[
リストに戻る
]
No.90に関するツリー
アフターレジェンドver0.10スレッド
- ユノア -
2009/02/07(Sat) 23:34:31
[No.90]
└
ようやくクリアしました
- 摘露 -
2009/03/19(Thu) 00:02:17
[No.128]
└
お久しぶりです
- ユノア -
2009/03/19(Thu) 20:53:46
[No.129]
└
Re: お久しぶりです
- 熊恭太郎 -
2009/03/19(Thu) 22:01:58
[No.130]
└
Re: お久しぶりです
- 摘露 -
2009/03/21(Sat) 23:24:26
[No.131]
└
Re: お久しぶりです
- ユノア -
2009/03/22(Sun) 12:07:53
[No.132]
└
クリア報告と感想など
- ひで -
2009/02/10(Tue) 06:26:33
[No.101]
└
Re: クリア報告と感想など
- ユノア -
2009/02/11(Wed) 14:42:10
[No.103]
└
Re: クリア報告と感想など
- ひで -
2009/02/11(Wed) 18:33:42
[No.105]
└
Re: クリア報告と感想など
- ユノア -
2009/02/11(Wed) 21:02:21
[No.106]
└
ちょっと書き忘れ
- ユノア -
2009/02/11(Wed) 15:02:50
[No.104]
└
オーラと逃走が入れ替わる
- 熊恭太郎 -
2009/02/10(Tue) 23:43:26
[No.102]
└
バグ報告
- ひで -
2009/02/09(Mon) 11:29:40
[No.98]
└
Re: バグ報告
- 熊恭太郎 -
2009/02/09(Mon) 20:46:03
[No.100]
└
Re: バグ報告
- ユノア -
2009/02/09(Mon) 20:25:02
[No.99]
└
購入時に装備できる人が表示されない
- 熊恭太郎 -
2009/02/08(Sun) 15:44:25
[No.94]
└
Re: 購入時に装備できる人が表示されない
- ユノア -
2009/02/08(Sun) 17:05:14
[No.96]
└
いくつか更新しました
- 熊恭太郎 -
2009/02/08(Sun) 22:56:55
[No.97]
└
DL報告2号
- こ〜 -
2009/02/08(Sun) 09:32:14
[No.92]
└
DL報告1号
- 熊恭太郎 -
2009/02/08(Sun) 08:42:37
[No.91]
└
Desigeon本体のDL傾向
- 熊恭太郎 -
2009/02/08(Sun) 11:48:19
[No.93]
└
Re: Desigeon本体のDL傾向
- ユノア -
2009/02/08(Sun) 16:38:54
[No.95]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
アフターレジェンドver0.10スレッド
(親記事) - ユノア
ダウンロード報告、バグ報告、ご意見ご感想など、お気軽にどうぞー
[No.90]
2009/02/07(Sat) 23:34:31
DL報告1号
(No.90への返信 / 1階層) - 熊恭太郎
とりあえずいただいていきます。
ククク...
...ククク?
[No.91]
2009/02/08(Sun) 08:42:37
DL報告2号
(No.90への返信 / 1階層) - こ〜
公開、待ってました!!
早速頂いていきます。
[No.92]
2009/02/08(Sun) 09:32:14
Desigeon本体のDL傾向
(No.91への返信 / 2階層) - 熊恭太郎
最近、Desigeon本体のDL数が増え始めています。
(対外的な消極姿勢は変えていないのですが、なぜか増えています)
DL数と、利用者の実態の間には、だいぶ開きがあると私は考えていますが、それでも数値の遷移の時期を考えると、現在の外部シナリオ二本の影響と、雑記にスクリーンショットを多く掲載できるようになったこと(CG対応とフルスクリーン対応の影響)が大きそうです。
互いに更新していたので、相乗効果が出てきたのかもしれません。
いまは本体の紹介記事について更新を検討しているのですが実行に移せなくて、その辺がやきもきです。
戦闘画面を更新したら、もう少しよくするつもりです。つ…、つも……り。
[No.93]
2009/02/08(Sun) 11:48:19
購入時に装備できる人が表示されない
(No.90への返信 / 1階層) - 熊恭太郎
申し訳ないです。
店での装備アイテム購入がちょっと不自由になる問題がありましたので、直しました。
K3DGame.exeだけ差し替えれば動くようになります。
[No.94]
2009/02/08(Sun) 15:44:25
Re: Desigeon本体のDL傾向
(No.93への返信 / 3階層) - ユノア
こちらもアクセス数がわかるようになっているのですが、
なぜか昨日と今日のアクセス数が異常に多いです。
普段は一日平均35人ぐらいなのですが、昨日は77件もアクセスがありました。トップページで「2月8日公開予定」って書いたからだと思っています。
[No.95]
2009/02/08(Sun) 16:38:54
Re: 購入時に装備できる人が表示されない
(No.94への返信 / 2階層) - ユノア
> 申し訳ないです。
> 店での装備アイテム購入がちょっと不自由になる問題がありましたので、直しました。
>
> K3DGame.exeだけ差し替えれば動くようになります。
これについては、次バージョンで差し替えますね。
装備条件は説明書を見ればわかりますので。
[No.96]
2009/02/08(Sun) 17:05:14
いくつか更新しました
(No.96への返信 / 3階層) - 熊恭太郎
ゲーム的に結構ヤバめな問題が出てます。申し訳ない(;_;。次を出しました。
なぜか手元のサンプルで再現せず、AFLだと再現する描画の問題があって、原因不明のまま暫定対処しています。
これからも何かあるかもしれませんがよろしくです。
[No.97]
2009/02/08(Sun) 22:56:55
バグ報告
(No.90への返信 / 1階層) - ひで
楽しく遊んでいます。
昨日ダウンロードして一気に8Fまでいきました。
...実は各階にはいく必要ないのでしょうか?
バグ報告です。
・環境設定で「地図表示」ありにしてダンジョン画面に行くとエラー落ちする
・能力値がすべて最大になるときに振り分けポイントが残っているとアプリケーションが応答無しになる
・ゲームを保存してもダンジョン画面でのキャラクター情報ウインドウの有無は保存されていない
[No.98]
2009/02/09(Mon) 11:29:40
Re: バグ報告
(No.98への返信 / 2階層) - ユノア
> 楽しく遊んでいます。
> 昨日ダウンロードして一気に8Fまでいきました。
> ...実は各階にはいく必要ないのでしょうか?
楽しんでもらえて製作者としてはうれしい限りです。
一気に8Fですか…クリア1番乗りになるかも。
各階は順番に攻略しないと、エレベーターから1歩も動けなかったりNPCのメッセージを見ることができなかったりするので、順番通りに攻略したほうがいいです。
> ・環境設定で「地図表示」ありにしてダンジョン画面に行くとエラー落ちする
> ・能力値がすべて最大になるときに振り分けポイントが残っているとアプリケーションが応答無しになる
> ・ゲームを保存してもダンジョン画面でのキャラクター情報ウインドウの有無は保存されていない
これは製作ツールのDesigeonの問題のような気が…
Desigeon製作者の熊恭太郎さんもたぶんこの掲示板を見ているので、なんとかしてくれると思います。
[No.99]
2009/02/09(Mon) 20:25:02
Re: バグ報告
(No.98への返信 / 2階層) - 熊恭太郎
レポートありがとうございます。
地図表示の件、それとポイント振り分けの件はまずいですね。つぎ直したいです。
キャラ一覧ウィンドウの表示状態については設定を保存していません。
ということで、ロード後に必要に応じて再設定してもらっているのですが、いずれ保存することも考えてみます。
どうでもいいですが私は現在、四階であります。
[No.100]
2009/02/09(Mon) 20:46:03
クリア報告と感想など
(No.90への返信 / 1階層) - ひで
昨晩のプレイでクリアしました。
>各階は順番に攻略しないと、エレベーターから1歩も動けなかったりNPCのメッセージを見ることができなかったりするので、順番通りに攻略したほうがいいです。
なるほど、メッセージがフラグになっているのですね。
納得です。
・9Fにおいては敵の状態攻撃が激しいので&ボスがいるので
比較的探索が進みにくかったです。
・ボスが落とす装飾品はアミュレットと区別があるのか、よくわからなかったです。
・行動速度アップ呪文は使わなかったです
・単体攻撃呪文はLV6が最強なのが残念
・リターンが便利でよかったです
・戦闘時にたまに後列のコマンド入力で
なぜか「オーラ」と「逃走」が入れ替わって
勝手に「逃走」を選んでしまって困りました
・呪文と装備品に関してはバランスがよく分かりやすかった反面、
個性的なものがあったほうがプレイヤーとしてはうれしいです
(装備の選択性がほとんどない)
・HPが負になりうるのが面白かったです
[No.101]
2009/02/10(Tue) 06:26:33
オーラと逃走が入れ替わる
(No.101への返信 / 2階層) - 熊恭太郎
不具合を改修したところで、またここに来たのですが、クリア者が……はやい……
私の四階までの達成率を見る限り、まだまだボリュームがありそうなのですが、二日でクリアできるものなんですね。
> ・戦闘時にたまに後列のコマンド入力でなぜか「オーラ」と「逃走」が入れ替わって勝手に「逃走」を選んでしまって困りました
これは私も出ました。一度だけ。システムのバグかもしれません。
しかし再現条件がきついのか、あれから一度も出ません。
仕様としては、コマンドを使える対象者がいなくなると、リスト中の優先順を下げることになっているのですが、オーラコマンドではあり得ません。
バグだとすればちょっと手強そうです。
[No.102]
2009/02/10(Tue) 23:43:26
Re: クリア報告と感想など
(No.101への返信 / 2階層) - ユノア
> ・ボスが落とす装飾品はアミュレットと区別があるのか、よくわからなかったです。
装備品としての性能はまったく同じです。
ボスが落とす装飾品はフラグとしての効果があり、持っていないと先に進めない場所があったりします。
> ・単体攻撃呪文はLV6が最強なのが残念
ゲームバランス的にはまあこんなもの…かと。
単体攻撃呪文は打撃と役割がかぶるので、あまり強力な呪文は作りませんでした。
ちなみに、もっと強力な単体攻撃呪文は次リメイクのレジェンドインシープにて登場予定です。
> ・戦闘時にたまに後列のコマンド入力で
> なぜか「オーラ」と「逃走」が入れ替わって
> 勝手に「逃走」を選んでしまって困りました
これ、テストプレイでも何度か出てました。
コマンドの位置が入れ替わるだけでやれることは変わらないので問題なしと判断してしまっていましたが…やっぱり直すべきバグですよねえ。
> ・呪文と装備品に関してはバランスがよく分かりやすかった反面、
> 個性的なものがあったほうがプレイヤーとしてはうれしいです
> (装備の選択性がほとんどない)
アフターレジェンドは低難易度でハイテンポな作品を目指しているので、呪文・装備品・マップなどがわかりやすく、あまり悩む部分がないように作りました。
装備品の選択については、選択性がないようであったりします。例えば「鎧1:レザーアーマー(回避+3)」と「服1:ウィンドローブ(回避+2)」ではレザーアーマーのほうが強いと思われがちですが、ウィンドローブには攻撃呪文レジスト+1がついているので総合的には同じ(+3)です。一部のレジストは1行コメントに書いていなかったので、次バージョンではすべてのレジスト情報を1行コメントに載せます。
あと、聞きたいこととして2つほど。
・パーティー編成とクリアレベルはいくつでしたか?
・各職業の使い勝手はどうでしたか?
[No.103]
2009/02/11(Wed) 14:42:10
ちょっと書き忘れ
(No.103への返信 / 3階層) - ユノア
クリアおめでとうございます。
感想ありがとうございます。
…を書き忘れました。
[No.104]
2009/02/11(Wed) 15:02:50
Re: クリア報告と感想など
(No.103への返信 / 3階層) - ひで
コメントありがとうございます。
防具のレジスト/物理の選択肢は分かっていたのですが、
レジストの効果があまり感じられなかったので
結局前衛は物理回避重視になりました。
クリアレベルはクリアデータで全員LV18
編成は初期登録キャラクターで
前衛:スティー、トニング、クゼーショ
後衛:ルクリア、リーシャ、ディテ
でした。
個人的な使い勝手
ファイター:基本で使いやすい
パラディン:ファイターとの装備の威力の違いがあまり感じられなかったため、
呪文が使える分有利か
アサシン:罠に対する不安がやはりあるが、
9Fで装備を買ってから基本的に罠をはずす必要が無くなった
→ただのファイター?
クリティカルヒットの恩恵はあまり感じられなかった
クレリック:状態異常が激しくなる後半は毎ターン何らかの
回復呪文を唱えている
LV8のダブルクリアランスが重要
セージ:クリアレベルではかなり多くの呪文が使え、
万能サポートキャラに。
クレリックだけでは追いつかない状態回復と
雑魚戦での弱いが全体攻撃を行い後衛2名をサポート。
ウィザード:多くの徒党を組むグループが現れたときに
全体攻撃呪文が重要。
回避率を下げるかダメージかの2択なので
クレリックより後半戦(特にボス戦)での活躍は期待できない
以下、書き忘れたコメントです
・ファイターがすべてのクレリック系呪文のコマンドを
習得している(回数は無いので使えない)のは意味があるのですか?
・戦闘時に戦闘不能になったときに、隊列の一番後ろにくるが、
呪文の対象として1人の味方を選ぶときには
戦闘不能になる前の隊列順になっているのが少し混乱しました
[No.105]
2009/02/11(Wed) 18:33:42
Re: クリア報告と感想など
(No.105への返信 / 4階層) - ユノア
回答ありがとうございます。
今後の参考にさせてもらいます。
> ・ファイターがすべてのクレリック系呪文のコマンドを
> 習得している(回数は無いので使えない)のは意味があるのですか?
作成済みキャラクターを作る際に、
クレリックで作成→レベルをマックスに→能力値成長→レベルを1に戻す(習得呪文は消えない)
ということを行ったためです。
作成時のボーナスポイントをいじればOKであることに気づいたので、次バージョンではしっかり直ります。
> ・戦闘時に戦闘不能になったときに、隊列の一番後ろにくるが、
> 呪文の対象として1人の味方を選ぶときには
> 戦闘不能になる前の隊列順になっているのが少し混乱しました
製作者としても少し混乱する部分です。
[No.106]
2009/02/11(Wed) 21:02:21
ようやくクリアしました
(No.90への返信 / 1階層) - 摘露
多分公開日にダウンロードしてます。
1日のプレイ時間の制約上、今日までかかりました。
序盤の状態異常の敵が凶悪でよくリターンを使いました。
後半は、あまり苦労することなく進めました。
昔、自分で弄っていて苦労したのでよく分かるのですが、全体的に上手く形がまとまっていて制作の苦労がよく分かります。
各種ステータスをどのように設定したのかがとても気になりました。
[No.128]
2009/03/19(Thu) 00:02:17
お久しぶりです
(No.128への返信 / 2階層) - ユノア
RPGCS版(すでに消滅)に比べて、
打撃の命中回数分状態異常判定が行われることと、
ブレスでも状態異常が発生することにより、
全体的に敵の状態異常がかなり凶悪になっています。
次バージョン(バージョン0.40)では、
状態異常そのものの効果が2/3になり、
さらに状態異常回復の威力が倍になるので、
敵の状態異常がかなり弱くなります。
> 昔、自分で弄っていて苦労したのでよく分かるのですが、全体的に上手く形がまとまっていて制作の苦労がよく分かります。
> 各種ステータスをどのように設定したのかがとても気になりました。
摘露さんにはいろいろとお世話になっているので、
もしよろしければ製作者向け環境を差し上げます。
これで中身を見るどころか改造すら可能に。
ただ、今手元にあるのはバージョン0.40の不完全版なので、
バージョン0.40公開後になりますけど。
[No.129]
2009/03/19(Thu) 20:53:46
Re: お久しぶりです
(No.129への返信 / 3階層) - 熊恭太郎
摘露さんには、当時のDesigeonでいろいろお世話になりました。
またいつか、今のDesigeonでも苦労していただこうと思います(!)
しかし初期のDesigeonは起動する気になりませんのぅ……。
初出が2005年末ですから、よその古参ゲームエンジンに比べると歴史が浅いのですが、二度と戻れない感覚がありますね。
[No.130]
2009/03/19(Thu) 22:01:58
Re: お久しぶりです
(No.130への返信 / 4階層) - 摘露
>ユノアさん
ご返事ありがとうございます。
私の感じたことは次のバージョンでは既に修正予定なのですね。
今度はグラフィックに挑戦ですか。
精力的に努力されてますね。
どうしてもできなかった設定がどうやって構築されているのかぜひ見てみたいですので、次のバージョンができましたら、是非とも見せてください。
>熊さん
お久しぶりです。
以前は断念しました。
現在はさらに時間がない状況ですが、もし弄る時があれば、また色々と教えてください。
[No.131]
2009/03/21(Sat) 23:24:26
Re: お久しぶりです
(No.131への返信 / 5階層) - ユノア
では、次バージョンができましたら、お知らせします。
配付方法としてはメールの添付ファイルになるかと思います。
あと、1つ気になったこととして、
「どうしてもできなかった設定」って何でしょうか?
簡単なことであればここで答えますよ。
[No.132]
2009/03/22(Sun) 12:07:53
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)