現在HPの25〜75%のダメージを受ける。
・ポイゾンガス(回避可) 味方全員が毒状態になる。(1〜3回分)
・バインド(回避可) 味方全員が麻痺状態になる。(1〜3回分)
・ペトロクラウド(回避可) 味方全員が石化状態になる。(1〜3回分)
・ダークネス(回避可) 味方全員が盲目状態になる。(1〜3回分)
・クワイエット(回避可) 味方全員が沈黙状態になる。(1〜3回分)

・マジックドレイン(回避可) 味方全員のMPが各段階1減る。
・フォワードブラスター(回避可) 味方前衛が毒・麻痺・石化・盲目状態になる。(1〜2回分)
・バックブラスター(回避可) 味方後衛が毒・盲目・石化・盲目・沈黙状態になる。(1〜2回分)
・アラーム(回避不可) 敵が出現し戦闘になる。その戦闘に勝つと宝が手に入る。


[No.197] 2009/11/09(Mon) 18:11:04
職業解説(ゲーム外説明) (No.188への返信 / 2階層) - ユノア

●職業解説(カッコは作成済みキャラクターの名前)

・ファイター 1レベル上昇につき、最大HP+10。
 (スティー) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       物理攻撃回数の初期値が2。(他職業は1)
       例外なくすべての武器防具を装備可能。

       「戦士」です。
       呪文を習得せず、罠処理能力も持たない、いわゆる「殴りバカ」ですが、
       その物理攻撃性能に関して右に出る職業はありません。
       物理防御とHPも全職業中で最強なので、最前衛に最も適した職業です。


・アタッカー 1レベル上昇につき、最大HP+9。
 (レイム)  レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル3から、3レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。

       「攻撃者」です。
       装備可能武器が多く、その名のとおり一流の直接攻撃性能を持ちます。
       さらに、習得は遅いものの魔法呪文を使用できるため、
       敵の数が多いときは呪文攻撃といったような幅広い攻めが可能です。
       前衛にふさわしい防御性能も持ち合わせています。


・パラディン 1レベル上昇につき、最大HP+9。
 (トニング) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル3から、3レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。

       「聖騎士」です。
       重装備による防御性能の高さとトップクラスのHPを持ち、
       しかも、ゆっくりですが神聖呪文を習得可能なので抜群の安定性です。
       直接攻撃性能も十分なので、前列に1人置いて損はない職業です。


・ワンダラー 1レベル上昇につき、最大HP+8。
(クゼーショ) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の判別・解除が可能。

       「探索者」です。
       他の前衛職と比べて防御面は弱いものの、攻撃面は合格レベルです。
       性能はシーフに劣りますが、罠処理能力を持つことも見逃せません。


・クレリック 1レベル上昇につき、最大HP+8。
 (ルクリア) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル1から、2レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。

       「僧侶」です。
       HP回復や状態回復、さらには補助呪文まで得意とする職業です。
       特にボス戦においては、回復役として欠かせない存在です。
       なお、物理防御性能があまり高くないうえ、
       回復役がやられると大変なので後列に置くのが基本です。


・シーフ   1レベル上昇につき、最大HP+7。
(ワイエット) レベル2から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       迷宮や宝箱に仕掛けられた罠の判別・解除が高信頼度で可能。

       「盗賊」です。
       全職業中で最高の罠処理能力が魅力的です。
       罠に関してはこの職業にまかせておけばほぼ安心と言えます。
       また、装備する武器の性質上、後列からも物理攻撃が可能です。


・セージ   1レベル上昇につき、最大HP+7。
 (リーシャ) レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル1から、3レベルごとに新しい段階の神聖呪文を習得。
       レベル1から、3レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。

       「賢者」です。
       習得は遅めですが、両系統の呪文を覚える唯一の職業です。
       実戦では特に状態回復呪文や補助呪文が重宝することでしょう。


・ウィザード 1レベル上昇につき、最大HP+6。
 (ディテ)  レベル3から、3レベルごとに物理攻撃回数+1。
       レベル1から、2レベルごとに新しい段階の魔法呪文を習得。

       「魔道師」です。
       複数の敵にダメージを与える攻撃呪文のエキスパートです。
       敵が集団で現れたときはこの職業の出番です。
       ダメージ呪文だけでなく、敵の物理回避率を下げることが可能なので、
       呪文の効きにくい敵を打撃で倒すときも活躍できます。
       ただし、耐久性能は全職業中で最低なので、最後尾が定位置です。



●武器防具の装備条件

       斧 剣 槍 鈍 飛 鎧 服 兜 帽 盾 障 飾

 ファイター ◎ ○ ○ ○ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
 アタッカー ◎ ○ ○ × × ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
 パラディン × ◎ ○ ○ × ◎ ○ ◎ ○ ◎ ○ ◎
 ワンダラー × × ◎ × ○ × ◎ ◎ ○ × ◎ ◎
 クレリック × × × ◎ × ◎ ○ × ◎ × ◎ ◎
 シーフ   × × × × ◎ × ◎ × ◎ ◎ ○ ◎
 セージ   × × × ◎ × × ◎ × ◎ × ◎ ◎
 ウィザード × × × × × × ◎ × ◎ × ◎ ◎


 ◎:装備可能で、かつ最も装備することになるもの
 ○:装備可能
 ×:装備不可能

 鈍:鈍器
 飛:遠距離武器(飛び道具)
 服:ローブ
 帽:帽子
 障:バリア
 飾:アクセサリー(装飾品)



●パーティー編成例

・物理重視型 ファイター (スティー)   物理攻撃 100/100
       アタッカー (レイム)    神聖呪文 75/100
       パラディン (トニング)   魔法呪文 75/100
       クレリック (ルクリア)   物理防御 100/100
       シーフ   (ワイエット)  呪文防御 85/100
       ウィザード (ディテ)    盗賊技能 100/100

       シーフを含め、合計4人が物理攻撃能力を持っているため、
       圧倒的な打撃力で次々と敵を倒していくことができます。
       さらに、前衛の3人全員が高い物理防御能力を持っています。
       また、シーフが高性能罠処理能力を持つため、罠に対して強いです。


・呪文重視型 パラディン (トニング)   物理攻撃 65/100
       アタッカー (レイム)    神聖呪文 100/100
       ワンダラー (クゼーショ)  魔法呪文 100/100
       クレリック (ルクリア)   物理防御 75/100
       セージ   (リーシャ)   呪文防御 95/100
       ウィザード (ディテ)    盗賊技能 75/100

       神聖呪文・魔法呪文ともに3人の使い手がいます。
       呪文の使い手が多いので、攻撃も回復も非常に楽です。
       罠処理能力の低さ、ワンダラーの防御性能の低さ、
       打撃力の低さを呪文の上手な使い分けで補いましょう。


[No.198] 2009/11/09(Mon) 18:11:50
Re: Desigeonで説明を表示したくなりそうな場所 (No.187への返信 / 1階層) - ユノア

説明文を書き出して気づいたんですけど、アフターレジェンドの説明は、操作・コマンド・能力値・ステート・アイテム・エネミー・所属といった要素ごとではなく、街画面とか戦闘画面といった画面ごとなんですね。だから状態異常の説明がキャラクター画面と戦闘画面の2か所に出てきたりします。

他に説明文を表示させたい画面は、商店画面と罠処理画面の2つです。商店画面はすでにHキーで説明を表示できますけど、マウス操作でも表示できたらいいなと思っています。


考え方として、ほとんどの説明は、画面ごとに設定された、画面全体を使った本格的な説明で対応したいと思います。あと、個々のアイテムについては1行説明で対応します。個々のエネミーについては、できれば解説文を書きたいのですけど、エネミーの種類が多すぎるのでとりあえずなしでいきます。

参考になるかわかりませんが、ゲームの説明についてはこんな感じです。


[No.199] 2009/11/09(Mon) 19:07:43
お返事ありがとうございます (No.199への返信 / 2階層) - 熊恭太郎

お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。
店と罠には説明機能がないですね。他の画面に合わせる形で対応していきたいと思います。

今現在の説明が画面ごとなのは分かります。能力値やステートにいたっては個別説明を表示する場所がないので、現在の機能のみで考えればそれ以上は思いつきにくいです。

作っていて、あるいは操作していて、何かしらのタイミングで説明を表示したい(その要素について知りたい)欲求が生まれたとき、たぶんそこは、説明を表示すべき瞬間でもあると思うんです。
そういう操作の隙間を埋めるような説明の埋め込み方ってないかなあと手探りで考えています。
お話ありがとうございました。


[No.200] 2009/11/15(Sun) 12:49:58
少し補足 (No.199への返信 / 2階層) - ユノア

バージョン0.40を公開しましたが、ここで公開されている説明と若干異なる部分があります。

また、ここで公開されている説明では一部横ずれが発生していますが、実際のゲームでは横ずれの発生はありませんのでご安心ください。


[No.201] 2009/11/19(Thu) 17:39:04
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS