|
|
 |
昨日はRJでのライブお疲れ様でした。 あまとらの皆さんが横で見ていらっしゃったので緊張しましたが、まだまだ詰めの甘いところはたくさんありつつなんとか楽しくできました。 あまとらさんの演奏をゆっくり聴けて良かったです。 テナもんやさんとシミニックさんには後で一緒に歌っていただきましてありがとうございました。無理言ってすいません、そして他のメンバーの皆さんごめんなさい。記念録音として保管します!(でもワタクシが無茶苦茶ですが...) また共演する機会がありましたらよろしくお願いします。 |
No.1320 2006/01/16(Mon) 22:23:01
|
|
 |
あまとらのみなさま、ライブお疲れ様でした。 私も、『あまとらさんが聴いてらっしゃる〜』と思うと、いつになく緊張…あがりっぱなしで、気付いたらもう終わっていた〜という感じです。 その緊張感からも解放され、あまとらさんの演奏を聴かせて頂き、息ピッタリの精巧なハーモニーに『やっぱりスゴイわ〜!!』と、感心しながら、そしてゆ〜ったりと聴かせて頂く事ができました。 終演後、今までまだちゃとお話した事がなかったてんこちゃんとは、同業者という事もわかって、より親しくお話させてもらってうれしかったです。それに、シミニックさん、テナもんやさんとは、音楽談議に花が咲き、お話出来た事が本当に良かったです。録音も私達のワガママにお付き合い下さって、ありがとうございました!!今回はこんきちさん、TSURUさんとはあまりお話できなかったのが残念です… また、ご一緒できる機会がありますように… そして、今後のあまとらさんのご活躍を楽しみにしています!! |
No.1321 2006/01/17(Tue) 00:39:24
|
|
|
 |
ありがとうございました! おまけにトリまでとらせていただいて恐縮の限りです。 咲奏和ワールドたっぷり楽しませてもらいました。 グループ名の由来<咲(笑い)奏(で)和(ませる)>初めて聞いたんですが、その名の通りの素晴らしいステージで勉強になりました。 また共演できるの楽しみにしてます。 |
No.1323 2006/01/17(Tue) 02:49:52
|
|
|
 |
Ryo さん、Ako さん、日曜日はこちらこそ、ありがとうございました。TSURUさんも言っている通り、咲奏和さんのステージは素晴らしかったです〜。演奏だけでもスゴいのに、さらにあのサービス精神! マネしたくても難しいですが、とても勉強になりました。あのあとに歌うの、気が引けて緊張しましたよ〜〜(;^_^A 私達は課題てんこもりですが、また共演して頂ける機会に備えて、精進しておきます♪
今回は長崎にとんぼ返りでゆっくりできず、残念でした (T-T) 次回はやっぱり、打ち上げを見越してもう1泊するべきですね。次の機会には、是非ゆっくりとコユーイお話をお願いします! |
No.1324 2006/01/17(Tue) 19:56:25
|
|
|
 |
咲奏和ワールド、堪能しました。もっともっと聴きたかった〜 個人的にも大好きな曲ばっかりだったのでシアワセでした! それから臨時バンド、ご一緒させていただきありがとうございました。「しああこ」とても気持ちよかったです! いろいろ楽しいお話ありがとうございました。またぜひご一緒させてくださいね! |
No.1325 2006/01/17(Tue) 23:00:46
|
|
|
 |
咲奏和さんのステージ、最高でしたー!! 3人の声がホントに1つになってて、私も聞き惚れて しまいました。 咲奏和さんの雰囲気、大好きになりました。
またご一緒して、打ち上がって たくさんお話もしたいです(^-^)絶対したいです(^^) |
No.1326 2006/01/18(Wed) 23:41:55
|
|