[
リストに戻る
]
No.7に関するツリー
アビスセレナーデスレッドその1
- ユノア -
2007/08/25(Sat) 13:51:32
[No.7]
└
Re: アビスセレナーデスレッドその1
- 永遠のひつじ -
2007/09/10(Mon) 23:46:25
[No.18]
└
Re: アビスセレナーデスレッドその1
- ユノア -
2007/09/11(Tue) 19:04:04
[No.20]
└
Re: アビスセレナーデスレッドその1
- 永遠のひつじ -
2007/09/11(Tue) 19:35:27
[No.21]
└
Re: アビスセレナーデスレッドその1
- ユノア -
2007/09/12(Wed) 21:08:42
[No.23]
└
エラーの原因わかりました
- ユノア -
2007/09/14(Fri) 17:40:51
[No.25]
└
Re: エラーの原因わかりました
- 永遠のひつじ -
2007/09/14(Fri) 23:23:08
[No.27]
└
Re: アビスセレナーデスレッドその1
- 摘露 -
2007/09/01(Sat) 21:51:04
[No.8]
└
お久しぶりです
- ユノア -
2007/09/02(Sun) 21:40:11
[No.10]
└
エラー条件
- 摘露 -
2007/09/05(Wed) 23:37:28
[No.12]
└
Re: エラー条件
- ユノア -
2007/09/06(Thu) 20:28:24
[No.13]
└
Re: エラー条件
- ユノア -
2007/09/07(Fri) 21:22:54
[No.14]
└
まだ、バグが出ます。
- 摘露 -
2007/09/08(Sat) 20:34:51
[No.15]
└
Re: まだ、バグが出ます。
- ユノア -
2007/09/09(Sun) 17:31:06
[No.16]
└
まだまだ、バグが出ます。
- 摘露 -
2007/09/09(Sun) 20:11:27
[No.17]
└
お手上げです
- ユノア -
2007/09/11(Tue) 18:59:43
[No.19]
└
Re: お手上げです
- 摘露 -
2007/09/12(Wed) 00:15:41
[No.22]
└
Re: お手上げです
- ユノア -
2007/09/12(Wed) 21:09:19
[No.24]
└
Re: お手上げです
- 摘露 -
2007/09/14(Fri) 23:04:17
[No.26]
└
Re: お手上げです
- 摘露 -
2007/09/21(Fri) 19:55:24
[No.28]
└
Re: お手上げです
- ユノア -
2007/09/22(Sat) 15:32:20
[No.29]
└
Re: お手上げです
- 未熟者 -
2007/09/22(Sat) 15:50:27
[No.30]
└
回答ありがとうございます。
- ユノア -
2007/09/22(Sat) 20:53:16
[No.31]
└
Re: 回答ありがとうございます。
- 未熟者 -
2007/09/22(Sat) 21:46:48
[No.32]
└
エラー原因、少しわかりました
- ユノア -
2007/09/23(Sun) 10:38:46
[No.33]
└
Re: エラー原因、少しわかりました
- 未熟者 -
2007/09/23(Sun) 12:08:05
[No.34]
└
Re: エラー原因、少しわかりました
- ユノア -
2007/09/23(Sun) 20:14:12
[No.35]
└
解決しました。
- 摘露 -
2007/09/23(Sun) 21:25:09
[No.36]
└
Re: アビスセレナーデスレッドその1
- REN -
2007/09/02(Sun) 05:24:30
[No.9]
└
画像受け取りました
- ユノア -
2007/09/02(Sun) 21:45:17
[No.11]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
アビスセレナーデスレッドその1
(親記事) - ユノア
アビスセレナーデに関することなら何でもOKです。
ダウンロード報告、バグ報告、ご意見ご感想など、幅広くご利用ください。
[No.7]
2007/08/25(Sat) 13:51:32
Re: アビスセレナーデスレッドその1
(No.7への返信 / 1階層) - 摘露
お久しぶりです。
遂に完成版の公開ということで、ダウンロードしてプレイをはじめました。
が、いきなりエラーがでて、最初の数回は続行できるのですが、何回目かで止まってしまい、まともにプレイできる状態ではありません。
すぐには無理ですが、バグの出現条件とか調べてみますね。
[No.8]
2007/09/01(Sat) 21:51:04
Re: アビスセレナーデスレッドその1
(No.8への返信 / 2階層) - REN
たいへんお待たせいたしました。画像完成報告に参りました
ttp://multilockon.hp.infoseek.co.jp/comic/as.zip
名前はファイル名に簡潔に表記してあるのでわかると思います。
スネールの髪が短くなってたりしますが 細かい修正や差し替えにいたるまで注文などあればお申し付けください。
スタッフ名表記についてですが
味方キャラグラフィック NOW
原画 REN
といった具合に分けてくださるとありがたいです。
[No.9]
2007/09/02(Sun) 05:24:30
お久しぶりです
(No.8への返信 / 2階層) - ユノア
> お久しぶりです。
> 遂に完成版の公開ということで、ダウンロードしてプレイをはじめました。
> が、いきなりエラーがでて、最初の数回は続行できるのですが、何回目かで止まってしまい、まともにプレイできる状態ではありません。
> すぐには無理ですが、バグの出現条件とか調べてみますね。
エラーはないと思っていたのにー
こちらでは1周プレイしてもエラーなしだったので、
何か特別な条件があるのかも。
[No.10]
2007/09/02(Sun) 21:40:11
画像受け取りました
(No.9への返信 / 3階層) - ユノア
味方キャラグラフィック受け取りました。
ありがとうございます。
次のバージョンアップで追加しておきます。
> スタッフ名表記についてですが
> 味方キャラグラフィック NOW
> 原画 REN
> といった具合に分けてくださるとありがたいです。
了解しました。
[No.11]
2007/09/02(Sun) 21:45:17
エラー条件
(No.10への返信 / 3階層) - 摘露
> エラーはないと思っていたのにー
> こちらでは1周プレイしてもエラーなしだったので、
> 何か特別な条件があるのかも。
コマンド選択時にエラーが出ます。
[味方選択3コンボの変更時を実行中のエラー]
[エラー] 評価式(9): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
続け、再度コマンドを入力しようとすると、
[エラー] nadesiko.nako(962): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
ビスタだからでしょうか?
[No.12]
2007/09/05(Wed) 23:37:28
Re: エラー条件
(No.12への返信 / 4階層) - ユノア
うーん、なかなか原因を特定できません。
> ビスタだからでしょうか?
ちょうど環境がそろっているので、ビスタで試してみます。
[No.13]
2007/09/06(Thu) 20:28:24
Re: エラー条件
(No.13への返信 / 5階層) - ユノア
> ちょうど環境がそろっているので、ビスタで試してみます。
ビスタで試しましたが、エラーは出ませんでした。
うーん、再ダウンロードしてみてはいかがでしょうー
[No.14]
2007/09/07(Fri) 21:22:54
まだ、バグが出ます。
(No.14への返信 / 6階層) - 摘露
> うーん、再ダウンロードしてみてはいかがでしょうー
再ダウンロードしてみました。
以前より出る回数は減ったので、運の良い時はミッションが進めるのですが、精霊のところで、以下のエラーが一気に出て止まります。
[コマンド入力完了ボタンのクリック時を実行中のエラー]
[エラー] vnako.nako(782): 関数『VCL_COMMAND』の実行中にエラーが起きました。ファイル "C:\Users\??\Desktop\abisere061\abisere0.61\effect\水術2\35.png". 指定されたファイルが見つかりません。 は開けません
[エラー] vnako.nako(780): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5299): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5298): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(0): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5294): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5244): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(7): 関数『敵スキル発動』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] 評価式(4): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(2): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4750): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[エラー] nadesiko.nako(4749): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4748): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4674): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(721): 関数『発動フェイズ』の実行中にエラーが起きました。
[No.15]
2007/09/08(Sat) 20:34:51
Re: まだ、バグが出ます。
(No.15への返信 / 7階層) - ユノア
> 再ダウンロードしてみました。
> 以前より出る回数は減ったので、運の良い時はミッションが進めるのですが、精霊のところで、以下のエラーが一気に出て止まります。
>
> [コマンド入力完了ボタンのクリック時を実行中のエラー]
> [エラー] vnako.nako(782): 関数『VCL_COMMAND』の実行中にエラーが起きました。ファイル "C:\Users\??\Desktop\abisere061\abisere0.61\effect\水術2\35.png". 指定されたファイルが見つかりません。 は開けません
このエラーについては、0.61から0.62になったときに修正しています。
差分を公開しましたので、データを上書きしてみてください。
[No.16]
2007/09/09(Sun) 17:31:06
まだまだ、バグが出ます。
(No.16への返信 / 8階層) - 摘露
> このエラーについては、0.61から0.62になったときに修正しています。
> 差分を公開しましたので、データを上書きしてみてください。
前回のエラーはでなくなりましたが、それ以外にもバグが多くて、ミッションクリアまでたどり着けません。
デバックの参考のために、エラーメッセージをコピペしておきます。
(2回目までは、次は出ないだろうと記録を取ってません。)
3回目
[コマンド入力完了ボタンのクリック時を実行中のエラー]
[エラー] nadesiko.nako(5170): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5169): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5158): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(0): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5097): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5016): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(2): 関数『スキル発動』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] 評価式(1): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5009): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[エラー] nadesiko.nako(4979): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(5): 関数『スキル発動準備』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] 評価式(4): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(2): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4750): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[エラー] nadesiko.nako(4749): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4748): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4674): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(721): 関数『発動フェイズ』の実行中にエラーが起きました。
4回目
[コマンド入力完了ボタンのクリック時を実行中のエラー]
[エラー] vnako.nako(782): 関数『VCL_COMMAND』の実行中にエラーが起きました。ファイル "C:\Users\哲也\Desktop\abisere061\abisere0.61\effect\水術2\35.png". 指定されたファイルが見つかりません。 は開けません
[エラー] vnako.nako(780): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5380): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5379): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5374): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5373): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(0): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5368): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5323): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5315): 関数『敵ダメージ処理』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] nadesiko.nako(5294): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5244): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(7): 関数『敵スキル発動』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] 評価式(4): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(2): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4750): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[エラー] nadesiko.nako(4749): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4748): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4674): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(721): 関数『発動フェイズ』の実行中にエラーが起きました。
4回目
[コマンド入力完了ボタンのクリック時を実行中のエラー]
[エラー] 評価式(9): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] nadesiko.nako(951): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5160): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5159): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5158): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(0): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5097): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5016): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(2): 関数『スキル発動』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] 評価式(1): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5009): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[エラー] nadesiko.nako(4979): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(5): 関数『スキル発動準備』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] 評価式(4): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(2): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4750): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[エラー] nadesiko.nako(4749): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4748): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4674): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(721): 関数『発動フェイズ』の実行中にエラーが起きました。
5回目
[コマンド入力完了ボタンのクリック時を実行中のエラー]
[エラー] 評価式(9): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5187): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5186): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5158): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(0): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5097): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5016): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(2): 関数『スキル発動』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] 評価式(1): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5009): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[エラー] nadesiko.nako(4979): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(5): 関数『スキル発動準備』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] 評価式(4): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(2): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4750): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[エラー] nadesiko.nako(4749): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4748): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4674): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(721): 関数『発動フェイズ』の実行中にエラーが起きました。
基本的にコマンド入力後に止まりますが、
コマンド入力中もエラーが出ます。(4回目)
キャラを選択した直後に、コマンドを入力しようとした時にでることが多いです。
[No.17]
2007/09/09(Sun) 20:11:27
Re: アビスセレナーデスレッドその1
(No.7への返信 / 1階層) - 永遠のひつじ
バグ報告です。
レッスン9まではバグはありませんでした。
レッスン10の会話開始時に、以下のエラーメッセージが発生しました。バージョンは0.63、ミルルの絵を入れた状態です。
[次メッセージボタンのクリック時を実行中のエラー]
[エラー] vnako.nako(782): 関数『VCL_COMMAND』の実行中にエラーが起きました。ファイル "C:\abisere063\abisere063\picture\9.jpg". 指定されたファイルが見つかりません。 は開けません
[エラー] vnako.nako(780): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(1): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(644): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[No.18]
2007/09/10(Mon) 23:46:25
お手上げです
(No.17への返信 / 9階層) - ユノア
どうにもこうにも、エラーの再現ができないこともあり、エラーの原因がわかりません。なんとなく音楽関係のエラーのような気がしますけど…
そのうち「なでしこの公式ページ」でアビスセレナーデを宣伝してきますので、プログラムに詳しい人が解決してくれるかもしれません。
[No.19]
2007/09/11(Tue) 18:59:43
Re: アビスセレナーデスレッドその1
(No.18への返信 / 2階層) - ユノア
次のことを確認してみてください。
1.ミルルの絵のファイル名が「9.jpg」であること
2.その「9.jpg」が「picture」フォルダの中にあること(「1.jpg」から「9.jpg」まで並列になります)
[No.20]
2007/09/11(Tue) 19:04:04
Re: アビスセレナーデスレッドその1
(No.20への返信 / 3階層) - 永遠のひつじ
> 1.ミルルの絵のファイル名が「9.jpg」であること
> 2.その「9.jpg」が「picture」フォルダの中にあること(「1.jpg」から「9.jpg」まで並列になります)
2つとも確認しました。ミルルの絵をダウンロードしてそのまま「picture」フォルダの中に入れた状態です。
「4.jpg」でも実験しましたが、「4.jpg」が「picture」フォルダのあるときはエラーなし、ないときはエラー発生となりました。
[No.21]
2007/09/11(Tue) 19:35:27
Re: お手上げです
(No.19への返信 / 10階層) - 摘露
バージョンを1.62から1.63にアップしたら前回のエラーが出なくなりましたので報告します。
[No.22]
2007/09/12(Wed) 00:15:41
Re: アビスセレナーデスレッドその1
(No.21への返信 / 4階層) - ユノア
こちらの環境では、「9.jpg」を「picture」に入れたらエラーが解消されたので、なぜエラーが出続けるのかわかりません。
とりあえず有効そうな対処法をあげてみます。
1.「9.jpg」を再ダウンロードしてしてみる
2.会話をスキップしてしまう
[No.23]
2007/09/12(Wed) 21:08:42
Re: お手上げです
(No.22への返信 / 11階層) - ユノア
> バージョンを1.62から1.63にアップしたら前回のエラーが出なくなりましたので報告します。
それはよかったです。
また何かありましたらよろしくお願いします。
[No.24]
2007/09/12(Wed) 21:09:19
エラーの原因わかりました
(No.23への返信 / 5階層) - ユノア
メールでもらったデータを見て、エラーの原因がわかりました。
エラーの原因は、「9.jpg」ではなく「9.jpeg」となっていたからです。
よって、拡張子を変更すればOKのはずです。
[No.25]
2007/09/14(Fri) 17:40:51
Re: お手上げです
(No.24への返信 / 12階層) - 摘露
何度かエラーが出ながらも、なんとが序盤戦は終わりました。
中盤になって、エラーで止まることが増えてきました。
1回目サニティを倒した後、炎弓師相手にニッシュのラスト
スレイヤーが出るところで、
[コマンド入力完了ボタンのクリック時を実行中のエラー]
[エラー] nadesiko.nako(4851): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] 評価式(0): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4837): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4674): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(721): 関数『発動フェイズ』の実行中にエラーが起きました。
2回目アスプラと戦闘中、コマンド入力完了後
[コマンド入力完了ボタンのクリック時を実行中のエラー]
[エラー] nadesiko.nako(720): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
途中何回か止まった後、パニッシュメント全体時に以下のエラー
[コマンド入力完了ボタンのクリック時を実行中のエラー]
[エラー] nadesiko.nako(720): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] 評価式(9): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] nadesiko.nako(951): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5424): 関数『演奏』の実行中にエラーが起きました。MCIコマンドエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5423): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5422): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5323): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5311): 関数『敵ダメージ処理』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] nadesiko.nako(5309): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(0): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5294): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(5244): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(7): 関数『敵スキル発動』の実行中にエラーが起きました。
[エラー] 評価式(4): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] 評価式(2): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4750): 関数『ナデシコ』の実行中にエラーが起きました。EVAL(ソース内評価)でエラーが発生しました。
[エラー] nadesiko.nako(4749): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4748): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(4674): 前回と同様の理由でエラー。
[エラー] nadesiko.nako(721): 関数『発動フェイズ』の実行中にエラーが起きました。
2度連続で止まったので、ちょっとやる気が失せてしまいましたので、報告します。
[No.26]
2007/09/14(Fri) 23:04:17
Re: エラーの原因わかりました
(No.25への返信 / 6階層) - 永遠のひつじ
解決しました。
[No.27]
2007/09/14(Fri) 23:23:08
Re: お手上げです
(No.26への返信 / 13階層) - 摘露
バージョンアップお疲れ様です。
これで、エラーが無くなるかと思いましたが、
アスプラの2回目の必殺技で必ずエラーで止まります。
(2回しか試していませんが、同じところで。
かつ、1回目の必殺技は普通に処理がされます。)
[No.28]
2007/09/21(Fri) 19:55:24
Re: お手上げです
(No.28への返信 / 14階層) - ユノア
> バージョンアップお疲れ様です。
>
> これで、エラーが無くなるかと思いましたが、
> アスプラの2回目の必殺技で必ずエラーで止まります。
> (2回しか試していませんが、同じところで。
> かつ、1回目の必殺技は普通に処理がされます。)
相変わらずエラーの原因はさっぱりわかりません。そこで、なでしこの質問掲示板に「エラーの原因がわかりません」と書いてきました。
[No.29]
2007/09/22(Sat) 15:32:20
Re: お手上げです
(No.29への返信 / 15階層) - 未熟者
こんにちは。
エラーですが、MCIや画像系が多いみたいですね。
確認ですが、音声ファイルのあるパスに間違いはありませんか?
もしない場合、再生から次の再生へ切り替わる時に停止させ
それから次の曲を再生する処理。 それでも駄目でしたらWaitを入れて
みてはどうでしょうか? Waitとは0.?秒待つなどです。
それでも駄目な場合、自分の環境ではエラーがないとの事
ですので、必要なDLLなどは揃っているのでしょうか?
これらの処理を行っているか現状ではわかりません。
(ソースがない為に想像でしか言えません)
どうでしょうか?
[No.30]
2007/09/22(Sat) 15:50:27
回答ありがとうございます。
(No.30への返信 / 16階層) - ユノア
アビスセレナーデの「紹介&ダウンロード」のところでソースを公開しています。もしよろしければご覧ください。
エラーもなくクリアしたという報告がメールで来ているので、パスに間違いはありません。
[No.31]
2007/09/22(Sat) 20:53:16
Re: 回答ありがとうございます。
(No.31への返信 / 17階層) - 未熟者
こんばんは。
ソース公開していたのですね(汗
パッと見た感じですが、自分の頭では直ぐにエラー箇所は
見つける事は出来そうにないです(泣
しかし、エラーなしでクリア出来たとの事ですから、
もしかすると、ダウンロードミスの可能性も出てきますよね。
他の原因では、Vistaの可能性もあり? Vistaと言っても
数種類あるから全部の環境で正常に動くとも今の段階では
言えそうにもないですよね。
後は、手間暇かかるかも知れませんが、ディレクトリチェッカー
みたいなツールを作成して自動でチェックするなど、工夫されると
ファイルが存在しているかを確認出来きますよね。
どちらにしても、今回のエラーはファイル取得ミス、あるいは
MCIの解放などかな? 環境によっては、MCIで再生途中に次の
曲を再生させようとすると読み込みに失敗する場合もあります。
現状では、MCI再生 → そのまま次の曲再生となっています。
1,MCI再生 → 停止 → 次の曲再生
2,MCI再生 → 停止 → 解放 → 次の曲再生
このような感じにしてみてはどうでしょう?
MCI関連は詳しくないのですが、検索などを利用してMCIに
ついて情報を手に入れてみてはどうでしょう?
[No.32]
2007/09/22(Sat) 21:46:48
エラー原因、少しわかりました
(No.32への返信 / 18階層) - ユノア
エラーの原因ですが、少しだけわかりました。
ボタンを押したとき、コンボで選んだときなどの「効果音」の演奏時にエラーが出ているようです。
「MCIコマンドエラー」と出ていたので、MCI命令を使っている「BGM」関係のエラーだとこれまで思っていましたが、関数『演奏』の実行中にエラーが起きているので、「演奏」命令を使っている「効果音」に原因があるのだと思います。
となると、対処法としては、エラーが出る人用に「効果音なしバージョン」を公開すればいいということになります。かなり無理やりですけど。
[No.33]
2007/09/23(Sun) 10:38:46
Re: エラー原因、少しわかりました
(No.33への返信 / 19階層) - 未熟者
> となると、対処法としては、エラーが出る人用に「効果音なしバージョン」を公開すればいいということになります。かなり無理やりですけど。
演奏でエラーが出てたのですか。
このマシンではほぼ影響してなかったのですが、Win2000では
MCIデバイスエラー出ちゃいました。 しかし、全てで出る
のではなく、エラーの出る場所が区々でした。
「エラー無視」の導入でも効果あるかと。
お役に立てずすみませんでした。
[No.34]
2007/09/23(Sun) 12:08:05
Re: エラー原因、少しわかりました
(No.34への返信 / 20階層) - ユノア
> 「エラー無視」の導入でも効果あるかと。
これは気がつきませんでした。
早速エラー無視版を公開しました。
[No.35]
2007/09/23(Sun) 20:14:12
解決しました。
(No.35への返信 / 21階層) - 摘露
> 早速エラー無視版を公開しました。
これで、無事アスプラが倒せました。
ようやく、進めそうです。
対応ありがとうございました。
[No.36]
2007/09/23(Sun) 21:25:09
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)